2006年のアメリカ映画「HATCHET/ハチェット」。
失恋したベン(ジョエル・デヴィッド・ムーア)は気晴らしに、親友のマーカス(デ
オン・リッチモンド)と共に祭りの真っ最中のニューオリンズ旅行へ行く。そこで、
「呪われた沼の怪奇ツアー」というものに参加する。だが、沼を進む船が座礁し、
ツアー客一行は船を捨てて森に上陸する。そこはかつて不慮の事故で命を落とした
少年・ヴィクターの霊が出るという噂があり、立ち入り禁止区域になっている場所
だった。そして、助けを求めてさ迷う彼らの前に、手斧を持った醜い容姿の大男が
現れる。
「13日の金曜日」系の王道スプラッター・ホラー映画。ベンは失恋した気晴らしに
親友のマーカスとニューオリンズ旅行へ出かけるが、そこは祭りの最中で街中が浮
かれており、うんざりしたベンは「呪われた沼の怪奇ツアー」に参加する。1人で
行くと言っていたが、仕方なくマーカスもついてくる。数人の客とガイドが乗った
船は途中で座礁し、森で船を降りることを余儀なくされる。だが客の1人であるメ
リーベス(タマラ・フェルドマン)はその森に入ってはいけないと言う。昔不慮の事
故で死んだヴィクターという少年の霊が出ると言うのだ。彼女はその沼で父親と兄
が行方不明になっており、捜しにきたのだった。
確かにスプラッターなのだが、ホラーじゃなくてコメディでしょ、と思った。グロ
テスクだが笑えるのだ。ヴィクターの霊は実際いて(いや撃たれれば倒れるので霊
なのかどうかよくわからないのだが)、ツアー客を次々に殺していく。大男ですご
い怪力なのだが、反面割と弱いのだ。反撃されて刺されたりするとすぐに倒れる。
大体幽霊にどうして銃や刃物などの攻撃が効くのだろう。このヴィクターは霊なの
か、人間なのか、怪物なのかよくわからない。かつて死んだことは確かなようなの
だが。
客たちの殺され方もおおげさで、怖いというより笑ってしまう。映画を作っている
側はホラーのつもりなのだろうが、もう観ているとギャグなのである。ラストもこ
こで終わり!?という感じ。B級感が出まくりで、おもしろいのかおもしろくない
のかよくわからない映画だった。
今日はベルの15歳の誕生日である。といってもベルも誕生日ははっきりしていな
いので、ちゃぴに合わせて便宜上11月9日にしているのだが。ベルはノエルが来る
までずっと末っ子だったので、甘えっ子である。典型的な(?)末っ子の性格をして
いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/e63c590a1336303f266db1ab0fe7d9ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/b1bc77b8a10e2fa98014e902deb52659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/3efc4c4ce7fa648efb0652a519e9f3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/ec2d84ec179b166f8538f27ecb0ca1d5.jpg)
これからもノエルと仲良くして、元気で長生きしてね、ベル(^o^)
失恋したベン(ジョエル・デヴィッド・ムーア)は気晴らしに、親友のマーカス(デ
オン・リッチモンド)と共に祭りの真っ最中のニューオリンズ旅行へ行く。そこで、
「呪われた沼の怪奇ツアー」というものに参加する。だが、沼を進む船が座礁し、
ツアー客一行は船を捨てて森に上陸する。そこはかつて不慮の事故で命を落とした
少年・ヴィクターの霊が出るという噂があり、立ち入り禁止区域になっている場所
だった。そして、助けを求めてさ迷う彼らの前に、手斧を持った醜い容姿の大男が
現れる。
「13日の金曜日」系の王道スプラッター・ホラー映画。ベンは失恋した気晴らしに
親友のマーカスとニューオリンズ旅行へ出かけるが、そこは祭りの最中で街中が浮
かれており、うんざりしたベンは「呪われた沼の怪奇ツアー」に参加する。1人で
行くと言っていたが、仕方なくマーカスもついてくる。数人の客とガイドが乗った
船は途中で座礁し、森で船を降りることを余儀なくされる。だが客の1人であるメ
リーベス(タマラ・フェルドマン)はその森に入ってはいけないと言う。昔不慮の事
故で死んだヴィクターという少年の霊が出ると言うのだ。彼女はその沼で父親と兄
が行方不明になっており、捜しにきたのだった。
確かにスプラッターなのだが、ホラーじゃなくてコメディでしょ、と思った。グロ
テスクだが笑えるのだ。ヴィクターの霊は実際いて(いや撃たれれば倒れるので霊
なのかどうかよくわからないのだが)、ツアー客を次々に殺していく。大男ですご
い怪力なのだが、反面割と弱いのだ。反撃されて刺されたりするとすぐに倒れる。
大体幽霊にどうして銃や刃物などの攻撃が効くのだろう。このヴィクターは霊なの
か、人間なのか、怪物なのかよくわからない。かつて死んだことは確かなようなの
だが。
客たちの殺され方もおおげさで、怖いというより笑ってしまう。映画を作っている
側はホラーのつもりなのだろうが、もう観ているとギャグなのである。ラストもこ
こで終わり!?という感じ。B級感が出まくりで、おもしろいのかおもしろくない
のかよくわからない映画だった。
今日はベルの15歳の誕生日である。といってもベルも誕生日ははっきりしていな
いので、ちゃぴに合わせて便宜上11月9日にしているのだが。ベルはノエルが来る
までずっと末っ子だったので、甘えっ子である。典型的な(?)末っ子の性格をして
いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/e63c590a1336303f266db1ab0fe7d9ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/b1bc77b8a10e2fa98014e902deb52659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/3efc4c4ce7fa648efb0652a519e9f3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/ec2d84ec179b166f8538f27ecb0ca1d5.jpg)
これからもノエルと仲良くして、元気で長生きしてね、ベル(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/d7cec967cbd9e10b3f597943c2dc1439.jpg)