ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

ことのはドリップ@Cafe Imperial

2022-07-27 12:00:00 | 観劇記&鑑賞記

曽世さんのトークイベントに参加してきました~。
今回は平日と日曜の開催で、平日に半休を取って参加。
場所が、職場から近いのが助かります。
西新宿のレトロ物件を撮影しながら、会場へw

テーブルの上には久しぶりに単語を書けるカードが用意されていて、
よく見るとミシン目がつけてあったので、
切り取って出すのだな、と。
コロナ禍になってから、メールで単語を送信してたんですよねー。
そして、前回「ことのはサラダ」に様変わりしましたが、
今回「ドリップ」に戻りました。
「皆さん口には出しておっしゃらないけど、
『それじゃない』感が強く伝わってきまして…
 どうやらこのカフェエプロンスタイルがいいみたいなんですよね」
と、曽世さん。
コロナ落ち着いたら、また美味しい珈琲をいただきながら
トークを楽しみたいですねぇ。

前半はカフェ落語。
今回は「駒長」をアレンジしたもの。
借金まみれの長兵衛は、借金取りにやってきた丈八に
妻のお駒に手を出した!と因縁をつけて
「親分のところに行ってくるから、待ってろ!!」と
二人を残して家を出て行きます。
ところが長兵衛のいない間に、
丈八とお駒は2人で逃げ出してしまう、というお噺。

今回は長兵衛を往年の大女優に、
お駒を大女優の夫でもある年下のマネージャー、
丈八を若いやり手の芸能プロダクションの社長、
と性別も入れ替えて、更に実は女優と社長がグルだった、
というストーリーになっていました。
大女優さん、捨てられちゃったんじゃ可哀そうですもんね。

カフェ落語が終わって、小休憩。
14時からスタートしたのですが、この時点で15時。
なぜ、時間が気になるかというと、
16時40分に歯医者を予約していたんですね
サイアク、16時10分に出ればギリ間に合うので、
いけると思って予約したのですが、一抹の不安が…。

二部は、お客様が書いた単語を使ってのフリートーク。
今回は「形容詞」がお題だったので
「かしましい」と書いたんですけどね。
形容詞を指定されたのは2枚だったのですが、
まさかの、2枚とも「かしましい」だった、というミラクルがwww

このイベントが始まった頃は、
ちょっと難しい言葉を書いた方が面白いかな…
などと思っていたのですが、逆に話しやすそうな言葉や
こんなネタを聞いてみたい、という言葉にした方が
すんなり盛り上がる気がしてまして。
よくしゃべる曽世さんなので「かしましい」なら
どうとでもなりそうじゃないですか

「ウサギとカメ」「北風と太陽」をベースに、
お客様からいただいた単語を使って、うまく話をまとめておられました。
全部は使いきれなかったので、使えなかった単語について
サラリとお話をして、自作の詩を読んで、終了。
なのですが、詩を読む前に「2時間で終わるとおもったんだけど…」
と曽世さんが呟くのが聞こえ、え、既に16時過ぎてるの?!と。
終わって、時計を見ると、16時21分!

慌てて雨の中飛び出し、駅へ。
一瞬タクシーも考えましたが、雨だと混むこともあるので
電車が無難だろうと。
駅から「10分ほど遅れる」と連絡を入れ、
10分遅刻で、歯医者にたどり着きました。

本当は、終わってからDVDの案内とかあったはずなので、
ゆっくりしたかったのですが…
失敗しました。
次回から余裕のあるスケジュールにします

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする