ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

秋の宮崎旅行⑥ ~合歓のはな2泊目

2021-11-19 12:00:00 | お出かけ

2泊目は明るい時間に戻ってきて,
明るい時間からお風呂に入れました。
車を停めていると,宿の人が出てきて鍵をくれるので,
そのままにお部屋に入れます。
素晴らしいホスピタリティ♪

あ,そういえば,県のお達しにより~と,
各お宿でアンケートに答える必要がありました。
熱はありませんか,とかいうお決まりの質問に加えて
「3ヶ月以内に県をまたぐ移動をしましたか」というのがあって
ここに来ている時点で,県をまたいでるんだけどな…と(^^;
東京ワクションなるのがようやく始まったようですが,
ちんたらしてるうちに,3回目接種可能な時期になっちゃうよ?
な気持ち…。



この日は泡の写真を撮り忘れませんでした!
昨日は,撮る前に片付けられちゃったの(^^;
ハーフボトルです。



栗かぼちゃを練り込んだ皮で,栗かぼちゃを包んで
クリームソースでいただく一品。
こちらの料理長,洋食もお得意な感じがしますね。



素敵な盛り付けの前菜。
柿なますの器は後で剥いてお持ちします,とのこと。
鮪の炭火焼きの上に乗っているもみじおろしを,
ラズベリーか何かだと思ってた,というオカン。
「何か辛いなーと思ったんだよねー」ってwww

ガラスの器に入った,あおさ餡でいただくチーズ豆腐が
お酒に合う合う(こればっかりw)



佐土原なすを使った,豆乳のお吸い物。
かなーり薄味でした。



メニューにないオススメの焼酎あるんです~!
と持ってきてくれたもの。
焼酎蔵に生まれたけど,こんな家業ヤダと家を出て,
ワインに目覚めてワイン造りを学んで,
その中で焼酎も同じじゃないか!と気付いて帰ってきて
後を継いだ,若い杜氏さんが作る焼酎だそう。
ものすごく良い香りで美味でした。



お造り。
今回の旅では赤身のお魚は出なかったので,
全部食べられました♪



スペアリブの赤ワイン煮込み。
箸で切れるくらいやわらかーく煮込んであって,
慌ててグラスの赤ワインを追加注文しました(´ψψ`)



西米良サーモン。
まいたけが香ばしくてまた美味。



泡と白のハーフボトルセットの,白です。
スッキリした味わい。



この日はローストビーフでした。
柔らか~い♪



長芋と榎茸。
同じ長さに切ってありますね。
手が込んだ酢の物です。



この日のご飯は,鰹飯!
出汁茶漬けのようにしていただきます。
んまい!



梨のカスタードとシャインマスカット。

今日もよく食べました♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする