ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ@新規開拓

2012-04-19 21:26:24 | 食べ物
今日は行こうと思ったお店の入っている別フロアにも、
ランチ営業しているお店があることに気付いて入ってみました~。
何となく、フライデ-ズと似た品揃え。
ハンバーガー多数にパスタ、ハンバーグ…みたいな。

で、ハンバーグにしました~。
…一昨日もハンバーグでしたね(笑)

チリコンカンが載ったハンバーグ。
このあたりもフライデ-ズと似てます。
経営が同じなのかしら?

値段の割に、ちょっと物足りない印象を受けたかな~。

お味は美味しかったです。
そして、そこそこ高層階だったので、
窓からの景色に解放感があるのはいいですね~♪


ちょっとのんびりし過ぎちゃいました(^^ゞ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月 恵比寿ワイン会

2012-04-19 14:10:10 | 外飲み&ごはん♪♪

恒例のワイン会です。
ワイン会へ行く前に、大丸のワインフェスへ行っていたので、
ついでにオリーブなどのおつまみを買って行きました~。

今回のテーマは「イタリア・ピエモンテ」
有名な、バローロ、バルバレスコの産地の特集です。

  

Birbet (Mondhiero Carbone)

まずは、スパークリングです。
Brachetto 100%。
ロゼのような濃いめのローズ色。
ロゼっぽいけど、赤、だそうです。
バラのような香りがします。
酸味も少々ありつつ、サッパリした甘み。
アロマティックな香りが鼻を抜けます。
好きですねー、こういうの。
アルコールは結構低めの5.5%。
するっと1本飲めてしまいますねー(笑)



Dolcetto d'Alba 2005(Luisi Baudana)

続いては、甘そうな名前だけど辛口ワインだよ、の
Dolcetto 100%の赤ワイン。
かなり濃度のある黒っぽい赤で、
スミレ香、スパイシーな香りも。
酸味は少々でタンニンしっかりめ。

ピエモンテでブドウのランクは
Nebbiolo>Barbera>Dolcetto となっていて、
Dolcettoでここまで濃度のあるワインは珍しいそうです。



Mon Birone 2007(Monchiero Carbone)

今度はBarbera 100%です。
こちらもかなり農奴のある黒っぽい色。
ヒノキのような、スーッとした木の香り。
新樽で熟成をかけているそうで、その香りですね。
果実味たっぷりの味わいで、フルーツの酸味が感じられます。
タンニンは柔らかめ。
とはいえ、舌に残りますねー。



Martinega 1990(Marchesi di Gresy)

Barbarescoです。
Nebbiolo 100%。
透明度のあるオレンジがかったルビー色。
ちょっと枯れてます。
生のキノコのような香り。
酸味とタンニンしっかり。
紹興酒のような熟成感も。
アフターはしっかり伸びます。

90ですが、まだまだ元気ですねー。
あと10年くらい寝かせても全然大丈夫そう。



Barolo Bricco Luciani 1996(Silvio Grasso)

今度はBaroloです。
BaroloとBarbarescoは単純に土地の違いで、
Baroloが男性的、Barbarescoが女性的、と評されることが多いそうです。
Nebbiolo 100%。

こちらも枯れた色ですが、Barbarescoより濃度があります。
花粉の香り。
口当たりは甘いですが、後から酸味とタンニンが立ってきます。
タンニンから甘みも感じます。

今回はどれも、タンニンを強く感じましたねぇ。
昼間から飲んでたせいもあるのかしら

 

Sori Ruchin 2005(Monchiro Carbone)

Moscato Passitoです。
ピンクがかった紹興酒のような色。
紅茶のような甘い香り。
酸味もちゃんとある甘口ワインなので、サッパリめですね。

 

Barolo Chineto(Michele Chiarlo)

ブラインドで出していただいたもの。
濃いめのルビー色でやや枯れた感じ。
浅田飴のような香りと甘さ。
シナモンなど、薬草の香り。
サッパリした甘さの中に苦みも感じられます。

こちら、Baroloを使ったリキュールだそうです。
面白いです。

アフターはコーヒーで一度リセットして、
ジントニック、ブランデーベースのロングカクテル、
フルーツを使ったカクテル、苦めのリキュールを使ったカクテル
をいただいて、終了~。
ちゃんと、帰宅できました(笑)



店内に展示されていた作品。
酔っ払い豚、みたいなタイトルだったかと…
可愛いですね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜は…

2012-04-18 23:45:36 | Weblog
なぜか汗だくになって、暑くて目が覚めました(*_*)

この季節にナゼ?

悪夢にうなされた、とかではないです(笑)

ここのところ気管支の調子もイマイチだし、
季節の変わり目は色々ですねぇ…。

今宵は熟睡できますよう。

オヤスミナサイp(^^)q
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@ヘビロテ中華~

2012-04-18 20:18:57 | 食べ物
ちょっとだけご無沙汰?な中華で-す。
牛肉焼きそば。

今日発見したのですが、
お酢をかなりたっぷりかけても美味しいことに気付きました。
お酢の酸味が強くないのかしら…。
たっぷりかけちゃいました(^.^)b

この量を完食するのはかなりキツかったですが、
食べ切っちゃいました~。
げふっ(笑)


今日は超問題案件が片付いて嬉しいのですヽ(´▽`)/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2012-04-18 14:31:47 | 花♪植物♪自然♪

あちこちで色んな花が咲いてます。



これはもう散り始めてますね~。
黄色い花弁が風に舞っています。
散った後の形が、イチゴっぽいですね。



スズランの形をした可愛い花が、
生垣にたくさん咲き始めました。
生垣として、一石二鳥ですよね。



春といえば、チューリップ♪
今年も色とりどりのチューリップが咲いてます。

目にも楽しい季節になってきました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@びっくりドンキ-

2012-04-17 20:35:56 | 食べ物
実はお初ですね、びっくりドンキ-。
ゴ-ルドラッシュは服につく匂いがハンパないので
敬遠しちゃいました(笑)

チ-ズが中に入っているやつと迷いましたが、
ちょっと豪華にハンバーグ&サイコロステーキです。

んっとね。
ハンバーグとポテトは味が薄くて、
サイコロステーキは付けて食べる大根おろしのソ-スが甘くて、
期待していたのとは違うかな…みたいな(;^_^A
味はゴ-ルドラッシュの方が好みです。
もしくは、サラダバ-がついてるカフェのハンバーグ。

ま、色々食べ歩けるのは楽しいですね♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直搾り くちどけ

2012-04-17 14:36:01 | お家でお酒♪

 

TAKARAからちょっとソフトなバージョンの直搾りが出ました。
「直搾り くちどけ スイートピーチ」

アルコール3%の軽めのチューハイです。
果汁は2%。
原材料は黄金桃果汁、焼酎、デキストリン、
糖類、酸味料、香料です。
TAKARAにしては珍しく糖類が使われてます。

お味ですが、やはり、ほんのり甘いです。
桃果汁だけではここまでの甘さは出ないはず。
でも、甘ったるくはないです。
優しい甘さ。
そして、桃の香り。

軽~く飲みたい日や、あまりお酒が強くない人にちょうど良い感じですね。
桃以外のテイストもあるなら試してみよう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎春恒例、世界の酒とチーズフェスティバル

2012-04-16 17:31:18 | お出かけ

春ですね~。
春といえば、アレですよ、アレ。



世界の酒とチーズフェスティバル@大丸~♪
もう81回ですって。
すごいですねー。

今回は平日時間が取れなかったので、
日曜日、ワイン会の前に行く、という
ハードスケジュール(笑)を、強行しました。

日曜なので、とーぜん、人がいっぱい。
でも、土曜の方が多かったそうです。

イタリアワインのブースから始めよう!と最初に向かったブースは、
1対1で接客される販売員さんで、試飲させてもらえず。。。
時間がもったいないので、試飲できそうなところから…と
ちょっと移動して、早速試飲スタート。
良いお値段ですが、とても美味しい白ワインがあって、
早速、買い!
とある料亭のためだけに輸入しているので、
本数が少ないのだそうです。
週末で売り切れて、「今日12本入ってくるはずで、今裏に来てるはずです」
とおっしゃるので、「ください!」と言うと、
取りに行ってくださいました~。

戻ってきた販売員さんに
「6本しか入ってなかったんですよー」と言われ、
お得感が更に倍増
こちらのブースでは辛口のゲヴュルツもいただきました。
次のブースでも2本選んだところで、一時預かりへ。
至れり尽くせりのシステムで、買い物しやすいです。

スペインワインを扱うブースでは
オリーブオイルやシェリービネガーの試飲をさせていただいて、
「こちらのワインの説明がここに載っているのですが…」と
渡されたパンフレットに、今まさしく接客してくれている方(社長さん)の
写真が載っていて「あ、木村さん」と(笑)
隣のブースにマデイラを物色しに行くと、
「前回もいらしてくださいましたよね」と、販売員さん。
そういうやりとりもこのイベントの楽しみの一つです。

今回は高畠ワインが復活していて、
しかもお値段が妙にお手頃になっていて、
2本ほどいただいてきました。

結局、ワイン11本。
チーズセットとアスパラのピクルスをお買い上げ~

食べ物を買ったのは初めてですね(笑)
届くのが楽しみです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちは満開♪

2012-04-15 13:39:40 | 花♪植物♪自然♪

開花が遅めのしだれ桜。



数日前の風雨も持ちこたえて、ちょうど満開です♪
ソメイヨシノは散ってしまいましたが、
まだまだ見頃の花はいくらでもありますね~。

今日は気持ちの良い快晴ですし、
絶好のお出かけ日和ですo(^-^)o

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@韓国~

2012-04-14 18:51:43 | 食べ物

今日は辛いものが食べたくて、韓国料理に行きました。

スンドゥブと迷いましたが、一度も食べたことのないユッケジャンクッパをチョイス。

オ-ダ-する前、ユッケ(牛肉)にするか、
タッケ(鶏肉)にするか迷って、ユッケにしたのですが。
出てきたのは、タッケ…( ̄^ ̄)

オ-ダ-通ってないですか?って聞いたら、
通ってますが厨房が間違えたようです…と。
新しいものを…と言われましたが、
他の人のはもう来てるし、遅くなるからいいです、とお断りしました。

で、ちぇっ、と思いながら食べはじめたので、
写真を撮り損ねたというわけです(笑)

スンドゥブに比べるとかなり油っぽいのは気になりましたが、
ピリ辛で美味い♪

でもやっぱりユッケが良かった…(笑)

機会があればリベンジしますか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする