鈴ヶ岳は赤城山の外輪山の西に離れてそびえる山で、大きな釣鐘を置いたような特徴のある山容。
渋川、沼田方面から望むことができる。
山頂には鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の大きな石碑があり、
かつての信仰の対象であった形跡が残る。
5月27日 赤城山鈴ケ岳へ行ってきた。
起点はJR両毛線前橋駅(ぐんまちゃんが一杯いました)
平日は赤城山へ上るバスが少ない、(直通便は土・日休日のみ)
行動時間は3.5時間、鈴ケ岳ピストンを選択した
11:45 新坂平BS(地蔵岳です)
地蔵岳~長七郎山 ↓ ↓ ↓
https://blog.goo.ne.jp/ccghds12/e/3fae6cc595122ec4200800461f02f889
(行動前に)昼を食べて
12:00 登山口(残念ながらには出合ませんでした)
”熊笹の生い茂る道です
キランソウ
スミレ
レンゲツツジはまだ蕾
12:25 鍬柄峠(標示はしっかりしてます)
12:35 鍬柄山:1565m
黒檜山・駒ヶ岳 荒山・鍋割山 谷川連峰
黒檜山 ↓ ↓ ↓
https://blog.goo.ne.jp/ccghds12/e/0a2dd29f56bdadd9a0d83aae43bc3f59
ヤセ尾根を下ります
鈴ケ岳です
12:55 大ダオ(鞍部)
ミツバツツジ
フモトスミレ
アズマシャクナゲ
岩が出てきて、山頂まで続きました
ツツジの回廊に?
シロヤシオが・・・
13:20 鈴ケ岳(中央:鈴嶽山神社石碑、右赤城山大神、左愛宕山大神)
石碑群と祠
左)鍬柄山 右)オバコ山 (鈴ケ岳下りより)
13:50 大ダオ、鍬柄山への登り
ヤセ尾根(ここが一番危険な場所だった)
”new green”
14:10 鍬柄山(正面は地蔵岳)
ワチガイソウ
マイズルソウ
レンゲツツジ
14:45 白樺牧場、無事下山
15:25発のバスで富士見温泉経由で前橋駅へ戻った。
電車・バス移動で往復約時間、登山時間、移動がハードな一日でした。
*
行程:標高差402m、3時間弱、5.1km
10:35 JR前橋BS =11:45 新坂平BS・昼 ⇒12:00 鈴ケ岳登山口
⇒12:15 姥子峠 ⇒12:35 鍬柄山 ⇒12:55 大ダオ(鞍部)
⇒13:20 鈴ケ岳(10分9 ⇒13:50 大ダオ ⇒14:45 新坂平BS
**
今年もいっぱいをつけました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます