2009年のスペイン映画「抱擁のかけら」。
失明した脚本家ハリー・ケインは、かつてマテオ・ブランコの名で映画監督を務めていた
時に因縁を持った富豪の実業家、エルネスト・マルテルの死を知る。おりしもマルテルの
息子のライ・Xが自分の映画のために脚本を書いて欲しい、と頼みにやってきた頃のこと
であった。14年前、マテオの事務所に俳優志願の美女レナ(ペネロペ・クルス)が訪れた
時全ては始まった。彼女の美貌にマテオは魅せられ、新たな映画の主演女優に抜擢した。
彼女がマルテルの秘書であり、愛人であることを知った上でのことだった。やがてマテオと
レナは愛し合うようになり、レナをつなぎとめておけなかったマルテルは、報復手段に出る。
悲しい愛の物語である。レナは実業家で富豪のマルテルの秘書であり愛人である。マル
テルは嫉妬深く、レナを束縛するが、レナは昔からの夢だった女優になりたいと、オーディ
ションを受けにいく。そこでマテオと出会ったことが不幸の始まりだった。
マルテルは親密な様子のレナとマテオを見て、2人が愛し合っているのではないかと思い、
息子を偵察に送り込む。レナが自分を嫌い、マテオと一緒になろうとしていることを知った
マルテルは、恐ろしい報復に出る。
終盤で、何故マテオが失明するに至ったか、当時レナを主役に据えて作った映画が酷評
されたのか、その真相がわかるのだが、ちょっとミステリーっぽくもあっておもしろい。
マルテルの嫉妬深さ、陰湿さは凄い。まああんなじいさんが若くてきれいな女を手に入れ
たら、手放したくないのだろう。
恋愛だけでなく、親子愛も描かれていて、いい映画だった。悲しい物語だが、ラストには
救いがある。
そして、スペインの家がかわいかった。カーテン、壁、十字架さえも洒落ていてかわいか
った。ヨーロッパの家はアメリカみたいに大きくはないけれど、趣きがある。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
失明した脚本家ハリー・ケインは、かつてマテオ・ブランコの名で映画監督を務めていた
時に因縁を持った富豪の実業家、エルネスト・マルテルの死を知る。おりしもマルテルの
息子のライ・Xが自分の映画のために脚本を書いて欲しい、と頼みにやってきた頃のこと
であった。14年前、マテオの事務所に俳優志願の美女レナ(ペネロペ・クルス)が訪れた
時全ては始まった。彼女の美貌にマテオは魅せられ、新たな映画の主演女優に抜擢した。
彼女がマルテルの秘書であり、愛人であることを知った上でのことだった。やがてマテオと
レナは愛し合うようになり、レナをつなぎとめておけなかったマルテルは、報復手段に出る。
悲しい愛の物語である。レナは実業家で富豪のマルテルの秘書であり愛人である。マル
テルは嫉妬深く、レナを束縛するが、レナは昔からの夢だった女優になりたいと、オーディ
ションを受けにいく。そこでマテオと出会ったことが不幸の始まりだった。
マルテルは親密な様子のレナとマテオを見て、2人が愛し合っているのではないかと思い、
息子を偵察に送り込む。レナが自分を嫌い、マテオと一緒になろうとしていることを知った
マルテルは、恐ろしい報復に出る。
終盤で、何故マテオが失明するに至ったか、当時レナを主役に据えて作った映画が酷評
されたのか、その真相がわかるのだが、ちょっとミステリーっぽくもあっておもしろい。
マルテルの嫉妬深さ、陰湿さは凄い。まああんなじいさんが若くてきれいな女を手に入れ
たら、手放したくないのだろう。
恋愛だけでなく、親子愛も描かれていて、いい映画だった。悲しい物語だが、ラストには
救いがある。
そして、スペインの家がかわいかった。カーテン、壁、十字架さえも洒落ていてかわいか
った。ヨーロッパの家はアメリカみたいに大きくはないけれど、趣きがある。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ