ギャラリーの中で、男女1人ずつのパフォーマーと
パーカッションの人とで繰り広げられるパフォーマンスを、
ギャラリーの外からガラス越しに観る、
という面白い公演でした。
人通りの少ない裏通りにあるギャラリーとはいえ、
外から観るわけなので、人や車は普通に通るし、
宅急便の人が台車を押して行ったり、
といった雑音もしっかり聞こえてきます。
一番気になったのはギャラリーの向かいのビルの
シャッターが下りる音かな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もちろんそういった部分も狙ってのことなのでしょうが、
どこかで集中力を欠いてしまった気もします。
コンテンポラリー系の不思議なパフォーマンスだったので、
集中して観てないと、ついていけないかな、な部分もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
日によって、パーカッションとバイオリンとあったようで、
バイオリンバージョンがどんなものだったのか、
非常に気になりますね。
パーカッションの人とで繰り広げられるパフォーマンスを、
ギャラリーの外からガラス越しに観る、
という面白い公演でした。
人通りの少ない裏通りにあるギャラリーとはいえ、
外から観るわけなので、人や車は普通に通るし、
宅急便の人が台車を押して行ったり、
といった雑音もしっかり聞こえてきます。
一番気になったのはギャラリーの向かいのビルの
シャッターが下りる音かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もちろんそういった部分も狙ってのことなのでしょうが、
どこかで集中力を欠いてしまった気もします。
コンテンポラリー系の不思議なパフォーマンスだったので、
集中して観てないと、ついていけないかな、な部分もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
日によって、パーカッションとバイオリンとあったようで、
バイオリンバージョンがどんなものだったのか、
非常に気になりますね。