ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

お寺が走ってもいいですか?

2009-08-21 | チョロQ
8月も終わりに近づき、セミ時雨もようやく盛大に聞こえてくるようになりました。
先日、仙台の友人が今年はとても涼しい、と言っていました。
結局、東北地方は梅雨明けがないまま、秋になってしまうとか…。
03年以来6年ぶりらしいですが、冷夏で米どころの東北にとっては
深刻な問題です…。

ところで山形県の山寺で、奧の細道の松尾芭蕉が詠んだ例の有名な句。
あの句に詠まれたセミが何ゼミかという論争が、かつてあったことは
有名な話ですが、結局のところははっきりしないらしいですね。

芭蕉が山寺で詠んだ蝉の句の蝉は何蝉だったのでしょうか?:山寺芭蕉記念館_Yamadera Basho Museum



と言うことで、数年前にチョロQをベースに作った“走る!山寺”です。
造形用粘土で作りました。
立石寺の看板と、岩に張り付く巨大なセミ(ヒグラシっぽい)を付けて
出来上がり! なかなか面白いでしょう?
重心が高いので転倒しやすいのがちょっと難点ですが
こんなおふざけも作ったりなんかしております。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいとも~! (A.S)
2009-08-21 23:05:13
これいいなぁ~~~~。欲しいです!
5年前に行った山寺を思い出します。
これ山寺のお土産やで売ればヒット商品になりそうですよね。

ちなみに私が行った時は5月だったのでセミは鳴いてませんでしたが、山腹に野生のカモシカがいました。
返信する
Unknown (ひろポン)
2009-08-21 23:26:19
ASさん、こんにちは。

私も8年前の9月に行きました。
五大堂からの眺めは下から吹いてくる風とパノラマが爽快でしたね。
食べ物も美味しいし、山形は良いところです。
観光協会にでも売り込みましょうか(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。