今日はパスタの気分だったのですが、日傘を持ってなかったので
久しぶりにダッキーへ行きました。
トマトソースの気分だったので、
モッツァレラチーズとツナのトマトクリームソースです。
パスタとは思えないくらい、熱々で出てきまして。
最初固形だったチーズが見事に溶けてました。
お皿についたら取れなくなるので、さっさといただきましたよ(´ψψ`)
これに、サラダとドリンクついて、5%オフで1120円。
…高いなf(^_^;
連休終わっちゃいましたねぇ…。
何を楽しみに乗りきろうかな…f(^_^;
折角京都に行くなら、ホテルとか味気ないところではなく、
なんかよさげなお店で晩御飯をたべたいよね・・・ということで、
関西在住の友人に教えてもらって、
神泉苑平八、というお店を予約して行ってきました。
京都の「御池」とはこちらにある池のことで、
かなり由緒のあるお店のようです。
桜はとっくに終わりましたが、タイミング良くツツジ&サツキが満開♪
御池の周りをぐるりとツツジが囲んでいて、圧巻でした~。
タイミング良かったですねぇ。
お部屋は個室だったのですが、まず出迎えてくれるのは・・・
打掛。
カッコいい!
更にこんなものまで飾ってあります。
すごい~~~~。
あ、和室ですがテーブル席なので、
足腰悪い人でも大丈夫です。
じゅんさい、湯葉、何とかいうお魚の南蛮漬け&ネギ、何とか貝・・・空豆。
メモ取らないとダメですね
お造り。
カンパチ、鯛、鱧、だったかな。
どれも新鮮で美味しかったです。
そして、こちらのお店の名物「うどんちり」
季節的に暑そうだし、迷ったのですが
折角なので名物料理を!ということで
私だけうどんちり懐石でお願いしました。
出汁の中に鶏肉、豚肉、鮭、鰆、貝柱等々、
数種類の動物性蛋白質(って言うと一気に美味しくなさそうになりますねw)と、
たっっっぷりのお野菜!
出汁がとても美味しいので、野菜がパクパク食べられます。
こちらが、名物の太~いうどん。
これが2本入っているのですが・・・
お腹いっぱいでとても食べきれませんでした
手伝ってもらって何とか完食
三つ葉の茶碗蒸し。
アッサリといただけます。
鴨と茄子の天ぷら。
鴨の天ぷら・・・というより、揚げ物?は
初めていただいたのですが、美味しいですね~♪
鱧の唐揚げ。
甘酸っぱい餡がかかっています。
母親がトイレに立った隙に、
母親のお皿にちょっと移しておきました(爆)
〆は白米か雑炊が選べるのですが、
折角の美味しお出しなので、雑炊をいただきました。
飲み干せる美味しさですね~。
デザートはメロン。
まだ時期的に早いんじゃ・・・?と思いきや、
とても瑞々しくてジューシーはメロンでした
大満足
帰りに駅ビルのお店を冷かして、
ちょこっとだけお土産など買って、ホテルへ。
部屋で買って帰ったビールをいただきました。
ホテルの部屋がな~んか暑い&枕が合わない・・・で
ほとんど寝られず。。。
前日も帰りが遅かったので寝不足続きとなったのでした
今年のGWは京都~伊勢志摩へ行ってきました(*゜▽゜)ノ
メインは伊勢志摩なのですが。
京都からしまかぜに乗ろう、ということで、
ちょこっとだけ京都も観光してきました。
出発の日はお天気も良くて、
富士山も良く見えました。
山頂の雪がだいぶ溶けてますね。
京都は、あっっっい!
31℃とかおっしゃってたかな。。。
観光タクシーで、まずは貴船神社へ。
今、色々国宝とかが特別開帳されていたりして迷ったのですが、
昔から何となく、「貴船神社」という名前が頭に刷り込まれていたので。
一部のお店では川床が始まってました。
やっぱり清流の近くに来ると、テンションが上がります
できることなら、入りたい・・・w
そして、貴船神社。
鯉のぼりが飾ってありました。
そこそこの賑わいで、参拝もきちんと前の人が終わるのを待ってからするので、
ちょっとお参りするまで時間がかかりました。
心が洗われるようです。。。
お水につけると文字が浮かび上がってくるという、
水占みくじがありました。
中吉でした。
病気「治る 信ずべし」というのが嬉しい
こういう眺め、いいですよね~。
母親の腰が心配されましたが、
以前よりかなり回復していて、無事にお参りできました。
続いての目的地は・・・
この色で、分かる人は分かりますよね~。
八木家!!
今は和菓子屋さんの所有、なのかな。
入場料にお抹茶&お菓子が混みになってました。
建物内は撮影禁止。
そして、予想以上に狭かったです
例の、芹沢鴨らが殺害された際についたという
鴨居の傷跡、ちゃんと見てきました!
「触らないでください」というプラスチックのケースがかぶせてありました。
皆が触ったら、傷跡がつるつるになっちゃいますもんね。
天井がかなり低くて、
私の身長で刀を振り上げたとしても、
かなり切羽に近い部分が鴨居に当たることになり、
昔の人はやはりかなり小柄だったのだな・・・と
しみじみと思いました。
すぐ近くには壬生寺があったので、駆け足でお参りだけしてきました。
(観光タクシーは時間制なので・・・)
こちらもお庭等の特別公開がされていたのですが、
そこまで見る時間が無く・・・。
清明神社とか八坂神社とか、
京都は行きたいところ色々ありますねぇ。
またゆっくり行きたいなぁ・・・。
こちら、貴船神社で買ってきた、お塩。
厄除けになりそう♪
リニューアルしたらしい、ってことで
久しぶりに買ってきてみました。
そんなに何度も飲んでいたわけではないので、
味がどう変わったとかは全然分からないんですけどねw
その名の通り、青い缶です。
むかぁし、松田聖子の曲で「瑠璃色の地球」ってありましたよね。
かなり好きでしたねぇ
原材料は麦芽とホップのみで、アルコールは5%。
スッキリと軽い麦の香りが感じられます。
麦の香ばしさとコクの感じられる味。
甘味もちょっと感じられますね。
そして最後に苦味も立ってきます。
ボリューム感がありつつ、飽きのこない味のビールですね。
他に白と赤と黒がありましたっけね?
気が向いたら飲んでみようかな。
先日、BDプレゼントにワインをいただきました♪
細長いボトルといえば・・・。
アルザスですね~。
Grand Cruです。
Clos St.Landelin Vorbourg Gewürztraminer 1998
ワインの名前が分かりにくいな・・・
まぁ大きく間違ってはいないでしょう
遅摘みのGewürztraminerを使ったGrand Cruで、
しかも98!
17年前です。
白ではなかなのバックヴィンテージですよね。
アルコールは12.5%。
ですが、今はもう少し落ちてるかも・・・?
見ての通り、薄い麦茶のような色です。
ちょっとゴムっぽいミネラリーさと、ハチミツのような香り。
意外と口当たりはスッキリしていて、酸味も感じられます。
トロッとしたふくよかな甘味。
アフターも伸びます。
これはもうドルチェワインですね。
さっぱりしたドルチェワイン。
2日に分けていただきましたが、
2日目も変わらない美味しさでした♪
ご馳走様でした
大事に大事に飲んでいたのですが、
とうとう最後の1本になってしまいました。
いつまでも保存できるものじゃないですしね。。。
Grand KIRINのファミマバージョン。
ローソンバージョン。
やっぱり最終的にローソンバージョンが一番好きでしたね。
香りが良くて飲み飽きないお味。
再発売を熱望します!!
Takaraも甘味料を使うようになったので、
最近飲んでいないのですが。
一応新しいのを見かけると、原材料はチェックするようにしていますw
久しぶりに、甘味料を使っていないのが出たので、
買ってきました♪
おいしいチューハイもかなりの果汁を使ってますが、
こちらは90%以上ですって。
原材料は果汁{りんご、ぶどう、マンゴー)、アルコール、
糖類、香料、酸味料で、アルコールは3%。
ほぼ、ジュースですね
お味ですが、飲みやすいマンゴージュースといった感じ。
マンゴジュースって、ドロッとしていて甘味が強いですが、
これはりんごやぶどうで、良い感じに薄まっています。
でも、味はしっかりマンゴー。
微炭酸なのでごくごく飲めますww
ほとんどジュースよね~と思ってましたが、
飲み終わる頃、じんわりとアルコールを感じてきました。
こういう甘いのは大歓迎です
野菜ジュースでこういうの、作ってくれないかなぁ・・・。
緑の野菜ジューステイストとか
ってことてCoCo壱です。
春爛漫アサリと春野菜のカレー 完熟トマト添え
…的なメニューです。
野菜をそんなに煮込んでいる感じではなく。
ま、タケノコ、キャベツ、いんげん豆…どれも煮込める野菜じゃないですね。
野菜の味そのものが味わえて、それはそれでアリだな、と。
トマトは別添えで出てきたのですが、
もうちょっとフレッシュ感が欲しいですかね。
缶詰めのトマトをちょいっと添えただけでしょ、みたいな感じがしてw
今日は早く帰るつもりだったんですよ。
そのために9時出社にして。
…仕事、終わりゃしねぇ(´Д`)
むしろいつもより遅いという…(*_*)
早く帰って荷造りしなきゃ…
最近、西友で妙に派手に売ってます。
メルシャンの「ギュギュッと搾ったサングリア」。
気軽に飲めそうなアルコール度数なので、
試しに買ってきてみました。
まずは白を。
輸入ブドウ果汁、輸入グレープフルーツ果汁、輸入パインアップル果汁、
輸入オレンジ果汁と、酸味料、香料、酸化防止剤を使用。
えっとー。
輸入ブドウ果汁でワインを造って、そこに他の果汁を混ぜた感じかしら?
アルコールは6%。
パインの甘味とグレープフルーツの苦味が感じられて、
スッキリした飲み口です。
気軽にすいすい飲めます。
続いて、赤。
背景をイタリアツアーのチラシにしてみました
こちらは輸入ブドウ果汁、輸入ワイン、輸入オレンジ果汁
輸入カシス果汁と、酸味料、香料、酸化防止剤使用。
アルコールは同じく6%。
こちらは輸入ワイン使用なんですね・・・。
カシスの甘味とオレンジの酸味とで、こちらもサッパリしてます。
どちらもあまりアルコール、って感じはしないので、
酒飲みには物足りないかなーw
軽い甘いのが飲みたい時にはいいかもしれないです。