ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

MERIT ASTON MARTIN DB3S : 8 完成

2010-02-06 | レストアもの
前回の記事からすでに5ヶ月…。
メリットのDB3S、またしてもひっそりと完成しました…。
というか無理矢理終わらせたといった雰囲気です(笑)

アルファ33が終わって、さて次は…とケースの中から引っ張り出し
あちこち触っているうちに誤って手が滑り、50cm下のテーブルに落下!
右の前輪とランプがすっ飛んでしまいました。

あ~あ、また余計な手間が!(涙)と、ようやく再開する気になったのに
またしてもやる気を無くしたものの、こいつを仕上げないと917にもいけず。
幸い大した事もなく修理ができて、何とか完成させちゃいました。

昨年の最後のエントリのあとすぐ、外観上のキモでもあるボンネットの
ストラップをプラ板と洋白線から作っておきました。
キットのモールドと同じ大きさで作りましたが、かなりオーバースケールか。
まあこれはこれで良い感じではないかとボディーにピン止め。



で、今回は擦り傷だらけだったウインドを磨きまくって接着。
ヘッドライトのカバーをキットのパーツから桃象くんで塩ビ板ヒートプレス。
切り抜いて成形しボディーにエポキシで接着後、出来た隙間には水性の
パワーボンドを面相筆を使って表面張力を利用して流し込んで埋めます。
固まったところでボディー色をタッチアップしています。


なんとかこれで完成です。
50年代のメリットの名作キット、今見ても第一級のプロポーションです。
時間かけ過ぎの割りには出来の満足度イマイチですが楽しめたキットでした。
押し入れのDタイプやBRMも今後作っていきたいと思っています。






こちらが元のお姿です。