ちょっとリッチに、タンドリーチキンセットにしちゃいました♪
…写真はありませんが(;^_^A

カレーはマトンと野菜です。
マトンは割とピリ辛&塩辛w
お肉はやわらかく煮込んであって、美味でした(*´∀`)
野菜は、マイルドで具だくさん♪
満足ですっヾ(o´∀`o)ノ
こちらのお店、伝票をテーブルに持って来ないのですが、
レジへ行くと「Bセット790円デス」と。
いやいや、Dセットですよ、でー!
と申告して、ちゃんと払ってきましたw
喉渇いたな…
マイバスケットで見慣れないのを売っていたので、
買ってきてみました。
確か、2種類あったはず・・・。
今、冷蔵庫の中で甘酒がゴロゴロしていて、
場所が無いので、最低限しか買えません。
甘酒、見かけた時に買わないと、本当に買えないんですもの・・・。
サッポロの、サンガリアスパークリングです。
飲む前から、サッパリ、初夏な雰囲気の味が想像できます。
輸入ぶどう果汁、輸入りんご果汁、輸入グレープフルーツ果汁、
酸味料、香料、カラメル色素。
あ、糖類使ってないんですね!
アルコールは3%。
サッパリとした甘味の中に、グレープフルーツの苦味が少々。
炭酸も強くないので、何の引っ掛かりもなくすいすい飲めます。
昼間から、ちょっと飲みたい時に良い感じかも♪
続いては、ちょっと渋い塩レモンサワーです。
原材料は焼酎、レモン、レモンエキス、食塩、糖類、酸味料、香料。
アルコールは5%、果汁は0.6%。
グラスの縁に塩を付けた、スノウスタイルなイメージでしょうか。
お味はさっぱりしたレモンのチューハイ。
当たり前ですが、しょっぱくはないです。
ふぅん、って感じ。
リピートするなら、サンガリアの方だな
ついに、最後の1本です!
以後、白を買うことはあっても、赤を買うことは無い気がします
白と同じ蔵元の赤ですねー。VINALBA Patagonia Argentina 2014
ワインの名前がよく分からないですね・・・。
アルゼンチンと聞くと、エビータを思い出します。
Don't cry for me Argentina~♪
セパージュはCanerbet Sauvignon80%、Merlot20%で、
アルコールは14.5%。
さすが、強いですね。
ジャミーで濃厚な香り。
果実の甘味がたっぷり。
酸味とタンニンは控えめです。
無花果のような甘味も。
赤身のお肉が食べたくなりました♪
大抵18時に予約をするので、少し前に駅で待ち合わせをして行くのですが。
18時だとまだまだ明るい季節になってきましたねー。
遊びに行きたくなります♪
この日も泡で乾杯して~ 空豆×コリアアンダー
もちもちしたパンみたいなのに、コリアンダーが練りこんであって、
とってもスパイシー。
食欲をそそられます。
上に乗っているのはパクチー。
よく見ると菊の葉っぱみたいですねー。
これ、ファ・・・何とかってお料理をアレンジしたって教えてもらったのですが・・・。
やっぱりメモっとかないとダメですねぇ
グリーンアスパラ・オマール海老
白とグリーンがキレイです。
レアなオマール海老と、シャキシャキしたグリーンアスパラ。
下にはグリーンアスパラのソースと、オマール海老の頭から取ったジュレとが隠れてます。
上に乗ってる葉っぱは、ディルと芥子の葉。
ワインが進みます♪和牛舌・春キャベツ・サフラン・オレンジ
このお皿、初めましてですよね。
牛タンを春キャベツで巻いたコロッケみたいな感じ。
濃厚そうに見えて、キャベツがたっぷりなので、
意外とアッサリいただけます。
こちらにも白を合わせていただきました。春茸・卵・サマートリュフ
3種類のキノコをペースト状にしたものと、ソテーしたものとを
一緒にいただくパスタです。
右側の小さいのが、ウズラの半熟卵。
可愛い~
ジロール茸とモリーユ茸、だったかな・・・と
サンジョベーゼみたいな名前のキノコでした!w
濃厚で美味しかったです。
キノコ、美味しいですねぇ。フェットゥチーネ ブロッコリー・ブラータ・浅利・バジリコ
一転して色鮮やかなパスタ2品目。
上に乗っているのがブラータというチーズですが、
これが意外と伸びる伸びるw
パスタと絡めながらいただきます。
トマトの甘味と酸味が、良いアクセントになってました。長崎・佐島の鯛
本日のお魚は、鯛です。
しっとりジューシーな焼き加減で
ヒラメと言われても、そうだね、と食べてしまう感じ。
こちらに合わせていただいた白ワインが、
グレープフルーツみたいなお味で面白かったですよ。ニュージーランド産仔羊
今日は羊がオススメです!ってことで、いただきました。
蒸し煮みたいな感じで火を通して、
羊の脂身とか肉とかのミンチを巻いて、更に人参を巻いて出来上がり。
お肉がね、ほろほろと崩れるように柔らかく火が通っていて、
でもちゃんと噛みごたえもあって、美味
この日は1皿1グラスな感じで飲んだような・・・。
良い感じですフロマージュブラン・フランボワーズ・ルバーブ・新生姜
一番下に、ルバーブを蜜煮にしたもの。
その上にフロマージュブラン。
ピンク色のグラニテはルバーブを煮た汁に、新生姜を加えたもの。
フランボワーズとアーモンドを散らしてあります。
全体的にサッパリとした味わいで、
ルバーブのシャキシャキした食感が楽しいですねー。
生姜の香りも良いです。
あと、アーモンドが柔らかいのが面白いなー、と。
食後の焼き菓子は、カンパリとグレープフルーツのゼリー、
トリュフチョコとピスタチオのケーキ。
ミントと生姜のハーブティーをいただきました。
今日も、美味しく完食♪
外に出てみると、予想以上の肌寒さ
ウロウロしてると冷えちゃうね、ってことで、
一度行ってみたけど、あまりの煙さに入らずに帰ってきた
すぐ近くのNOATALGIEに再チャレンジ!
この日はお客さんが少なめで、煙も少な目だったので
迷わず入りました。
(前回はカウンターのもくもく度がすごくて、その中に通されそうになったので・・・)
フードメニューも充実しているお店なので、
最初に食事を済ませているかどうか確認されます。
で、微妙に脱力系のバーテンダーさんが
「フードのご案内します・・・?(どうしよう・・・の間)しません。」
とか、ちょっと無愛想な感じの対応が、逆に楽しいwww
何となく紅茶の気分だったので、ダージリンクーラーで乾杯。
食事もできるお店なので、カウンターが広々としてますね。
あと、明るい。
2杯目は、ブルーベリーとヨーグルトリキュールを使ったカクテル。
デザートみたいにぐびぐびいけます
グラスに残ったブルーベリー、取り出したかったなぁ~www
スプリッツァー。
ハーバードクーラー。
メニューにレシピが書いてあって、
ブランデーと書いてあったのですが、なぁんか味が違うなぁ・・・と飲んでいて、
あ、これ、カルヴァドスか、と。
最後はフレンチ75。
この日は調子よく飲めちゃいましたねぇ。
脱力系バーテンダーさんにも「お2人、飲むペース早いですねぇ」と
お褒め(?)いただきましたwww
煙くなければ居心地良いお店ですねぇ・・・。
よく食べて飲みました♪
しかも、帰りに西友に寄ったら甘酒売ってたし
着々とカウントダウンが始まっています。
ふふふふふ。
最後の月の白です。VINALBA Torrontés 2015
アルゼンチンですねー。
その名の通りTorrontés100%で、
アルコールは13.5%。
トロピカルな香り。
トロッとしたアプリコットのような甘味の中に、
キリッとした酸味があります。
美味しいですね、これ。
好みのタイプです♪
ついに氷結までプレミアムが出ましたよww
折角なので買ってきました。
あの、缶のデコボコが、瓶でも表現されてますね。
ラベルを剥した後の瓶がなかなかキレイで、
ちょっと取っておきたくなる感じでした。
氷結ヴァージンストレート果汁使用、だそうです。
・・・よく分かりませんが
原材料はレモン果汁、ウォッカ、 食塩、糖類、酸味料、香料で、
アルコールは6%、果汁も6%。
シチリア産のレモン使用ですって。
お味ですが、確かにちょっとレモンが濃い気がします。
で、甘さ控えめ。
炭酸もそれほど強くなく。
なんかちょっと独特の香りがして、
一瞬甘味料使ってる?と思いましたが、使ってませんね。
240mlと少な目なので、ちょっとだけ飲みたい時にいいかもしれないですねー。
スマホにすると,きっとゲームで遊んじゃうんだろうなぁ
とは思ってましたが。
最初は猫あつめくらいでのんびり遊んでいる程度でした。
が,LINEのコイン(今はポイントでしたっけ)欲しさに始めた
農場ゲームが予想外に楽しくて…
気づくと30分とかへーきで経っちゃうんです。
単純に種植えて,育ったら収穫して…だから
あんまりやることないよね,なんて思ってたら大間違いでした。
収穫したものでスイーツ作ったりジュース作ったり。
魚釣ったり,岩掘ったり。
貯めたコインで新しいお店を買ったり,カカオの木を植えたり。
到着した列車に,指定の品を載せて出荷したり。
で,倉庫がすぐいっぱいになるので,
人の農場を覗いて,余っているものを欲しい人はいないか探したり…。
ね,忙しいでしょwww
倉庫の拡張とか,土地の拡張はコインではできなくて,
別途集めるダイヤが必要なのですが,
まー,これが集まらない集まらない
ダイヤは牛をすぐ育てる,とか
ケーキをすぐ作る,とかにも使えるのですが
間違えてポチッとしてしまうことも多々あり…。
何個か無駄に使っちゃいましたね。
課金はしないと決めているので,そのうち限界がきて飽きるとは思いますが
今は空いた時間にちょっとだけ…と,ついズルズルしちゃって,
睡眠時間を削っちゃってます。
我ながら,アホ…
電車での移動時間は少ないので,今の遊び方なら
データ容量は全く問題ないので,
睡眠時間は確保できるよう,ほどほどに遊びたいと思います