いただきものです♪
あらためて写真を見ると、中途半端な注ぎ具合でしたね
Pilsner Urquel
結構有名ですよね。
アルコールが4.4%というのしか分かりませんが…
多分、麦芽とホップのみじゃないですかね。
とてもオーソドックスなお味。
スッキリしてますが、ドライではないですね。
で、日本のビールと違って、何か独特の香りがします。
ホップ、ですかね。
ごくごくといただきました。
ごちそう様でした~
最近、1番目の中華の味にバラつきがありまして。
担々麺が味無かったりとか(;^_^A
で、2番3番の方が足が向きがちかも。
今日はゆ-りんち-にしました。
禁断の、揚げ物(^^ゞ
皮はちょっと除けたりしましたよ(笑)
こう見えて、野菜もたっぷりなのです。
…油吸ってるかな(;^_^A
ところで、急に風邪引きが増えましたね!
1人、ず-っと咳き込んでる人がいて、
できれば休んで欲しい…(*_*)
でも、うちは病欠は有給振替できず、
容赦なく減給&評価にも響くので、
無理して出勤しちゃうんですよね。
私でも、そうしちゃうと思います。
うつされないよう、自衛あるのみです!
すっかり赤ワインが美味しい季節になってきましたね♪
とか言いつつ、1年中飲んでますけど
Julimar Cabernet Sauvignon 2007
オーストラリアのカベソーです。
アルコールは14.5%。
さすが、ちょっと高めですね。
ブラックチェリーの香り。
ものすっごいボリューミーで、
グラスから香りがあふれてきます。
程よい酸味で、タンニンはやさしめ。
果実味たっぷりで飲みごたえのあるお味です。
でも、飲み疲れはしないです。
この値段でこのお味は、かなりコスパが良いのではないでしょーか。
また買ってもいいかも、なんて思いました♪
今日は耐えられる程度の暑さでした(;^_^A
和風おろしソ-スハンバ-グです。
ポン酢味ではありません。
玉ねぎも入ったアッサリ…塩味的な(笑)
市民証で温泉卵かフライドポテトがサ-ビスになるってことで、
おろしソ-スと温泉卵は合わないかも…と
フライドポテトをいただきました。
…付け合わせにポテト付いてるのね(^^ゞ
ドリンクサ-ビスの方がいいなぁ。
今日はあまりにひどい案件で、仕事終わりゃしない(@_@;)
今週はずっと寝不足です。
そろそろ、ムリ!!
コンビニでゲットしてきました。
ちょっと高かったですけど。。。北海道ハイボール ハスカップ
ハスカップ・・・名前はよく聞きますが、
実物を見たことはありません。
加工されたものでした食べたことがないので、
本当の味も知りません
原材料は、糖類、スピリッツ、酸味料、ビタミンC、香料で
アルコールは5%。
・・・あれ?
ハスカップは??
表のラベルには「美唄産発カップ使用」って書いてあるから、
使ってるんですよね?
果汁とか何とか…ねぇ?
お味ですが、あまーいです。
微炭酸。
ハスカップというと、レアチーズケーキにかけるソースで食べた時、
結構酸っぱかったので、酸っぱいものだと思っていたのですが、
これはかなりの甘さ。
実際は、どうなんでしょう。。。
デザートって感じですね。
あまりアルコールも感じないし。
別のテイストも買ってきているので、
飲んだらまた報告しまーす♪
昨日はレディースデー。
タイカレ-のお店でマンゴーシャ-ベットサ-ビス♪
となっていたのでタイカレ-にしました。
前回イエローを食べた気がするので、
今回はレッドにしました。
まろやかですが、コクがあります。
具は野菜オンリー。
でも市民証特典で唐揚げがいただけるので、
お肉もあります(^m^)
この唐揚げがホントに美味しいんだよなぁ~。
このサ-ビスが無くなりませんようにっ!
ちなみにサラダがお代わり自由になってます。
昨日はお代わりしちゃいました(^^)v
サ-ビスのマンゴーシャ-ベット♪
濃厚で美味でしたo(^-^)o
昨日は6ピタしてファントムでした-。
感想はまた改めて(^^ゞ
合成甘味料系はあまり買わないのですが、
味がどんなものか気になるので、買ってきてみました。
SPARX 刺激的ワインスパークリング
アルコール9%のシリーズです。
原材料は、ウォッカ、白ワイン、糖類、酸味料、香料、
カラメル色素、甘味料ですが、
甘味料の種類が少ない気がします。
さて、気になるお味ですが。
スプリッツァーでしたっけ?
白ワインのカクテル。
イメージ的にはあんな感じです。
確かにワインの香り&味。
炭酸しっかり。
で、甘さ控えめなので、合成甘味料のイヤな味があまりしません。
甘くないやつなら、イケる、ということを学習しました(笑)。
ただ、9%、結構きますねー
これ系は1杯目に飲むことが多いですが、
さっさと酔います(爆)
これは、リピートしてもいいかな~
沖縄を選んでみました。
野菜を食べた方がいいよね…てことで、
ゴ-ヤチャンプル-と沖縄そばのセットです。
ここのチャンプル-は結構塩味強いので、
ご飯には合いますね。
昨日は、テレビの前に鎮座したまま、意識を失ってまして…(;^_^A
背もたれも無いのに、座ったまま。
意識を取り戻したのはAM3時。
当然、本日午前中は絶不調でした(*_*)
早く帰ろうと思っていたのに、こんな時間…
明日は6ピタ再びですっ(^^)v
週末、お土産を渡すつもりが、
お土産を持って出勤するのを忘れて、
ただの飲み会になっちゃった…な飲みでした(笑)
最近すっかりお気に入りの小池へ。
だって、安いんですもの
ビール100円ですよ!
発泡酒だか何だかよく分かりませんが(笑)
セロリ浅漬けとキャベツ塩昆布。
キャベツ塩昆布、美味しいですよねぇ。
これって、ごま油と塩昆布だけ?
でも、こういうの、家で作っても
なーんか違ったりするんですよね。。。
久し振りにホッピーもいただきました。
プリン体が含まれてないから、ヘルシー(?)なんですよねっ
あれこれ話が尽きず、あっという間に12時過ぎてました
急ぎ足で駅に向かうと、山手線は最終。
新宿で乗り換えた電車も最終。
危ない危ない。
…とか言いつつ、吉祥寺へ行っちゃいました(爆)
久し振りですねぇ。
ジントニックをいただいて、「果汁を使ったショート」とお願いして…
ギムレット、かな。
なるほど、そうきたか。
続いて、甘いのを飲みたくて、アレキサンダーをオーダー。
生クリームを使ってますが、
サッパリ飲めちゃうんですよね~♪
もうちょっと飲めるかと思っていたのですが、
眠くなってしまい、ここで退散。
帰り道、レトロな消火栓を見かけてパチリ。
こんなの、ありましたっけね~。
気づきませんでした。
特に何もドーピングしてませんでしたが(笑)
二日酔いにもならず、良いお酒でした♪