今日はディンキーのTipo33をちょっとだけ進めようと、パーツの入ったタッパウェアを
開けたところ、なぜかライトのクリアパーツが片方見つかりません。
最近よくパーツ、無くすんですよね(笑)
机の掃除がし易いように新聞紙とか、大きな紙を敷いて作業するんですが
端っこに転がっている小さなパーツに気づかず丸めてゴミ箱に捨ててしまって
あとから“ゴミの仕分け作業”をしなければならなくなったりすることが
たまにあります。
没頭しているとつい整理するのを忘れてしまってダメですね。
残っているライトもキズだらけだし、え~い複製しちゃえ、ということで
まずはボディーにマスキングゾルを塗って乾かします。
パテが食いつかないようにするためですね。


そいでもってエポキシパテをコネコネして、ライトのくぼみに押し当てて
適当に成型。
乾燥後ナイフで削ってペーパーがけ。
ボディーとツライチになったところでポッコリはずして出来上がりです。
あとはこいつを型にしてクリアレジンで複製を作りましょう。
明日は私用で長野に行かないといけなくなりました。
年賀状もまだだし、なんだかんだと大忙しで参ったなあ…。
開けたところ、なぜかライトのクリアパーツが片方見つかりません。
最近よくパーツ、無くすんですよね(笑)
机の掃除がし易いように新聞紙とか、大きな紙を敷いて作業するんですが
端っこに転がっている小さなパーツに気づかず丸めてゴミ箱に捨ててしまって
あとから“ゴミの仕分け作業”をしなければならなくなったりすることが
たまにあります。
没頭しているとつい整理するのを忘れてしまってダメですね。
残っているライトもキズだらけだし、え~い複製しちゃえ、ということで
まずはボディーにマスキングゾルを塗って乾かします。
パテが食いつかないようにするためですね。


そいでもってエポキシパテをコネコネして、ライトのくぼみに押し当てて
適当に成型。
乾燥後ナイフで削ってペーパーがけ。
ボディーとツライチになったところでポッコリはずして出来上がりです。
あとはこいつを型にしてクリアレジンで複製を作りましょう。
明日は私用で長野に行かないといけなくなりました。
年賀状もまだだし、なんだかんだと大忙しで参ったなあ…。