MANSALVAがまたテイクアウトを始めたとのことで,
買ってきました~。
生ハムで締めた帆立,じゃがいもと林檎,ガリのサラダ カクテル仕立て
ヨーグルト香るじゃがいものパンナコッタの上に,
角切りリンゴ,帆立,ガリが乗っています,
ジュレは林檎とハチミツ。
全体的にサッパリした甘さですね。
横から見るとこんな感じですが,
思った以上に量が多いのねーw
甘酢っぱワカサギ,イタリア米と菜の花のサラダ仕立て
春っぽいお米のサラダです。
パプリカとか,野菜もコロコロ入ってました。
菜の花入りの卵焼きが美味。
横から見るの図。
カラフルです。
鱒と白菜の”ロヒケイット”白味噌風味
ロヒケイットは,北欧の代表的な料理で,
サーモンとディルの食べるスープのこと。
白菜でサーモンを包んで,「ロール白菜」にして,
蛤や野菜の入ったスープでいただきます。
クリームシチューっぽい感じで,ほっこり暖まります。
MANSALVA流 黒バルサミコ仕立の酢豚 カカオの香り
本当は大きいお皿に盛り付けた方が良いのですが,
小さい器にギュっと盛り付けちゃいましたw
酢豚です。
ピーマン,芽キャベツ,玉葱にパクチーも隠し味で。
赤い小さいのは赤すぐり。
これ,結構酸っぱいんですねー。
蝦夷鹿とそのパテのビーツ入り”グーラッシュ風”ソース
今回パスタは別になって,ちゃんと1食分の量になりました。
煮込みなら食べられるはず!と,蝦夷鹿のパスタをチョイス。
柔らかい鹿肉がゴロゴロ入っていて,食べ応え十分です。
結局,3日に分けて食べましたw
ごちそう様でした。
夏はエアコンフル稼働ですが,
冬はノーエアコンが多いです。
この冬,まだ片手で数えられるほどしかエアコンを使ってません。
が,さすがに足が冷えるんですよねー。
靴下をはいていると,そうでもないけど,
冷えた布団を暖めるほどの熱量はないので,
布団に入ると足が冷えっひえになって寝られないので,
靴下をはいて寝るようになりました。
不本意。。。
そんな時,友達がいいものあるよ,と教えてくれました。
湯たんぽ,です。
ドイツ製です。
湯たんぽ作り続けて何十年,という老舗らしいです。
冊子の取説が付いているのですが…。
ドイツ語から始まり,これはフィンランド語と…CZ…チェコ語か!
なんで横向くんだろう。
デンマーク語かな。
GRはグリース,ギリシャですね。
ロシア語ももちろんあります。
そうなると気になるのは,日本語があるのかどうか。
ドキドキしながらページをめくり続けると…
あった!日本語あったよ!
なんかちょっと嬉しいよ!
早速試してみると,これがまぁ快適!
樹脂?ゴム?でできているので,柔らかくて,
お湯を入れるとたぷんたぷんします。
栓はこんな簡単で大丈夫?布団に水漏れしたいしない?
という感じですが,そこはさすがドイツ製。
心配無用です。
給湯器で出る一番熱いお湯を入れるだけで十分暖かいので,楽ちん。
じんわりと足先が暖まるので,素足で寝られます。
もうちょっと上かな…いや,下…
足の角度は…うん,この辺りがちょうどいい……すやぁzzzz
という感じで寝られますww
中の水は,翌朝,トイレのタンクに入れます。
エコです。
いいもの買いました~♪
開催されるかどうか,やきもきしましたが,
無事に開催されました!
待ちに待った玉置さんのシンフォニックコンサート@東京文化会館。
祈るような気持ちで当日を迎えました。
久しぶりに降り立つ上野駅。
違う出口から出ると何気に自分がどこにいるか分からなくなる上野w
ホームから「公園口」出口を目指して行ったのですが,
こんなに端っこだったっけ???と。
で,改札からすぐのところに,パンダグッズのお店があったはずだけど,
見当たらないなぁ?と。
時間に余裕があったので,ひとしきり駅構内を見て回って,
公園口改札から外へでてビックリ。
横断歩道が,なくなってる!!
上野駅の公園口って,改札の目の前に信号あって
邪魔くさかったんですよね。
改札の場所がやや移動して,出たら目の前に文化会館,という感じになってました。
これは便利ですねー。
ОТТЕПЕЛЬ(オーチェペリ)は,ロシア語で「雪解け」。
去年は結局一度もコンサートが開催されませんでした。
満を持しての「雪解け」。
もう,楽しみすぎて楽しみすぎて…
この日の公演は,二次抽選に申込んで取れたものですが,
急きょ開演時間が1時間早まり,一般発売も中止となりました。
客席はどんな感じなのか…と思ったら,ほぼ満席w
4F席までは見えなかったのですが,3Fにもお客さん入ってました。
さすがです。
年齢層は高めで,男性が多かったように思います。
前半は,しっとりめの曲。
まだ雪解けしてない感じ。
20分の休憩を挟んで後半。
バッハのG線上のアリアで幕開けし,名曲「行かないで」。
いい曲ですよねー,これ。
安全地帯の曲メドレーで徐々にテンポアップして,
JUNK LANDではじけます。
雪,解けました!w
そして,「田園」
これも何度聴いても良い曲です。
またアレンジが素晴らしい。
この日のオケは新日本フィルハーモニーで,指揮は栁澤寿男さん。
ユーゴスラヴィアを中心に活動されてる方だそうです。
新日本フィルとの共演は初めてだったのかなぁ?
ベートーベンの「田園」からの玉置さんの「田園」に繋がるのですが,
聞きなれたベートーベンの「田園」の時,
とりわけ音がキラキラして聴こえたんですよね。
最初,ファルセットがかすれて聞こえる場面もあった気がして,
体調大丈夫かしら?なんて,ちょっとドキドキしたのですが,
後半,歌い上げる曲はさすがの歌唱力!
お見事でした。
帰宅して,受け取ったチラシを見てみると,
気になるアルバムがあったので,そっこーポチっちゃいましたww
フォーラム公演にも行く予定です。
オケが違うので,どう違うのか,楽しみです!
2と3を続けて観劇してきました。
2時間強,時間が空いていたので,
中野をウロウロ。
無駄にガチャガチャなんてやってみたりw
まんだらけでマンガを買ったり。
ブロードウェイって,そここにまんだらけがありますねぇ。
3rdは陽子とマリカが一緒に住む家が舞台。
いきなりゲストが登場して,マリカとわちゃわちゃしますw
この回のゲストは篠田光亮さんと米原幸佑さん。
マリカのYoutubeを撮りにきた篠田さんと,
胡散臭いお金持ちという設定の米原さん。
スポンサーという強い立場のはずなのに,
マリカにけちょんけちょんにされる米原さんに
笑わせていただきましたw
陽子さんがマリカにネイルをしてあげながら
思い出話をする場面。
本当にネイルをしながら(貼り付けるやつ),
おばあちゃんにネイルをしてあげた時のことを話すのですが,
声のトーンとか間合いとが,本当に自然で
それでいて引き込まれるんですよね~。
お洋服も可愛いし,陽子さん,本当にステキです。
気になっている絵を買いに行こう!
という場面で終わるのですが,
最近,絵というか…飾るものが欲しいんですよね~。
A4サイズで明るい色調の何か。
美術館とかであるかなぁと思うのですが,
意外とA4サイズっていうのが無いんですね。
あってもカンバス仕立てでお値段も良かったりして。
引きこもり時間が増えると,家の中のものが色々欲しくなりますねー。
今年はビビコンを4作品上演するとのことで,
2月にre:bornが上演予定です。
無事に初日を迎えられて,こちらも無事に観に行けますように!
三度目の上演となるVivid Contact。
柏進さん演じるマリカと,曽世さん演じる陽子の,
2人の女性を軸にしたストーリーです。
1~3,続けての上演でしたが,1stは予定が合わず断念。
オンラインで見ようかな。
2ndはマリカがメインのストーリー。
サウナでバイトをするマリカは,
年上のバイト仲間に理不尽な八つ当たりをされたり,
お客にいちゃもんをつけられたり。
へこみながらも前を向いて生きていくマリカの姿に,
元気を貰えます。
2ndは陽子さんの出番は無くて,
曽世さんはイヤなバイト仲間と,いちゃもんをつける客役で出演。
大阪弁を話すバイト仲間の独特なビジュアルは健在でした。
ちょっとSFちっくといいますか…
近未来的でキレイなんですよねー。
日替わりゲストが毎公演出演されるのですが,
この回のゲストは加藤良輔さんと篠田光亮さんのお2人。
加藤さんとマリカに,いじられ倒される篠田さんが可愛かったですw
最後列だったのですが,空調のゴーという音がちょうど真上から響いていて,
囁き声程度で喋る方が多かったので,
ちょっと聞き取りにくいところもあったのが残念。
オンラインではちゃんと聞こえるのでしょうか??
若干二日酔い気味&雨が降っていて寒かったので,
出かけるのがちょっと億劫になっていたのですが,
やっぱり観に行って良かったです。