安土・桃山時代の史料を歴史冊子を作るにあたって、もう1点作成しましたのアップさせて頂きます。
こうするとわかりやすいかな~と思い、自分なりにまとめたものです。
あと、鎌倉時代までは用語のまとめページも作成していましたが、
もしおきゃくさまが勉強する際は、
学校でのノートや塾のテキストや市販の参考書などにまとめページはあるので、
時間の関係で、今は必要最低限できることだけにさせて頂きました。(こちらの都合で申し訳ありません。)
安土・桃山時代の史料を歴史冊子を作るにあたって、もう1点作成しましたのアップさせて頂きます。
こうするとわかりやすいかな~と思い、自分なりにまとめたものです。
あと、鎌倉時代までは用語のまとめページも作成していましたが、
もしおきゃくさまが勉強する際は、
学校でのノートや塾のテキストや市販の参考書などにまとめページはあるので、
時間の関係で、今は必要最低限できることだけにさせて頂きました。(こちらの都合で申し訳ありません。)
昨日・おとといは更新できずに申し訳ありませんでした。
実は、おとといは、京都に行っていました。(ちょうど、仕事が昼間になかったのでよかったです♪)
京都の某大学(超難関大)さんの能楽部さんが、
私のHP「のうてんきNEO」のイラストをサブパンフレットに
ご使用して頂いたので、その能楽部さんたちが開催されている会を観にいかせて頂きました。
能楽部さん、三回目のイラストのご使用ありがとうございます!本当にうれしいです。
このように、自分のイラストが、能楽の解説のお役に立てるのって、「生きててよかった!」と
ほんとに思います。
会場で、サブパンフを読んでいるお客さんを見かけると、
「この絵、私が描いたの!」と言いたくなりました(笑)。
聞き間違いかもしれませんし、他のイラストをさしていたのかもしれませんが、
40~50代ぐらいのお客さんの1人が、私のイラストが描かれているページを見ながら、
「このイラストかわいい。」と言ってたのが聞こえて、天にも昇る気持ちでした。
10年前までは自分のイラストが、他の方のお役にたてるなんて思いもしませんでした。
今、意味があるのかな?と思う行為や努力、
自分なんてそんなことできる価値がないと不安に思っていることでも、
それでもいつかは誰かのためになるかもしれない、
と思ってあきらめずに頑張りたいと思います。