珈琲焙煎機 直火式 と 半熱風式 の違い、あんた判るか?
よく自称グルメなアホさんが、カレーライスと ライスカレーと どう違うとか?(パンケーキも同じョ)
英国趣味のオバハンが紅茶はミルクが先とか(わけがねえだろ)屁理屈コネまくって「通」ぶってますが、
当の英国人はそんなこと誰1人考えてもいませんし、午後の忙しい時にホテルでアフタヌーンティーなんて飲んでる奴は、アメリカの観光客。
そして本場ロンドンのパブで働いている若い奴は「オーストラリア人」なんかが多い。
------------------------------------
カレーライス と ライスカレー が違うのなら
何処かに、ハヤシライス と ライスハヤシも有る筈だ。 いや、オムライス、と、ライスオムも(笑)
どうのこうの、どうでもいいことを【通】ぶるアホ。
ラーメン食べ歩いてグルメだとーー?
「自由軒」のアレは、あんたの理論に当てはまらんぞ!と、どうでもいいことにムキになる、ダメな私。
どうも最近、些細な「差」を得意になって語るのが通な風潮がありゃしませんか~~~?
「モスバーガーは、マックと違って~~~」
ウルサイです。鬱陶しい、 どうでもいいです。そんな事は・・50歩、100歩。
松本伊代が線路入った位で騒いで何で書類送検なの、未成年じゃん 伊代は「まだ」16才だから許すのが、洒落。いるんだよ、 まっとうな御意見言う奴、
俗に言う、これ
些細(ささい)チンピラ
ささいな事で鬼の首とったようになる。
大体、黒のアルファードでドヤ顔で乗ってますがな・・「ドヤ」って!ガキは後の毛だけ長いの、嫁はピンク色の上下スウェット。 8時以降のイオンに一杯います。ナンバーはXXXX
親子でゴムのサンダル履いてます。
-----------------------------------------
で肝心な話は
直火式 と 半熱風式 の違い
空気の流れ方、そのものが違うのです。
それがプローブに及ぼす影響の考察をしていますか?という、お話です。今日は
上の図です。よく見て違いを覚えてください。
どっちが、プローブにモデレートに影響するか?です。
当焙煎講座は1キロ機が 半熱風式
それから時間が許せば、3キロで直火式、
どちらも温度安定してます。
多くのお店では一台ですので、昨日電話貰ったY氏は
R-101で1キロ焙煎をする場合は、直下シリンダーなら、ノーマルノズルで、
半熱風式シリンダーならスペシャル・ノズルを使うなどの工夫をされています。簡単に出来る。
当店のこの3キロ機もファンを特注に変えて安定させてます。
--------------------------------------
何が言いたいのか?
つまり
直火式 か 半熱風式かを評価するには、その人自身が両シリンダーを持ってるのが最低条件なのです。
そして自分自身で確信を得ることです。ネット検索じゃなくて。
---------------------------------
当店のマシンは常に安定しています。3キロ機も1キロと同じ1ハゼ温度172度出来ます。ダンパーは動かしません。(常識)
講座として、これが揃わない場合の対処をやりたいのですが、とても時間がありません。
最低5焙煎必要です。
①余熱を兼ねた焙煎
②本番
③本番 ---その② ズレる(ズレさせる)
④本番 ---その③ 修正を掛ける
⑤本番 ---その④ 確認する
1ハゼ、2ハゼが揃わないと、温度計表示を信じることが出来ません。(温度計は狂ってませんよ、常に正確です。)
ここのアヤを取りたいのです。
シンクロしてる。
シンクロしてない。その時の対処ですね。
----------------------------------
違う温度でハゼていると思わないことです。
当講座、12焙煎 銘柄バラバラでも、 全部同じ銘柄でも 例えば
1ハゼは、全て 172度です。それが続いています。
その中でマンデリンは176度と予告すると、果してその通りです。
だから172度でハゼると考えれば整合性が取れます。(もう理解出来ないでしょ?)
頭では理解出来ないのです。
-------------------------------
焙煎(機)の基本は
風が強いこと
強い火力があること
ダンパーを弄らないこと
オカルトを信じないこと
中日ドラゴンズが嫌いなこと
--------------------------------
コーヒー焙煎は、銘柄別で温度が違うと言ういうなら、せめて、その前に
同じ袋からを10等分して、10回連続焙煎してみることだ。
同じ銘柄だったっら、全て同じ温度で、10回続く筈でしょう?
それは理解出来ますよね?
ここからがスタートです。
これが、出来てない焙煎は、何も言う権利はないのですよ。
その温度(ボトム温度、1ハゼ、2ハゼ)が判らないのに、どうしてプロファイル焙煎が出来るのですか?
これ、常識ですよ。一体何が指標でプロファイルなのでしょうか?
これ一つとっても、日本の焙煎がデタラメなのか、脳みそが有れば判りますよね?
日本の四季は大きな変動です。「昨日より湿度が5%多いからダンパーを半段開けて」なんて一日限りの生徒さんはかっこよく騙せますが、一年ではダイヤルが3~5周してしまいます。爆
日本の湿度は数%~100%です。
しかも、その先生、スタートはいつも同じ位置なのですよ。笑うでしょ?
同じ銘柄を5回~10回連続焙煎なんか絶対にしませんよ。
嘘がバレるからね~~。
私が証明している焙煎、プロファイル曲線の通りに焙煎出来て時間も事前に確定してる焙煎が普通レベルです。
V60使ってるようなカフェさんでは、少し無理です。緩い。
------------------------------
焙煎は自然科学の法則の範囲でしか出来ません。
法則には例外がありません。
オカルトみたいな事言ってるアホは相手にしません。
シュレディンガーの豆。とは、そういう意味で書いてます。あなたはどっちの豆を見ているのですか?
http://blog.goo.ne.jp/japanbaristasupply