![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/2f88ffb9fc29b54d0f5fa8183a0b463a.jpg)
大飯食らいですいません…。
器量が悪くてすいません…。
足腰弱くてすいません…。
あいつのパクリですいません…。
あちこち音してすいません…。
肌荒れひどくてすいません…。
時々お漏らしすいません…。
プラモになれずにすいません………。
かなり前に冗談で作ったお馬鹿チョロQ。
粘土で形だけ作って長年お蔵入りしていたものですが、色塗って完成させました。
いっちょまえにライトと涙はクリアレンズです。
ま、いいじゃないですか…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/d239a690433c849ca4d8af2248d0582e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/b01101d3b1732b37d2c25cfa008e16c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/be6e806422384ccf334ecf4153396f58.jpg)
---------------------
今日のおやつ。
ミスドのお絵かきドーナッツセット。
チョコぴつの先を切りすぎて太くなってしまいました。
大失敗、こんなんで描けませんって(笑)
一応アトムのつもり、頭のハイライト忘れました…。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/d2fd6f8556416220ee5ec41918e8e3ac.jpg)
器量が悪くてすいません…。
足腰弱くてすいません…。
あいつのパクリですいません…。
あちこち音してすいません…。
肌荒れひどくてすいません…。
時々お漏らしすいません…。
プラモになれずにすいません………。
かなり前に冗談で作ったお馬鹿チョロQ。
粘土で形だけ作って長年お蔵入りしていたものですが、色塗って完成させました。
いっちょまえにライトと涙はクリアレンズです。
ま、いいじゃないですか…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/38/d239a690433c849ca4d8af2248d0582e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/b01101d3b1732b37d2c25cfa008e16c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/be6e806422384ccf334ecf4153396f58.jpg)
---------------------
今日のおやつ。
ミスドのお絵かきドーナッツセット。
チョコぴつの先を切りすぎて太くなってしまいました。
大失敗、こんなんで描けませんって(笑)
一応アトムのつもり、頭のハイライト忘れました…。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/d2fd6f8556416220ee5ec41918e8e3ac.jpg)
なんとも情けない顔がいいです。
クツがナイキというのも細かい!
模型作らずこんな物作っていました(笑)
ナイキってのも一寸旧いですけどねえ。
もっとちゃんと造形して複製して、バスやトラックなど
いろいろ作る予定でした。
そのうち土下座フィギュアの携帯ストラップが出てきたので止めちゃいました。
なんともまたコミカルなフォルムですねぇ。
鉄腕アトムはさすがひろポンさんという感じ。
そういえば、最近嫁が土下座ストラップを
見てよろこんどったような。(^^ゞ
ニキ航空のマーク確認しました。
ラウダ航空のロゴのイメージがあったので
最初はて?と思いましたがいろいろと
あったんですね。けっこうニキ航空のロゴ
いいかもです。オレンジのフルフェイスに
そのまま同系色の赤のと白抜きのとでつけてみたい
けっこういけるとおもいますよ。(^^ゞ
又機会を見て他のバージョンも作ってみようかと思っています。
アトムはもうちょっと細かく描けるはずだったんですが難しいです、これ(笑)
ニキ航空のマーク、最初見た時なぜか(関東では有名ですが)上野の菓子問屋
二木の菓子をイメージしちゃいました。
お菓子のマークみたいです。
機首に描かれている虫はどうもハエだとか。
なんで???(笑)
これ、いいですねー。
腕の形といい、おしりを模したテールライトなど、センス抜群です。
一度、紙粘土で車を作ったことがありますが、乾燥とともに痩せてきて大失敗でした。
私もいつか、こういう模型に挑戦したいです。
“AHO”なものですが(笑)お褒めいただき嬉しいです。
こういったユルイものが結構楽しいもので…。
紙粘土は痩せますがこれは石粉粘土なので痩せません。
軽量でキメが細かいので作り易いですよ、お試しください。