ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

TAMIYA LOTUS49T : 10

2011-02-06 |  Lotus 49 Tasman 1/12 : tamiya
昨年からゴタゴタしている2つのロータスの問題。
ちゃんと情報を得ていないので何がなんだか良く判りませんが、名称使用権を巡っての裁判が
3月後半だそうで、その前の開幕戦にはグリーンのロータスとブラックのロータスがグリッドに並びそう。
マシンの画像を見る限り、メタリックグリーンのチーム・ロータスT128より
ブラック&ゴールドのロータス・ルノーR31のほうが格好良く見えます。

最終的にどっちが残るのか知りませんが、60~70年代のロータスが好きなファンにとっては
あまりおかしな残り方はして欲しくないと思うのですが、まずはテールエンダーを脱出して
もらわないことには話になりません(笑)



それはいいとして…49の方はまたちょっとだけ進行。
メーターパネル裏に適当にエッチングとピンを埋めて配線をし、ガラス面にはHアイズを裏返しにして
接着しました。
リヤのブレーキコードはサカツウのフレキシブルワイヤを適当に曲げて、アップライトにエッチングで
ピン止めし、アームに沿ってテープで固定。
このあたりはかなりアバウトです。




ノーズカウルの固定にはミゾロギさんからいただいたミニコネクタを接着しています。
タイヤを4本はめてみてこんな感じ。
ノーズカウルが無いのもなかなか迫力ものですね。
あとはウインドにミラーを付けてステアリングをつければほぼ完成かな。

クルマが完成すればあとはクラークのフィギュアを時間をみてのんびり作ります。