【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

R-101 のメインダンパーの話(標準でついてるダンパーではない。)

2023-03-27 | ★会社住所



◆焙煎講座では1㌔釜でxxgで焙煎する非常に難しい焙煎を受講者さんに行なって頂いています。
これは絶対に必要なスキルです。
そしてこれが「出来る」と3㌔、5㌔も楽に焙煎が出来ます。

これが一番難しい焙煎です。

◆ この装置も受講者さん限定で販売しております。


◆ 講座用の焙煎機 R-101には、オリジナルとは別に、本来の位置に「メインダンパー」を装着しています。(操作はしません。)

これは、通常使用よりも、もっと繊細な講座を行う為です。

この「メインダンパー」は効きます。
通常どれくらい閉めているか?
数値にして【7】まで閉めてますが、風量は半分も落ちてません。

この位置で単純な「風速」を計測すると、どんな数値も出ます。
(こんな計測は意味がない、思った数値を選べます。)
youtuberの風速計の「使い方」はほとんどデタラメです。


◆ 近日中に、講座用のR-101(フジローヤル)が入れ替えになります。

この現行機は既に嫁入り先が決まってます。

マイナーチャンジする。R-101については情報を載せてゆきます。

ダンパーは焙煎中、操作は一切しません。






最新の画像もっと見る