二日酔いからようやく脱出し、
14時に恵比寿麦酒記念館にビールを飲みに行けるか?
どうなのか?!と、
自問自答しながらゴソゴソ支度をしていたのですが、
急遽、夜、飯田橋に飲みに行くことになりまして。
夜飲むなら昼からビールは無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ってことで、夜に備えることにしました(笑)
こういうのはタイミングが大事だしね~
連れて行ってくれた人が
「怪しい中華のお店でいいですか?」と言うので、
油ギトギトのテーブル&丸椅子の、
せま~いしぶ~いお店を想像していたのですが、
意外にも、てか、とても小奇麗なお店でビックリ(笑)
企業とかと契約している保養施設っていうんですかね?
プールとかジムがあって、そこに併設されている中華のお店でした。
しかも、安い!
生ビール189円、焼きそば210円、なんて世界ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
とりあえず様子見でビールを飲んで、
大丈夫そうだ、ってことでワインをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
Reserve du Chateau Croix Mouton 2005
ムートンだよー?でも安いよー?
でもこの店だし、売値と大差ないんじゃないのー?
なんて言いながらチョイスしてみました(笑)
ボルドーワインで、セパージュは
メルロー70%、カベルネF25%、プティ・ヴェルドー5%です。
ちょっと冷やしてあったので最初はちょっと硬かったのですが、
軽い口当たりでも、後からしっかりタンニン。
温度が上がってくると華やかな香りが開いてきて、
なかなか美味でした。
ネットで調べた限りでは、お店でのお値段は通常の売値+500円!
すごーい、やすーい!(笑)
もう2杯くらい飲んで帰ろう、ということで、
プラプラと神楽坂方面へ。
メイン通りだけを歩いてたら、めぼしいお店が見つからず、
「やっぱ神楽坂といえば路地でしょ?」ってことで、路地裏へ。
雰囲気のある通りでステキですね~。
お店がありそうなところを覗いていると、こんなお店が。
残念ながら営業は終わっていたのですが、
可愛い雰囲気のカフェでして、
中で可愛いにゃんこが幸せそうに寝てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
外にもにゃんこが何匹かいました。
路地&猫って、定番ですよねー
最初に気になったバーは、
銀座で40年バーテンやってました、な雰囲気漂う
気合入った老バーテンダーのいるお店。
ただメニューが出てなかったので、
ちょっと怖いかな?と。
続いて見つけたお店は、マッカランオフィシャル12Yが1200円、
っていうのは気に入らないけど(爆)
和な雰囲気がとっても素敵なお店。
モルトを飲まなきゃいいんじゃない?ってことで、
そこに入ってみました。
ドアを開けると、本当にどこかの家みたいな雰囲気。
聞くと、民家を改装したお店なのだそう。
大きな桃(かな?)の枝が生けてあって、とってもステキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地下もあって、貸切対応OK、っていうのも面白いですねー。
こういうお店ではカクテルだ!ってことで、
まずは自家製モスコミュールをオーダー。
ジンジャーを漬け込んだ自家製ウォッカで作ったものです。
サッパリして美味。
香草を漬け込んだウォッカでは、
自家製ブラッディメアリーを作っていらっしゃいました。
2週間ほどで味が落ち着くそうです。
ペッパーほど強くはない、ってことかしら。
続いてギムレット、サイドカーを飲んで本日は終了。
楽しい、良いお酒でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
次回は老バーテンダーのいるお店に行ってみたいです(笑)
あと、猫カフェも~♪