帰りは宇治山田駅発だったのですが。
こちらの駅は、昭和の建物をそのまま使っているのだそうです。
タクシーの運転手さんが教えてくれました。
そんな宇治山田駅の駅前に、気になる看板が・・・。
澤村榮治生誕の街。
ご存じですよね、澤村榮治。
澤村賞の人です。
電車の時間までまだ余裕があったので、
ちょっくら足を延ばしてみました。
昭和な商店街。
たまらん!ww
けど、空き店舗も多かったです。
駅からすぐのところにありました。
澤村榮治氏の生家跡地。
さすがにもう建物は無いんですね。
残念・・・。
この写真の家もそうですが、
この界隈にはこういったレトロな雰囲気の建物が
たくさんありましたよ。
こんな感じで。
他にもこういった建物がたくさん残っている地区があるみたいです。
更にテクテク歩いて、神社発見。
境内にあるクスノキがすごかった!
伊勢神宮にある木と遜色ない樹齢ですよね、きっと。
この一帯にはあちこちに神様がいらっしゃるんだな、と思いました。
そして・・・
ショッピングセンター!
なのですが。
実は白いところは全部空き店舗なんです
地方の駅前にありがちな光景ですね。。。
ふたたび、しおかぜに乗って今度は名古屋まで。
今度は乗車時間が短いです。
神都ビール、いただきました(*゜▽゜)ノ
こういうビールが置いてあるのは嬉しいですねぇ。
割とコクのあるビールです。
ちょっと早めの晩御飯。
海の幸ピラフです。
お水が付いてきますw
しおかぜに乗ると、全員に乗車記念証とおしぼりが配られます。
こういうの、なんかちょっと嬉しいですよね~。
飲み物を頼むと、コースターもいただけます。
しっかりお土産に持って帰りました。
荘内川、だったかな・・・。
乗ってる時は看板があって分かりやすかったのですが。
これにてGWの旅レポ終了!
帰ってきた日、目覚ましをセットせずに寝たら
10時間寝続けました(爆)
今回の旅で感じたことが、
伊勢志摩の人は感じの良い人が多い、ということ。
ホテルの人が感じが良いのは普通なのですが、
駅の売店とかタクシーの運転手さんとか、
「観光客をもてなそう」という意識が強いのかな、などと。
おかげでとても気持ちよく過ごすことができました。
やっぱり「神都」だからかな・・・。
加工肉が入ってないスンドゥブの方がヘルシーだとは思うのですが。
こっちの方がチーズと麺まで入っていて、味も好きなんですよねー。
今日は白を着ていたので、ゆーっくり、丁寧にいただきました(・∀・)ノ
飛び散らなかったと思います。
アイムウィナー(o^o^o)
今日は白米か玄米か選べました。
実際は玄米ではなくて黒米ですね。
玄米って言わない方がいい気がしますよw
匂いとかで敬遠する人いますもんね。
サイドメニューの春雨炒め、初めていただきましたが
ガーリックが効いていてちょっとイタリアンな味で美味しかったです♪
台風、心配ですね…。
さっさと帰りましょう。
最終日は見事な晴天!!
気持ちの良い青空でした。
良く寝られたしね☆
(飲みすぎたけど )
本日の朝食は、和定食。
まずは自家製の野菜ジュースをいただきました。
ヨーグルトも入っているそうで、まろやかな甘味でした。
竹籠盛り~♪
あ、さすがにこれ、2人分ですよww
真鯛のヴィネグレットソースがけ、松坂牛山椒煮、
伊勢鶏の焼き南蛮と青葱の酢味噌がけ、などなど。
ちょっとずつ色々食べられるの、いいですねぇ。
ご飯は、麦飯か白米か選べます。
麦飯にしました。
カマスの干物。
キレイに頭と骨だけにしてきました
そして、本日の目的地は、伊勢神宮!
予想通りすごい人でした。
GWって感じ!ww
まずは、外宮。
入口からとても近くて、ちょっと拍子抜けするほどでした。
境内のあちこちに、かなり古そうな大木がありました。
撫でてきましたよ。
タクシーの運転手さんが教えておいてくれた、三ツ石。
どこにあるのかと、キョロキョロしちゃいましたw
皆と一緒に、手をかざしてきました。
パワー、もらえたかな。。。
外宮から内宮への移動はタクシーを使ったのですが、
「最短距離コースと、参道を通るコースがありますが、
どうしますか?」と。
参道を通るコースだと、道路脇に色々あるということで、
参道コースでお願いしました。
どうやら「お伊勢さん検定」なるものがあるようで、
ドライバーさんは「上級」を取得されていたんです。
内宮への移動の車中で、色々教えてもらいました。
他の神社にあって、伊勢神宮に無いもの。
狛犬、しめ縄、鈴、おみくじ。
複数の別宮があって、いくつかは県外にもあるそうですが、
それらの有無で見分けがつくそうです。
なるほどー。
あと、神社が経営するホテルに泊まると、
早朝、神社を案内してくれるサービスがあるそうで、
これまた女性に大人気だそうです。
人が少ない神社は空気が違いますよ!とのことで
早速また来たくなりましたw
そして、内宮到着~。
さらに、すごい人!
そして、暑いくらいの陽気。
さすがに内宮は、正宮まで結構な距離がありました。
砂利道を、テクテク歩いて到着。
正宮では個人的な願い事をしてはいけませんよ、という
タクシーの運転手さんの教えを守ってきましたよ。
別宮の荒祭宮では個人的な願い事もOK,とのことだったのですが、
これまたすごい行列・・・。
上から拝んで内宮を後にしたのでした
こちらにも、大木がたくさん。
色んな時代を眺めてきてるんですよね・・・。
伊勢神宮では健康のお守りという、木守を買ってきましたよ。
内宮が女性の神様、外宮が男性の神様ということで、
ちゃんと内宮で買ってきました
参拝を終えておはらい町通りへ。
すごい、人・・・
GWのあるべき姿ですね(爆)
古い建物をそのまま生かした、風情のある通りなのですが・・・
いかんせん人が多いのと暑いのとで、
ゆっくり見て歩く気になれず・・・。
サクサクと歩いてきましたw
暗くて見えづらいですが、ファミマです!
この通りに、あの緑のファミマがあったら雰囲気ぶち壊しですもんねー。
こちらは第三銀行のATM。
おみくじつきですって。
お金を下しに入ってみようかと思っちゃいましたw
喉も渇いたし、ちょっと一服したい・・・けど
どこも混んでそうだな・・・と
ふと目についた2Fの喫茶店の看板。
覗いてみたらちょうど空いていて、ラッキー♪
建物は古いですが、内装を白を基調にした素朴な感じにしてあって、
とても雰囲気の良いお店でした。
当たりです♪
カフェオレてひと息。。。
器が1人1人違っていて、これまたステキでした。
余計なものを一切加えていない、というバニラアイスもいただいちゃいました♪
これまた器が可愛い~
ウサギ型もありました
そのままおかげ横丁まで行ってみたのですが、
これまたすごい人!!
江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気で
雰囲気もさながら縁日のよう。
買い食いする気満々で行けば楽しいと思います。
ちょっと暑いくらいでしたが、お天気にもめぐまれて、
良いお伊勢参りができました
ハンバーグに入っちゃいました。
そして期間限定のハンバーグ&オムライス、なんてメニューにf(^_^;
思った以上に熱々で、ゆーっくり食べましたよw
ちょうど昨日、TVで猫舌のことやってましたねー。
でも熱いものは熱い。
それに食道や胃に負担をかけないためにも、猫舌上等!ww
オムライスはチキンライスじゃなくて、まさかただの白米?!と思ったら
コーンやニンジンの入った薄味の焼き飯でした。
チャーハンというより、焼き飯。
ハンバーグが濃いめの味なので、
薄味のオムライスでちょうど良いかも。
それにしても、油ぎっとぎとでしたf(^_^;
ヘタな揚げ物よりオイリーかも…
鉄板に一緒に乗ってるから、
オムライスもぎっとぎとになっちゃうんですよねー。
しばらく油控えめにしないと…。
さー、お待ちかねの晩御飯です。
寝不足続きも何のその!
結構歩き回っているので、お腹は空きますね。
お庭の見えるテーブルでした。
まずは「旬彩の酒肴小鉢盛り」
塩辛が程よい塩気で美味しかったです。
この日はこちらを飲んじゃいました~。
モエシャン
これよりちょっと安いやつにしようとしたら、
無かったんですもの。。。
地物食材の蒸し吸い物
アサリ、あおさを使った練り物にお野菜。
とっても優しいお味で、「さー、食べるぞー!」な気持ちになります
お造り
何とかいう、ちょっと炙ったお魚が美味しかったです。
伊勢海老、あま~い
松坂牛と野菜の網焼き
やっぱり焼いて出してくれる方がいいですね。
厚切りの大根や茄子、パプリカ、アスパラ。
野菜もあま~い
伊勢海老の旨煮 紫蘇風味
アッサリした炊き合わせのような一品。
伊勢海老で炊き合わせって、豪華ですねー。
頑張って、身をほぐしていただきました
鮑のコルベールソース
踊り焼きとコルベールソースと選べるのですが、
コルベールソースをいただきました。
ワインが進む進むwww
モエシャンを飲み干した後は、グラスの白(甲州だったかな)→赤→赤
といただきました。
昨日に続いて、季節の炊き込みご飯。
鯛めしだったかな・・・。
〆のデザート。
今日も、お腹いっぱい~。
この後、若干おぼろげな記憶のままラウンジでウイスキーを飲みました。
モルトじゃなかったんだよなー。
でもロックで2杯。
ラウンジの閉まるのが早かったので、
更に部屋飲み(爆)
お部屋の冷蔵庫の飲み物がフリーだったので、
ワインをいただきましたwww
そして、完全に記憶なくお風呂へ行き、
寝ながら歯を磨いて、就寝。
さすがに、良く寝られました(爆)
枕も良い感じに低かったので。
ネスプレッソマシーンも置いてあったので、
翌朝にはコーヒーもいただきました。
堪能~
今回の旅行、最初はがっつり伊勢神宮を参拝しよう、
という計画だったのですが。
ガイドブックを見ていて、ふと他にも面白そうな場所があるじゃないか、と。
というわけで、予定を変更して
レンタカーであちこち回ることにしました。
この橋。
前日のクルージングの時に説明してくれた橋なんだけどな。
島をつなぐ橋がたくさんあるのも、
この辺りの特徴ですね。
まず最初の目的地。
GWとは思えない、閑散とした雰囲気(爆)
爪切不動尊、です。
弘法大師ゆかりの地、なのですが。
場所が不便ということもあってか、
他の参拝客はもちろん、社務所にもだぁれも居ませんでした。。。
折角なので、名前を書いてきましたよw
弘法大師がお座りになった、という石。
撫でるとご利益があるというので、しっかり撫でてきました。
ちなみに、この日は雨が降ったり止んだりの、
あいにくの空模様。
折り畳み傘、持ってて良かったです。
鳥居をくぐってまず階段を下り・・・
本堂まで階段を上がる、という構造。
多分、社務所へは近道があるのだと思います。
続いての目的地は・・・
これまた山奥です。
でもこちらはそれなりに有名なので、
割と人出がありました。
天の岩戸~!
ナビが古くて「天の岩戸」で出て来ず。
住所も番地まで記載が無くて、途中から妙な住宅街へ誘導されて
ちょっと時間を食ってしまいました。
石段ですが、面が平らなのでそこまで歩きにくくはないです。
が、雨で滑るので、足元注意です。
禊の滝もありましたよ~。
やっぱり水辺は気持ちが落ち着きます。
もう少し足を延ばすと風穴もあったのですが、
あいにくのお天気だし、あまり足場も良くなかったので、
雪舟庭の二の舞にならないよう、止めておきました
続いての目的地は、神明神社の境内にある
石神さん、だったのですが・・・。
鳥居の奥に見えるのが、石神さんです。
女性の願いなら何でも1つは叶えてくれる、と言われるところで、
女性に大人気!
結構な行列だったんですよ~。
1時間待ちくらいかな。。。
なので、本尊の神明神社と、お隣の不動明王を拝んできました。
鳥居、たくさんくぐってきましたよ。
折角なので、お守りだけ買ってきました。
1つ1つ、文字や大きさが微妙に違いました。
どこにつけようか、悩み中。。。
近くにレトロなカフェがあったので、一服。
やっぱり、コーヒー♪
1日1杯は飲みたくなります。
昔ながらの古民家を改築したお店で、ほっこりひと息つくことができました。
まだちょっと時間があるけど、何か無いか・・・と
携帯で探し、鳥羽駅近くに何かあるみたい
ということで駅から歩いて行ってみました。
ちなみに、鳥羽駅前には人気の鳥羽水族館があるので
ものすごい車の列ができていました。
あ、水族館、行かなかったな・・・
途中にあった赤福の鳥羽店、かな。
行列できてました。
人気ですねー。
向かったのはこちら。
詩人で医師という、伊良子清白の家。
建物好きにはもってこいの場所です。
特に何があるというわけでもないですが、入場は無料です。
昔ながらの家。
やっぱり天井が低いですねぇ。
駅から近いし、ちょっと時間を潰すのにピッタリのスポットでした。
そして、3日目のお宿は、鳥羽国際ホテル潮路亭。
思ったより駅から近かったです。
ロビーでチーズケーキと伊勢茶のサービス。
チーズケーキ、美味しかった~♪
お部屋からの眺め。
こちらのお部屋、全部で5部屋くらいあるエリアの中の1室だったのですが、
そのエリアに入るのに、ナンバーを入力しないと入れないんですよー。
すごい~
で、このお庭も、その5部屋からのみよく見えるようになっていて、
お風呂が庭に面して設置されているので、
庭には出てはいけませんw
潮路亭にはミキモトと共同開発したという
真珠の成分の入ったパール風呂があって、
風呂上りのお肌がキラキラしてました。
ゴージャス
1日目がホテル、2日目がまぁまぁのお宿、ときて
3日目がとてもゴージャスだったので、
最後がこれで良かったです
お部屋に飾ってあったお花。
ステキ
今日は久しぶりに明太子食べ放題の定食屋へ行ってきました。
ちょっとだけ並びました…。
禁断のメンチカツと、少しだけ悩みましたが
アジの干物にしましたよ(o^o^o)
なかなか立派なアジですよねー。
頭も一部はカリカリになっていたので、
食べられるところはぜーんぶ、バリバリといただきました(´ψψ`)
カルシウムカルシウムヾ(=^▽^=)ノ
今日は何だか雲行き怪しいですね…
さっさと帰ろうと思います。
2日目のお宿は、プレミアリゾート夕雅。
鵜方駅から車で20分ほどの、島の先にあるホテルです。
お部屋にお風呂も付いていて、眺めは最高!
なのですが、残念ながらこのお風呂は温泉ではないのね~。
大浴場も室内のお湯は温泉でなくて、露天風呂のみ温泉。
最初知らずに、何となく露天風呂のみ入ったのですが、
正解でした。
海が近いので、お風呂から波音が聞こえます。
そして、お待ちかねの晩御飯♪
彩カルパッチョ
海老、常節、雲丹、貝柱などなど。
手前のフライはトマトです。
盛り付けがやや惜しい気がしますww
松坂牛三角炙り寿司
松坂牛のお寿司に、魚介たっぷりのお味噌汁です。
当たり前ですが、お寿司は臭みもなく、柔らかくて
一口サイズなので食べやすくていいですね~。
お味噌汁に入っていた蟹、頑張ってほぐして食べてみましたが、
出汁に全部出きっていたようで、身そのものはあまり美味しくありませんでしたww
当たり前ですね
お造り
伊勢志摩といえば、伊勢海老、鮑!
やほー
他のお魚の説明が無かったな、そういえば・・・。
オマケに鯛もついてきました。
新鮮で美味しかったです~。
鮑がコリッコリ
沖魚塩焼き
確か、わらさっておっしゃってたんですよね。
意外に薄味で、良い感じでした。
茶碗蒸し
表面だけ見ると、具が入ってなさそうなくらい、
ツルッとキレイですが、ちゃんと具が入ってました。
鶏肉だったかな・・・。
蛸もずく
ここで酢の物でサッパリ・・・と思ったところで、
気づきました。
この流れだと、油っこいものを食べてません。
メニューには「国産ロースステーキ」が載ってます。
自分で焼いて食べたんですけどね。
写真を撮り忘れたようです
生ものって、焼く前に撮るか、焼いてから撮るか
悩ましいよね~と思っていて、忘れたようです(爆)
蛸もずく、サッパリして美味しかったですwww
季節のご飯
ひじき入りだったかなぁ・・・。
見た目より、ちゃんと味がついてましたよ。
水菓子
チョコレートケーキに柏餅、マンゴーを煮たのと
ライチ・・・だったかな・・・違ったかな・・・。
マンゴーと一緒に、紅白の直径3ミリくらいの透明の粒々が入っていたのですが。
見た目はタピオカの小さいやつみたいな。
それがものすごい弾力があって、面白い食感でした。
あれは、何だったんだろう・・・。
この日はご飯の後にエステに行って~、
部屋に戻って売店で買ってきておいたビールを飲んで寝ましたw
2日連続寝不足だったので、今夜こそは眠れると思ったのですが
ちょっと寝たところで、暑くて目が覚め・・・。
そこから、寝られず・・・。
3日連続寝不足となったのでした
今日はネパールカレーでーす。
最近お気に入りのチキンティッカ付のセット。
今日のチキンはちょっとジューシー過ぎたかなー。
個人的にはパサパサなくらい火が通っているのが好きです(´ψψ`)
カレーは野菜&チキン。
チキンカレーの方がシナモンが効いたマイルドな味で好みです♪
今日はパスタナンが熱々の状態で出てきたのですが、
外はカリカリで中はふわふわのもちもち。
美味しい~ヽ(´▽`)/
これにサラダとドリンク付いて950円。
満足度高いす(´ψψ`)
さーて。
明日は出勤なので、早く寝ましょう(o^o^o)
ホテルの朝食はバイキングでした。
寝不足にも負けず、もりもり食べましたよw
野菜が多かったのが嬉しいですね~。
京都から、しまかぜに乗って賢島へ。
敢えて斜めに撮影したので、
写真を縦にしても横にしても、奇妙な角度になってますw
電車の前で写真を撮る人が多数いました。
座席はこんな感じで、かな~りゴージャス!
全席、この座席です。
背もたれはもちろん、足の部分も自動で角度を調節できます。
カーテンも自動でしたw
カフェもあり、ちょっとした軽食も食べられます。
のんびりと、コーヒーをいただきました。
1杯ずつ淹れてくれるコーヒーなので、美味しかったです。
賢島に着いて、クルージングの船乗り場の方へ向かうと、
いきなり地元の人らしき人が
「クルージング?切符持ってる?持ってない?
だったらまっすぐ行って左の黄色い看板の案内のところに行って」と。
何だろう、あのダフ屋っぽいノリは・・・と思いつつ、
言われた通りに看板の前に向かうと、
また地元の漁師さん風の男性が、コースや所要時間、料金の説明をしてくれました。
最初は何のことだか分からなかったのですが、
近鉄が運航するクルージングと、
地元の組合が運航するクルージングとがあるんですね。
声をかけてきてくれたのは、もちろん地元の方。
近鉄が運航するのは、芦ノ湖遊覧船みたいな豪華な船ですが、
コースはあまり面白くなさそう。
逆に地元の方は、船は小型で豪華さは無いですが、
島の間を説明をしながら回ってくれる、というもの。
(小さい船でないと、島と島の間へ行けない)
せっかくなら島の間を回った方が楽しいよね、
ということで、地元の組合の船に乗りました。
船内は、こんな感じ。
乗った時はちょっと蒸しっとしていたのですが、
船長さんが「走るとい~い風が通るから。それでも暑かったら言って。」と。
確かに走り始めると、いい風が通り抜けました。
ちなみにこちらが近鉄の運航する豪華客船w
外観だけ眺めてきました。
船長さんが色々と説明しながら島の間を回ってくれます。
この辺りでもフグが取れるんですねー。
そして、カキは許可がなくても取っていいんですって。
「だれも怒りませんのでどーぞ」だそうですw
島肌の下の方に黒い線がありますが、
満潮時はここまで水位が上がるそうです。
そして、そこまで樹齢の古い木が無いのは、
昭和30年代の伊勢湾台風の時、根こそぎ流されたからだそう。
この辺りはあおさの養殖も盛んで、
海に竹を刺して養殖します。
今はシーズンオフなので、養殖用の竹を引っこ抜く作業をする姿が見られました。
こちら、よぉく見ると島と島が繋がってます。
右側がこの辺りで唯一の個人所有の島だそうですが、
オマケの島もついてくるそうです。
グリコのオマケ島、なんて呼んでるそうです。
(ホントに?!www)
こちら。
まぁ一見タダの岩なのですが。
数年前までこの岩に、松の木が1本生えていたんだそうです。
それが枯れてしまって、今はただの岩になりました、と。
ここに松が生えてたら、カッコいいでしょうねぇ。。。
あ、遠くの方にエスパーニャ号が見えますねw
近くを通ると、すごーく揺れました。
所要時間はエスパーニャ号と同じ50分で、
お値段は200円ほど安かったかな。
船は豪華ではありませんでしたが、
地元の人ならではのお話が色々聞けて、断然お得感がありました!
もしこの辺りに行かれることがあったら、
素直に客引きに乗ることをオススメします
ちなみにエスパーニャ号ではミキモトの真珠島に寄って
お買いものタイムがあるそうです。
地元運航のコースでも、数年前まで寄っていたのですが、
アンケートを取ると8割のお客様が、
「買い物はいいからもっと島巡りしてほしい」と。。。
というわけで、今は観光オンリーのコースになったのだとか。
買い物したい人はいいですけど、興味無い人は
単なる待ち時間になっちゃいますもんね。
とか言いつつ、駅前の古めかしいお店で
とってもリーズナブルなお値段のアクセサリーがあったので、
買ってきちゃいました
店頭に出てる分だけ安いのかと思ったら、
店内に並んでいるのもとってもリーズナブルなんですよね~。
ホテルお迎えのバスの時間が迫っていたので、
あまりゆっくり見られなくて残念でした。
あと、お天気も良いと、また違った景色が楽しめたでしょうね~。
ま、雨が降らなかっただけでも良しとしましょう。