ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日の入浴剤フィンランドバスソルト

2009-02-23 19:04:29 | 入浴剤
ノバラエキス配合のフィンランドバスソルト。
ピンクの乳白色でバラの良い香りがします。
あんまり塩な感じはしませんが
柔らかい良いお湯でした♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんらら-ん♪

2009-02-23 15:45:10 | お家でお酒♪
目白に行ったので、田中屋さんに行ってきました(^O^)/
モルトとビ-ルの品揃えが素晴らしい酒屋さんです(笑)

超久しぶりに行ったのですが、
田中屋さんの店構えが変わりましたね?
昔はお店は1Fにあったように記憶しているのですが…。
何年前の話だ?(^^ゞ
お店が見当たらなくてウロウロしちゃいました(笑)

ボトラ-ズのモルトもずらりと並び、
お手頃価格のものも多数あったので心ひかれたのですが、
最近家ではあまりモルトは飲んでないので、
ビ-ルのみ買ってきました。

写真がその4本。

一番右はジャケ買い(笑)
一番左は恵比寿で見かけて
飲んでみたいと思っていた地ビ-ル。
で、今気付いたのですが
左から2番目は前も買ったことある気がする…

どれも度数高いのばっかりで-す。
そして我が家の冷蔵庫はパンク状態で-す(爆)
飲まないとな…(;^_^A
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほひはすれども・・・

2009-02-22 10:09:45 | 花♪植物♪自然♪




姿は見えず。。。

なんてことはあるはずもなく。
そういえば沈丁花の匂いのことは書いてるけど、
写真を載せたことはなかったなぁ、と思い、
人気の無い早朝の住宅街にて、
よそ様の玄関前に植えてある沈丁花の写真を撮ってきました(笑)
一応、家の中からは見えないように、
こっそり撮ってきましたよ。
え?
余計に怪しい?

七分咲きくらいでしょうかねぇ?
ここのお宅の沈丁花は日当たりが良いようで、
少し早めに咲き始めます。
我が家の向かいのお宅のは、
あまり日当たりが良くないので、
ようやく開きかけた…かな?って感じ。

日に日に香りを強く感じるようになってきました。
春もすぐそこです。
でもまだインフルエンザが流行ってます。
皆さん、お気を付けくださいませ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの日

2009-02-22 09:17:14 | Weblog
本日、2月22日は
うちのオカンと富士丸くんの誕生日です。
めでたいですねー。
あ、だから富士丸くんはネコが好きなのかな・・・?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いしっぽ

2009-02-21 14:53:21 | お家でお酒♪
ネットで仕入れていないので、
とりあえずスーパーで安物ワインを買ってます。
こちらもちょーメジャーですね。
880円だし、いっか、と(笑)

   

Yellow Tail Merlot

相変わらず写真ボケボケですねぇ。
おかしいなぁ
ブドウ品種違いで3種類くらい並んでましたが、
迷わずメルローを選んできました。

   

某大手ビールメーカーの輸入ですね。
「某」も何も、写真にはクッキリハッキリ写っておりますが(笑)

スクリューキャップだし、何といっても880円ですので、
期待せずに飲みました。
濃度も薄そうだし

口当たりは甘い…のですが、後から煙草の匂い&苦味がぶわっ!と。
この前に飲んだワインの説明に「煙草臭」って書いてあって、
そんなワインあるんだー?と思っていたのですが、
あるんですね。
まーさーしーく、煙草臭。
間違いない

ってわけで、ちょっと微妙でした。
口開けして置いておくと、かなり味が変わりそうな予感。
さて、どうなっておりますやら。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-196℃ 白桃

2009-02-20 11:42:22 | お家でお酒♪
一昨日調子に乗って飲みすぎたので、
とりあえず軽いものが飲みたいなーと、
こちらをいただきました。

   

こだわり果樹園シリーズの白桃ですね。
今度は山梨の古屋農園の桃だそうです。

   

スピリッツ使用です。
スピリッツより桃の方が使用量が多いのねー。

で、飲み比べたわけではないので正確には分からないですけど、
確かに瑞々しい桃の香り&味が楽しめます。
飲んでる途中からワインが飲みたくなったので、
チェイサー代わりにいただきました(笑)

       
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己暗示力

2009-02-20 10:17:02 | Weblog
いきなりですが、自己暗示にかかりやすいんです。
って、前にも書いたような気がします。
自己暗示は悪い方に作用すると困りますが、
良い方に作用してくれると、とても便利です。

      

で、今試しているのが甜茶。
花粉症じゃないんですよ。
花粉症じゃないんです。
でも予防っていうか…ね(笑)
サプリメントはずーっと飲んでいるのですが、
イマイチ効果があるような、無いような、と
思っておりまして。
最近、お酒飲むと必ず鼻ぐずぐずになるし。

ってわけで、甜茶を飲んでみることにしてみました。
毎日、濃い目に出したのを
「これは花粉症予防になるんだぞー」と、
言い聞かせながら飲んでます。
この「言い聞かせ」大事です
小麦粉だって薬だと思って飲めば効果が出るんですから(笑)

で、そろそろ1週間くらいですかね?
何となく良い感じです。
甜茶の味が、妙に甘くて薬っぽいところも良い気がします。
お酒飲んでも鼻ぐずぐずにならなくなるといいなー。

       

そして自己暗示のお話をもう一つ。
先日ちょっと病院に行って、そこで漢方薬を処方されまして。
芍薬甘草湯っていうの。
律儀に1日3回飲んでおりましたが、
どうも調子が悪い…気がするんです。
夜、熟睡できないし
で、ネットで調べてみると
「安易に処方し過ぎ!」
「市販のものは甘草の配分が多すぎるから副作用が出やすい」
などと書いてある漢方薬局のHPを発見したんです。
飲んでいるものを調べると、まさしくその配分のもの。
そんなのを読むと、もう気になって仕方がなくなるわけです(笑)

そもそも、それほど調子が悪かったわけじゃないし。
芍薬甘草湯はこむら返りの時など、
即効性のある薬として使われているみたいだし。
調子が悪い時だけ飲めばいいんじゃないの?
ってことで、飲むのを止めてみました(笑)

           

はい。
おかげで調子いいです。
熟睡もできるようになりました(爆)
やっぱり熟睡できないのは辛いですからねぇ。

病院に行く原因となった方と、
様子を見ながら薬を飲もうと思います。
漢方薬も安易に飲むのは良くないんですねー。
何となく、自然のものだから大丈夫かと思ってましたが。
漢方薬局の方のblogを真剣に読んでしまいました(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

をををっ!

2009-02-19 20:50:27 | お家でお酒♪




2日目のCono Sur、
酸味が取れてすっごく飲みやすくなってます!
むしろベリ-のような甘味が感じられるほど。
まるで別物!
ワインっていうより、ぶどうジュ-ス?(笑)

面白いなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cono Sur Reserva

2009-02-19 13:39:27 | お家でお酒♪
安物ワインシリーズは飲み干してしまったので、
とりあえずスーパーで買ってきた安物ワインです(笑)

   

Cono Sur Reserva

チリワインです。
超メジャーですよねー。
同じくらいの値段のメルロー100%のやつと、
どちらにするか迷ったのですが、
安物のフランスワインは止めておいた方が良かろう、
ってことでチリワインにしてみました。
カベルネS100%です。
栓はきちんとコルク。

   

黒みがかったワインレッドで、
この値段にしては濃度が濃そうな色。
しっかりと酸味のある香りで、裏のラベルに書かれている
「ミント」とはこのことを言っているのかな?
という香りもします。
味もしっかりと酸味。
その後にどっしりとしたチェリーのような重み。
タンニンはあまり感じないですかね~。

      

かなり酸味が強いですが、嫌いな味ではないです。
食事に合わせやすいお味ですね。
この値段にしては濃度もしっかりしてるし。
で、ちょっと飲みすぎました
でも3分の1は残しました。
えらい

…えらくないか(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろとろ桃のフルーニュ

2009-02-18 13:31:15 | 飲み物(お酒以外)


ジュースはほとんど飲まない私が、
唯一チェックし続けている清涼飲料水です。
世界の車窓…ぢゃなくて、「世界のKitchenから」シリーズ。
今回は「とろとろ桃のフルーニュ」です。

              

説明書きによると、とろとろに煮込んだ桃&マンゴーを
乳原料と合わせてヨーグルトテイストに仕上げた、というもの。
基本的には桃の味ですね。
ちょっと酸味があってサッパリしたヤクルト風味(笑)
ヤクルトっていうとちょっと濃いぃ印象を与えてしまうかしら。
か~なりサッパリしているので、飲みやすいです。

美味しいのは美味しいです。
でもリピートしたくなるのは、やっぱり一番最初の
ミントジュレップソーダだな~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする