ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

薔薇と枇杷

2016-05-25 12:05:25 | 花♪植物♪自然♪

薔薇屋敷の薔薇はそろそろ終わりかけていますが・・・

 

うちのすぐ前のスプレーバラが満開です。
スプレー バラはあまり香りが強くないと思うのですが、
これだけまとまって咲いていると、さすがに良い香りがしています。
写真も、遠近がきいていて、なかなか良い感じ・・・(自画自賛w)

そして、ウエストエンドスタジオに向かう途中で、
枇杷を見つけました。 



こっちはどこにピントを合わせたかったのか、
よく分からない写真になってますね

枇杷って、地元ではあちこちにあったのですが、
こちらで見るのは珍しい気がします。
東北出身の友人は、あんまり馴染みがないと言ってましたし。
枇杷の葉って、確か色々効能があるとか言われてるんですよね。

そろそろ、果物屋でも出回る季節ですかね~。
久しぶりに買おうかな♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@にっくー♪

2016-05-24 20:30:25 | 食べ物
今日はがっつりお肉たべたい!ってことで、ハンバーグのお店へ。
ちょっと悩みましたが、ラムステーキとセットのランチメニューにしました。



ラム、そんなに臭みはなくて、硬くもなくて、美味しくいただきましたよ。
ご飯はちょっと硬かったかな(;^_^A

相変わらず農場ゲームに無駄な時間を費やしてしまってます…
はやく飽きないかな⬅自分
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂 Diritto

2016-05-24 12:05:24 | 外飲み&ごはん♪♪

先日、上京してきた伯母と食事に行くのに、
どこがいいかなぁ・・・と探して、神楽坂のDirittoというお店に行ってきました。
元々幡ヶ谷にあったお店が、神楽坂に移転してきたようです。

メニューはワンコースのみ。
メインを鴨か和牛フィレ肉かで選べて、
和牛だとプラス千円でした。


 
お皿の上に、メニューとナプキン。
いい感じですね~♪

全10席のかなり小ぢんまりとしたお店で、
その日の予約状況によって
テーブルの配置を変えていらっしゃるようです。
この日は奥に5名の団体(?)さんがいらしてました。
結構大きな声で、「コマンタレヴーってどういう意味でしたっけ?」とか話してらして、
しかもみなさん「さぁ、すみません、じゃないよね」とかおっしゃっていて
「ごきげんいかが、ですよっ!」と、口を挟みたくて仕方がありませんでしたwww

 

アミューズ。
生のラディッシュ、グリーンオリーブ、サラミ、生ハムを巻き付けた・・・グリッシーニって言っていいのかな。
このグリッシーニが程よい塩加減と、しっかり目の歯ごたえがあって
美味しかったです。



トマトとモッツァレラのカプレーゼ

なんか、トマトの説明をしてくださったのですが、
かなり小声でいらっしゃいまして・・・。
よく聞き取れませんでした(爆)
5名様が結構盛り上がっていらっしゃいましたし。

赤いトマトと黄色いトマトがありました。
どちらも甘くて美味しかったです。 



泡をいただいた後、いただいた白。
微発泡で、シードルっぽいお味でした。

 

自家製のフォカッチャ。
外はカリカリで、塩分と油分控えめのタイプでした。

お花が可愛いです♪



青森県産ムラサキ雲丹とたまげなす

ウニのイガイガがね、まだ動いてました
ウニの下に、山口・萩産のたまげなすのサラダがあります。
たまげなす、かなり巨大な茄子らしい。
知らなかった・・・。

新鮮な雲丹なので、臭みも何も無く、美味しくいただきました。



続いていただいた白。
グラスでは、泡×1、白×2、赤×2、の用意があるようです。
ちょっと樽が効いてたかな。



イカ墨を練り込んだタリオリーニ 槍烏賊とトマト。

一品目のパスタです。
イカ墨を練り込んだパスタが、ちょうど良い茹で加減で
食感も楽しかったです。
ガーリックが散らしてあります。



1本目の赤。
タンニン控えめで、ジャミーなお味でした。



スパゲッティー アスパラガスのカルボナーラ

こちらはかなり濃厚。
塩気もちょっと強めでした。
あと、パンチェッタ(多分)がたっぷり・・・。



 青森県産黒毛和牛フィレ肉の炭火焼き

メインです。
程よくサシが入っていて、口の中でとろけます。
マスタードを付けていただくと、良い感じ。



合わせていただいた赤。
グラスワイン、全種類制覇いたしましたwww
最後、ちょっと多めに注いでいただきましたよっと



デザートはバナナとティラミス、柑橘とカタラーナの2種類から選べます。
カタラーナをいただきました。
濃厚なカタラーナの上に、甘く煮た柑橘、アイスが乗ってます。
一緒に食べるとこってりとさっぱりが調和して、
お肉の脂がリセットされる感じ。



飲み物はレモングラスをいただきました。
レモングラスって、こんな葉っぱだったんですね~。
菖蒲みたい。
ポットで出していただくと、お得感がありますね~♪


 
お土産の焼き菓子。
伯母が両方あげるというので、2ついただいてきました。
チョコレートと、黒糖&レーズンの2種類。
ちゃんと賞味期限が書いてあるのも嬉しいです。

かなりシンプルなお料理だなーという印象。
ご家族でやってらっしゃるお店なのかな。
アットホームな雰囲気で、伯母は気に入ったようです。
良かった良かった。

美味しく食べて飲めるのって、幸せですね~ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@蕎麦~

2016-05-23 19:20:28 | 食べ物
もう冷やし中華が始まったようですね♪
今度食べようっと(*´∀`)

お蕎麦屋さんも、ランチメニューに冷たいお蕎麦が登場してました。
ヘルシーで食べやすい、山菜おろしそばです。



オクラとろろそば、好きだけど食べにくいので…。
予想以上に大根たっぷりなのが良い感じでした。

今日は7ピタして、クリーニングを受け取りに行くのです。
今日行くと、金券貰えるから( ´艸`)
ささやかですが、大事よぉw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕ビール君ビール よりみち

2016-05-23 12:05:23 | お家でお酒♪

4月の横浜ビアフェスで、発売前に出ていた、僕ビ君ビよりみち。
しおりにシールまで作ってありましたw
なんか、楽しそうでいいですよねー。



缶デザインも可愛いです♪
ローソンで限定発売です、確か。



 

アメリカンウィートビール、だそうです。
だからといって、アメリカの小麦を使っているわけでもなさそうな・・・。
使ってるのかな?

 

原材料は大麦麦芽、小麦麦芽、ホップで、
アルコールは4.5%。

ホップのフルーティーな香りは、通常の僕ビ~と同じ系統だと思いますが、
苦味は控えめで、軽やかなお味です。
このくらいの苦味なら、1杯目からでもスイッと飲めるのではないかと。

初夏のイメージのお味ですね~♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年春の薔薇屋敷

2016-05-22 12:22:22 | 花♪植物♪自然♪

今年の春の薔薇屋敷、花の数はちょっと少なめでした。

 

屋根よ~り~高い薔薇の花ぁ~♪
スゴイですよね、ほんと。

表の薔薇は少な目でしたが・・・

 

裏の薔薇は豊作!
夕陽を浴びる薔薇の花。
キレイですね。
なかなかこの時間帯に写真を撮れることがないので、新鮮です。

 

心が和む色ですねぇ。
いいなぁ~ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトセレクション ヴァイツェン

2016-05-21 14:21:21 | お家でお酒♪

定期的に新商品が出ますね、サントリーのクラフトセレクション。



ヴァイツェンが出ました。
ヴァイツェンかぁ・・・と思ったのですが、 
一応買ってきてみました。 


ヴァイツェンっぽい缶デザインですね。






原材料は麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)とホップのみで
アルコールは5.5%。

香りはバナナっぽい感じ。
味もバナナっぽい感じ。
その中に、なんかちょっと薬っぽい香りも。。。

もうね、決めました。
今後ヴァイツェンは買わない!
ヴァイツェン、嫌い!(断言w)
これが美味しくないとかじゃなくて、
個人的に苦手なんです。
たまには・・・とか思って飲むこともありますが、
大抵、うーん・・・ってなります。
フルーツ入ってたりすると違いますけどね・・・。

もう、買わない(宣言!) 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2016-05-20 12:05:20 | 花♪植物♪自然♪

暖かくなると、色とりどりの花が楽しめていいですねー。
季節も良いので、お散歩日和です。

 

これは、クンシランですっけ。
南アフリカの花のようです。
風通しの良い、明るい日陰が適しているとのことで、
まさしくそんな場所に咲いてます。
目の覚めるようなオレンジ色ですね。

 

こっちはちょっと儚い感じ。
カタクリみたいな感じですね。
何て名前だろう・・・?

 

これ、花はハナミズキっぽいですが、葉っぱが違いますね。
バラの一種かな?
まさしく狂い咲きって感じですねー。

で、近所の神社に面白いものを見つけました。

 

ベンチなのですが。
今までスルーしてたのですが。

 

猫、いたー!!!
・・・猫ですよね?

 

ポーズの違う子も。
・・・こっちは猫じゃないですね。
小熊?

何気に神社って、面白いものが色々ありますね 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@穴子重

2016-05-19 20:01:20 | 食べ物
今日は、島根が本店の海鮮のお店で、穴子重です。



たっぷり三切入っていて、嬉しいですねー(*´∀`)
お箸だと、ご飯がちょっと取りにくいんですけどね(;^_^A
美味しく完食致しました♪

こちらのお店、お客様お帰りでーす!とレジの人が言うと、
他のスタッフさんは「だんだんねー!」と言うこと今日気付きました。
ゲゲゲの女房で言ってましたよね、だんだんって。
今まで気付かなかったわぁ~。
なんかいいですよね、暖かみがあってヾ(o´∀`o)ノ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA PALMA イタリアに見せかけて、チリの泡

2016-05-19 12:05:19 | お家でお酒♪

これも確か、イオンリカーで買ってきた泡だと思います。
あんまり泡立ってないですね。



何となぁく、パルマって聞くと、イタリアを思い出します。
生ハムの。



でも、チリワインです。


Chardonnay100%で、アルコールは12%。

酸味を感じる香り。
味も、酸味しっかりめ。
ハチミツのようなコク。
そこそこボリューミーです。
お値段おいくらぐらいだったかな・・・
そんなに高いのは買ってないはずなので、
デイリー向けな感じですね♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする