ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

またもや!

2011-02-04 | apple
一昨日の朝、いつも通りにパソコンの電源を入れたら、起動中の風車が回っている途中
ブチッ!という音と共に電源が落ちて真っ暗に…。
ありゃ!、いやな予感がしてあれこれやってみたものの全く電源入らず。

ちょっと前からスリープさせていたのが知らないうちに落ちていたりと、
ヤバイ予感はあったものの、Macは何日も使わない以外は電源落とさずスリープで、と
appleも言っているので、以前からずっとそうやっていました。
周りで仕事している人たちに聞くと、みんな1日の終わりに電源落とす、と言うので
私も落とすようにしていたんだけどなあ。

以前から知っているMacサポートショップに聞くと、24インチiMacの電源は
どこも扱っていないのでappleに出した方がいいとのこと。
とりあえずこいつは修理に出さねば…。
しかしappleサポートの電源修理、49800円~って高いよなあ…。
レンタル代その他諸々いれたら新しいの買えるよ~~。
で急ぎで抱えている仕事はどうするか?

引退させたサブのPower Macを引っ張り出してあれこれ検索し
結局ビックカメラに走って販売支援にきていたappleのおねえちゃん
(顔小さかった!笑)にいろいろ相談。
前から次のサブ用に考えていた21inchをとりあえず購入。

タイムマシンで毎日録っていたバックアップHDDから20分でまるごと移行完了。
イラレやフォトショのライセンス認証に手間取ったものの、なんとか一段落。
そんなこんなでこの2日間はドタバタしていて終わってしまいました。
普段からバックアップは録っているものの、突然来ると焦ります。
タイムマシンのありがたみが良く判りました。



昨年秋にPower Mac、暮れに中古で買ったG5のロジックが逝かれ、これで3回目。
参りました。
デカール制作のために取ってあるOS9/G4は11年目ですが、いまだトラブル無し。
各部パーツの高性能化のしわ寄せはコンパクトになっただけ耐久性に来る、と
店員がいっていましたがその通り。
iMacやWinの一体型のデスクトップははっきり言って長持ちしないそうです…。
今のパソコンは3年程度で買い換えていくのがベストなんだとか、オイオイ。