【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

レバーマシンのメンテナンス ②

2018-11-12 | ◇エスプレッソマシンのしくみ
使い手(手ダレ)になるために・・・

■ 「レバーマシンは、調整が難しい。直せない」は嘘です。逆
多くの場合は、何一つ直せない「カフェ坊」の先輩の「カフェ兄貴」が想像で言ったことをなぞってるだけで、実際はヘッド交換なら急いで1分です。なれれば分解修理5分です。

これはもう、軍隊で小銃バラして組み立てる手入れと同じ。(映画で見ただけ、笑)

ただ、私達の世代はバイク修理などで、トルク管理もある程度は重要部分でない箇所は勘で出来ます。そういう色々な下地があります。

■どんな事も、誰でも最初は難しい。

バイクのキャブのセッティングは、まずノーマルを手入れすることが大事で、エアファンネルに交換すればバランスは崩れます。しかし、やってみることでスキルが身につきます。

実際に私は、バイクには、CDI関係一式は積んでいます。現場では電気は分からないからです。
機械的な故障は見れば分かります。機械か、燃料が来てないか?火が飛ばないか?
先回は、リアホイールが割れてしまいました。笑 (お手上げです。)
■ ネットでは、一番判ってない人が「一番知ったかぶり」をする。
レバーマシンは一番シンプルです。そして歴史があります。例えばPAVONIがその一つです。
コーヒー焙煎では、自分で全バラも出来ない、週に一回も掃除しない、「手網み」や「煎ッ太郎」を使ってる人が「酸味が・・」なんて一生懸命に抜かしています。自分のトリックに自分に嵌っていますが、これは絶対に気がつきません。

「カフェ坊」がPC繋いで「プロファイルが・・」なんて、PCは一切関係ありません。個々の独立した焙煎が全く出来てないのに、それさえも気がついてません。(これも理解さえ出来ない)

■ 設計者・製造者が組み上げた通りに、組み上げれば、同じ「性能」を発揮します。それが機械です。エスプレッソはボイラー~銅管~ソレノイド~ヘッドをお湯が通過するだけで、どのメーカーも同じ部品です。大笑いですが、これが真実です。 ただ展示会では付加した装置の威力が判る設定をします。それは【芸】としてのデモンストレーターです。

■ 「レバーマシン」を誰でも直せる・修理出来るように指導するのが、一番大切ですが、徐々にそのカリキュラムを作っています。悪徳業者にボラレないようにです。遠方の方にも自分で直すことが出来れば出張費も不要です。

私は「そういう「ソフトウェア」をも一緒に売りたいのです。今の日本は、それが【0】です。
コーヒー焙煎では【0以下】です。1分ごとに排気ダンパーが閉じたり開いたりで、その1分ごとに効果が真逆に違い(爆)、次はNを追いかけ、次が全開1分、で、スプーンは極力見ない。これは本物のアホです。

■ 中途半端な知識で、間違ったエスプレッソを抽出して頂いても困りますので当社の場合は「レバーマシン」を購入される方々には、まずマシンを理解していただがないと。。、そこは必須です。だから、半分は売らないお客さんです。
ここは、商売以前の問題です。商売の仕方の問題でもありません。
金の為に「魂」は売らないよ!ってものでもない。金の為なら魂も売ります。

これは単純に、この種のマシンを売る者の当然の義務だと思います。

「レバーマシン」はイタリア南部で使われているポピュラーなマシンです。アメリカでは売られてません。ファーストフードとスローフードの「国」です。

シングルで「スッパプレッソ」を出す意味は「レバーマシン」にはないです。
イタリア100年歴史と、スタバでは全く違います。

是非一度「イタリア」に行って下さい。
これが一番の答えです。

■ おっと最後に最低限の「工具一式」も買って下さいね。


最新の画像もっと見る