ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

evian限定ボトル

2009-02-13 10:32:00 | 飲み物(お酒以外)



ただいま販売中のエビアン限定ボトルです。
Jean Paul Goultierデザイン、らしい。
実はこのボトル。
先月帰省した時、地元のコンビニでは売ってたんです。
で、「お!」と思って買ったのですが、
帰りのバッグはお土産でパンパンだったので、
ペットボトルなんぞが入る余裕はカケラもなく。
ま、東京でも売ってるでしょ、と置いてきました。

             

しかーし。
気を付けて見ていても、ちっとも遭遇せず。
もう売り切れちゃったのかな・・・と思っていたところ、
ようやく見つけました。
発売時期にタイムラグがあったのかもしれませんね~。

     

ま、一生懸命(?)探していたといっても、
別に取っておきたいほどのものではないのですけど(爆)
写真が残っていれば満足です
確かエビアンの今年のイヤーボトルも
Jean Paul Goultierデザインでしたよね、確か。
2千円もしたから買いませんでしたけど。
千円ならともかくねぇ。
置き場所も無いしねー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりん

2009-02-12 12:17:32 | 食べ物
昨日の帰り、スーパーに寄ると、しめじの安売りをしていました。
「安いねぇ、いいねぇ♪どうやって食べようか…?」
と考えて、ほうれん草と一緒におひたしにしよう、と。
先日、ほうれん草をゆで過ぎて失敗したので、
リベンジも兼ねて、ほうれん草も購入(笑)

で、帰り道。
「あれ?おひたしにするのはいいけど、みりんあったっけ?」

       

シンプルにお醤油だけ、ってのもアリですけど、
昨日の気分はみりんを入れる方の気分だったので。
帰って確認すると、あるにはありました。
が。
開栓してそのまま置いてあったもので、
賞味期限が切れて早○ヵ月経過しております
(本人の名誉のため、具体的な数字は伏せさせていただきます

うーむ。
さすがにやばくないか?
とも思いつつ、匂いを嗅ぐも、特にヘンな感じはせず。
スプーンにちょっと取って舐めてみても、
甘い…だけで大丈夫そう…な予感。
そもそも、みりん本来の味を知らないし(爆)
味見しても意味ないじゃーん

で、大丈夫だろう、ってことで(おいおい)
そのみりんを使って作っちゃいました
昨日の夜、半分食べましたが、特にお腹は痛くないです。
とりあえず、今度新しいみりんを買ってきたら、
味見をしてみようと思います。
本来の味を知ってれば、怖くないしねー。

          

ちなみに、職場の近くの成城石井では、
梅酒や焼酎に並んで、みりんを売ってます。
まぁ本当のみりん、ということなのでしょうが、
調味料とお酒じゃねぇ。
探しにくいんじゃないかなぁ、って気がするのですけど。
どうなんでしょう?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内線の発車メロディ

2009-02-12 12:09:10 | Weblog
最近、上りも下りもメロディ変わりまくりです(笑)
前は朝しか気付かなかったのですが、
今は帰り道も、あちこちの駅で色んなメロディが流れてます。
どうしたんでしょうねぇ?
どのメロディがしっくりくるか、お試し期間中?

     
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート♪

2009-02-11 11:14:46 | スイーツ&お菓子
バレンタインまであと3日ですねー。
皆さん、準備は終わりましたか?
今年は土曜だから義理チョコはパス、って方も多いかも?

今年は早々に職場の義理チョコを仕入れに行きました。
それほど混まない時間帯だったこともあってか、
試食をバンバンいただけちゃって、お腹いっぱいに(笑)
なので今年は自分チョコは買ってませ~ん。
高いしね
バラエキスを練り込んだというチョコは、
チョコとは思えない香りで、うぇ~ってなっちゃいました(爆)
チョコはチョコ味じゃないとねぇ。。。
お花のフレーバーは好みが分かれるかも?という気がしました。

今年は、去年の教訓を生かして、メ○ーやモロ○フの罠には
はまらずに済みました(笑)
そういえば、メ○ーはロッテに買収されたんですよね。
「高級チョコレート路線の強化」だそうで。
ほぅ。
高級、ですかー。

ま、それはさておき。

ちょっと気になったのが、ラッピングのこと。
VD用に販売している商品は既に包装済みで、
その場で包装することはないですよね。
大抵の商品はオシャレなラッピングがされていますが、
買おうと思った商品の中に「え、このままなの?」
というのがありまして。

「これはこのままなんですか?」と聞くと
「はい、こちらはこのままになります。」と店員さん。
「あっちの商品の包装紙だけをいただけたりしないですか?」
とお願いしてみたのですが、予備の包装紙などは一切無く。
「こちらはアーモンドをチョコレートで包んだ…」と、
その包装紙を使った商品の説明を始めてくれたりしちゃって、
いやいや、それは聞いてないから、みたいな(笑)
仕方が無いので自分でラッピングをすることにしましたけど、ね。

         

あと、1500円のチョコなのに、
ビニール袋で渡されるの、イヤじゃないですか~?
千円以下なら仕方ないなって思うけど、
1500円でビニールは…ねぇ
言えば紙袋はいただけましたが、妙に大きくて、
チョコだけだととっても寂しい感じです。
どうしよっかな~(笑)

個人的に新宿伊勢丹にも行きましたが、
JEAN-PAUL HEVINが通常のショップとは別に、
催事場にもケースを出して販売していて、
並ばずに買えるなら便利ねと。
去年はすごい行列でしたもんねぇ。
販売している商品は限定されているのでしょうが、
せっかくだし、と買ってきました。
あー、ここは試食はくれないし、
高くて自分用にはなかなか買えないし、
食べたことないんだよな~。
一度食べてみたいな~。

      

でも、あれこれ悩みながら選ぶのも楽しいですね
来年はサロン・ド・ショコラにも行きたいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキな夢

2009-02-11 09:50:36 | 
前日は寝不足だし、と早々に布団に入った昨日。
でもなかなか寝付けなくてゴロゴロして、
寝たら寝たで、ドキドキする夢を見ました。

場所はしょぼい講堂。
どうやら歌の発表会をやっています。
もちろん自分の。
出番まで譜めくりしたり何だりでゴソゴソしていて、
気付くと自分の出番で、「お!」と急いで友人とステージに立ち…
(実際には違う人と歌う)
そこで初めて発声を一切やっていないことに気付きます。
「やっばーい!発声しなきゃ声出ないよ…どうしよう…」
軽くパニック状態。

      

しかも、ステージ上に講演用の台っていうんですか、
があって、その台の前に立ってるのだけど、
ステージの端との隙間がすごく狭いんです。
「なんだよ、狭いなぁ…」と、ムッとしんがら
ずりずりと台を背中で押し下げると、
後ろに立ってた人(誰かは知らない)が、
ずずぃと押し戻してきて、押したり押されたりの
妙な攻防を繰り広げているうちに、前奏が始まり。。。

「どうしよう、歌詞覚えてるかな…
 ん?どこから歌うんだったっけ?」と、更にパニックに陥り、
適当なところで歌い始めたのだけど、
本来歌うところよりかなり早く出てしまいました。
普通は伴奏の方が合わせてくれるのだけど、
合わせるどころか、本来歌うところで
「ここでしょう?」と言わんばかりの勢いで、
伴奏の方が歌い始めてしまい…
とりあえずは改めて歌い直しましたが、
もー散々。

         

友達は「でもちゃんと歌えてたよ~」と、
慰めてくれましたが、
かつてない程落ち込む出来の会となった…という夢でした

本番まであとちょうど2ヵ月。
抜かりなく準備をしなさい、ってことよね、うんうん。
歌詞は覚えたんだけどね、一応ね。
…一応じゃダメね
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田橋~神楽坂飲み

2009-02-10 10:40:14 | 外飲み&ごはん♪♪
二日酔いからようやく脱出し、
14時に恵比寿麦酒記念館にビールを飲みに行けるか?
どうなのか?!と、
自問自答しながらゴソゴソ支度をしていたのですが、
急遽、夜、飯田橋に飲みに行くことになりまして。
夜飲むなら昼からビールは無理
ってことで、夜に備えることにしました(笑)
こういうのはタイミングが大事だしね~

連れて行ってくれた人が
「怪しい中華のお店でいいですか?」と言うので、
油ギトギトのテーブル&丸椅子の、
せま~いしぶ~いお店を想像していたのですが、
意外にも、てか、とても小奇麗なお店でビックリ(笑)
企業とかと契約している保養施設っていうんですかね?
プールとかジムがあって、そこに併設されている中華のお店でした。
しかも、安い!
生ビール189円、焼きそば210円、なんて世界ですよ
とりあえず様子見でビールを飲んで、
大丈夫そうだ、ってことでワインをいただきました。

 

Reserve du Chateau Croix Mouton 2005

ムートンだよー?でも安いよー?
でもこの店だし、売値と大差ないんじゃないのー?
なんて言いながらチョイスしてみました(笑)
ボルドーワインで、セパージュは
メルロー70%、カベルネF25%、プティ・ヴェルドー5%です。

ちょっと冷やしてあったので最初はちょっと硬かったのですが、
軽い口当たりでも、後からしっかりタンニン。
温度が上がってくると華やかな香りが開いてきて、
なかなか美味でした。
ネットで調べた限りでは、お店でのお値段は通常の売値+500円!
すごーい、やすーい!(笑)

もう2杯くらい飲んで帰ろう、ということで、
プラプラと神楽坂方面へ。
メイン通りだけを歩いてたら、めぼしいお店が見つからず、
「やっぱ神楽坂といえば路地でしょ?」ってことで、路地裏へ。
雰囲気のある通りでステキですね~。
お店がありそうなところを覗いていると、こんなお店が。

    

残念ながら営業は終わっていたのですが、
可愛い雰囲気のカフェでして、
中で可愛いにゃんこが幸せそうに寝てました
外にもにゃんこが何匹かいました。
路地&猫って、定番ですよねー

最初に気になったバーは、
銀座で40年バーテンやってました、な雰囲気漂う
気合入った老バーテンダーのいるお店。
ただメニューが出てなかったので、
ちょっと怖いかな?と。

続いて見つけたお店は、マッカランオフィシャル12Yが1200円、
っていうのは気に入らないけど(爆)
和な雰囲気がとっても素敵なお店。
モルトを飲まなきゃいいんじゃない?ってことで、
そこに入ってみました。

ドアを開けると、本当にどこかの家みたいな雰囲気。
聞くと、民家を改装したお店なのだそう。

    

大きな桃(かな?)の枝が生けてあって、とってもステキ
地下もあって、貸切対応OK、っていうのも面白いですねー。

こういうお店ではカクテルだ!ってことで、
まずは自家製モスコミュールをオーダー。
ジンジャーを漬け込んだ自家製ウォッカで作ったものです。
サッパリして美味。

    

香草を漬け込んだウォッカでは、
自家製ブラッディメアリーを作っていらっしゃいました。
2週間ほどで味が落ち着くそうです。
ペッパーほど強くはない、ってことかしら。

続いてギムレット、サイドカーを飲んで本日は終了。
楽しい、良いお酒でした~
次回は老バーテンダーのいるお店に行ってみたいです(笑)
あと、猫カフェも~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の初沈丁花は…

2009-02-09 18:47:41 | 花♪植物♪自然♪
2月28日でした。
今年は早過ぎません?(^^ゞ
去年気付くのが遅かったのかなぁ…。
ま、そういったアバウトさもひっくるめて
情緒ってことで(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は初沈丁花の日♪

2009-02-09 15:49:13 | 花♪植物♪自然♪
初沈丁花の日=初めて沈丁花の香りを感じた日。
今年は2月9日かぁ。
去年より早いような気もするけど、どうだったかな?

春ももうすぐそこですね♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10数年ぶりの同窓会

2009-02-09 10:52:05 | 外飲み&ごはん♪♪
正確には「同窓」ではないのですが。
友達とはちょくちょく飲んだくれてますが、
先輩とは久しぶりでしたー。

1軒目はオシャレなイタリアン、Trenta Treへ。
ビールよりはスパークリングがいいねー。
3人ならボトルで飲むか・・・と、
何やらのプロセッコをオーダー。
お料理はコースもありましたが、
せっかくなのでアラカルトにしようか、と。
「温かい前菜をもう一つ頼まれると宜しいかと」
「お魚と、お肉1人前をシェアされるとちょうど良いかと」
「メインを召し上がっていただいた後、
 お腹の様子を見てパスタの量を決められると良いかと」
等々、お店の方が細かく相談に乗ってくださって
さすが!な接客。

まずは前菜2種。

 

左:焼きサバのサラダ仕立て
右:鴨のスモーク

イタリアンでサバって珍しくないですか?
絵的に似てるから、サバだけ写真撮ればいっか、
と思っていたのですが、
折角なら両方撮れ、という指令で両方撮りました(笑)
結果的に鴨の方がキレイに撮れてます。
暗めのところでキレイに撮るのがどうも難しい・・・

 
あっという間にスパークリングを飲み干したので、
次は赤ワインを。
このVilla Pilloって何か記憶にあるんだけど・・・
と思っていたら、前回のワイン会
これのシラーをいただいてたんですね。
こちらのセパージュはサンジョヴェーゼ80%に、
カベルネFとカベルネS10%ずつ。
ちょっと土臭い香りのする、どっしりめの味で好みでした。
こちらもやまもと酒店さんのワインです。

     

深谷ネギと何やら・・・のチーズオーブン焼き。
先輩取り分け中(笑)

 

左:Before
右:After

Afterの写真の方がキレイに撮れちゃってます・・・

黒○○というお魚の香草焼きでした。
キスじゃなくて・・・何だったかしら
全長20センチくらいの、結構大きいお魚でして、
ナイフとフォークで魚を取り分けるのは、
なかなか難しかったです。
ソースにしっかりとエキスが出ていたので、
パンを付けて食べると、また美味でした。

     

ラム肉の何とか。
骨付きです。
途中、大き目の塊をえいっ、と口に入れたものの、
ちょうど筋のところでなかなか切れず、
でもワインで飲み込めるほどの大きさでもなく、
ちょっと涙目になってました
脂身が苦手なもので・・・

折角のラムだったので、シラーと合わせてみたかったなぁ~。
グラスで追加した赤ワインは、
ちょっと酸味の効いた、サッパリめのお味でした。
結構お腹いっぱいになったので、
パスタはシンプルなもの、1人前でいいね、と
黒胡椒のパスタをオーダー。
シンプルだけど、美味しかった!
シンプルだったので、写真は撮ってませんが(笑)

10数年ぶりの再会で、話も盛り上がり、
しっかり3時間以上かけて食事を楽しんでから、
いつものお店へ移動。
3人ですが、カウンターを空けておいてくださいました。

ちょっとサッパリしたかったので、ハイボールをオーダー。
「ラフロイグ以外で」とお願いしたところ、
ストラスアイラで作ってくださいました~。

     

オフィシャルの12Y、かしら?
友達はサッパリするカクテル、とオーダーして、
キウイを使ったロングカクテルを作っていただいてました。
「美味しい~」と言う友達に、
「さすが、オレ」と自画自賛する店長さん(笑)
良いキャラです

  

左:Craigellachie 13Y
中:Isle of Jura 11Y
右:Aultmore 17Y

Jack WieberのScotish Castleシリーズ3種です。
ラベルが3種類あって、それぞれ1種類ずついただきました。
ある意味コンプ?(笑)
左の蒸留所名が読み取り難いのだけど、
クレイゲラヒーで合ってるかなぁ?



「Macallan」9Y A.D.Rattray 

シェリー樽ではなく、バーボン樽・・・でしたっけ?
で、熟成させたマッカラン。
シェリーのまとわりつく感が苦手なので、
これは好きかも



「Breath of the Isles」 15Y Adelphi's

これは・・・蒸留所は匿名なのかしら、ね?
結構悪い顔した天使ですよねー(爆)

で、おぼろげながら記憶があるのはここまで。
後は写真を見て「飲んだんだ~」なボトルたちです



「Caolila」9Y Speciality Drinks Ltd.

これの製造元がWhisky Exchangeなのかどうなのか、
未確認です。。。



「Highland Park」19Y Kingsbury's



「Glenlivet」19Y

リヴェットかなぁ?
その前にも何か書いてありますね。。。

ちなみにこの写真の撮影時間は3時11分。
18時スタートだったので、9時間以上飲み続けてたらしい。
最後は撃沈してました

楽しかったのですが、
先輩にはご迷惑をおかけしてしまいました
是非、リベンジの会を開催したいと思います
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ-つか-よい-

2009-02-08 16:11:29 | Weblog
昨日は学生時代のバイト先の先輩&友達と飲みでした♪
先輩は就職してすぐに京都に転勤したので、
会うのは実に10数年ぶり。
誰だか分からないくらいに変わってたりして…
と思っていたのですが、全然変わってませんでした(笑)
私も「全然変わらないな-」と、指差して笑われました(・・;)
喜んでいいのかどうか…

1軒目の素敵なイタリアンのお店で、
スパ-クリングのボトルと赤ワインのボトルを飲み干し、
更に赤ワインのグラスを追加(笑)

ご機嫌で2軒目に移動し、
ハイボ-ルを飲んだ後、ひたすらモルトを…。
写真によると、8杯飲んだらしい。
そんだけ飲みゃ-二日酔いにもなりますってば(*_*)

ってわけで、いまだに家でゴロゴロしてます(;^_^A
恵比寿は無理かなぁ…。

詳しい飲み報告は、復活してからしま-す(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする