2017年の日本映画「亜人」。
2017年、東京。研修医の永井圭(佐藤健)は、交通事故で死亡した
直後に生き返ったのをきっかけに、絶対に死なない新人類「亜人」
であることが発覚する。亜人研究施設に監禁されて非人道的な実験
のモルモットにされた圭は、同じく亜人の男・佐藤(綾野剛)によっ
て救われるが、佐藤は国家転覆を狙い大量虐殺を繰り返すテロリス
トだった。同じ亜人として佐藤の思想に共感できない圭は、亜人と
人類の壮絶な戦いに身を投じていく。
桜井画門氏の漫画を実写化したSFアクション。研修医の永井圭は
ある日トラックとぶつかり死亡する。ところが圭の体から黒い霧の
ようなものが出始め、やがて圭の体は復活する。その様子を見てい
た者たちは「亜人だ」と言ってざわつく。亜人とは絶対に死なない
新人類で、日本で発見されたのは3体目だとニュースで報じられる。
圭は厚生労働省の亜人研究施設に連れていかれ、亜人の体の仕組み
がどうなっているのかを調べるための研究材料にされ、非人道的な
実験を受ける。実験の指揮を取るのは厚生労働省の戸崎優(玉山鉄
二)だった。
圭は3日監禁されたところで同じ亜人の男・佐藤と田中功次(城田
優)に救出される。佐藤は日本最初の亜人であり、20年もの間人体
実験を受け続けていたのだった。田中も2年間監禁され実験の対象
にされており、2人とも人間を憎んでいた。佐藤は圭に対して共闘
を申し出るが、圭はそれを断り1人で施設から逃亡する。圭を仲間
に引き入れることには失敗したが、佐藤はマスコミを通じて人間に
対して宣戦布告をする。
佐藤は20年間も実験され続けていたのだから、そりゃ人間を憎む
だろうな、と思った。毎日毎日射殺されたり腕を切断されたり。
亜人は死んでも再生、蘇生するが、痛みは感じるのだ。どれほど辛
かっただろうと思う。そして亜人は自分の分身のようなものを出す
ことができる。黒い包帯に包まれたミイラのようなもので、それは
発生主の言うことを聞く。圭はそれを「黒い幽霊」と呼んでいた。
人間を虐殺する佐藤のやり方に賛同できない圭は、戸崎に共闘を申
し出る。その代わり自分に新しい身分を与えて欲しいと頼む。
アクションシーンがすごい。画面が目まぐるしく動き、迫力がある。
綾野剛ってあんなにマッチョなんだなと思った。ただ人があまりに
も殺されるのでそれは観ていて辛かった。テロリストになった亜人
と人間の戦いなんて非現実的だが、なかなかおもしろかった。圭と
佐藤、死なない男と死なない男の対決はどうなるのだろうかと思っ
ていたが、なるほど、と思えるところに着地した。でも本当の正義
は何なのかな、という思いも残った。ともあれ佐藤健、玉山鉄二、
城田優とイケメンが多いし、アクションは良かったし、原作は読ん
でいないがなかなか良かったと思う。
ノエル、ごろんごろん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
2017年、東京。研修医の永井圭(佐藤健)は、交通事故で死亡した
直後に生き返ったのをきっかけに、絶対に死なない新人類「亜人」
であることが発覚する。亜人研究施設に監禁されて非人道的な実験
のモルモットにされた圭は、同じく亜人の男・佐藤(綾野剛)によっ
て救われるが、佐藤は国家転覆を狙い大量虐殺を繰り返すテロリス
トだった。同じ亜人として佐藤の思想に共感できない圭は、亜人と
人類の壮絶な戦いに身を投じていく。
桜井画門氏の漫画を実写化したSFアクション。研修医の永井圭は
ある日トラックとぶつかり死亡する。ところが圭の体から黒い霧の
ようなものが出始め、やがて圭の体は復活する。その様子を見てい
た者たちは「亜人だ」と言ってざわつく。亜人とは絶対に死なない
新人類で、日本で発見されたのは3体目だとニュースで報じられる。
圭は厚生労働省の亜人研究施設に連れていかれ、亜人の体の仕組み
がどうなっているのかを調べるための研究材料にされ、非人道的な
実験を受ける。実験の指揮を取るのは厚生労働省の戸崎優(玉山鉄
二)だった。
圭は3日監禁されたところで同じ亜人の男・佐藤と田中功次(城田
優)に救出される。佐藤は日本最初の亜人であり、20年もの間人体
実験を受け続けていたのだった。田中も2年間監禁され実験の対象
にされており、2人とも人間を憎んでいた。佐藤は圭に対して共闘
を申し出るが、圭はそれを断り1人で施設から逃亡する。圭を仲間
に引き入れることには失敗したが、佐藤はマスコミを通じて人間に
対して宣戦布告をする。
佐藤は20年間も実験され続けていたのだから、そりゃ人間を憎む
だろうな、と思った。毎日毎日射殺されたり腕を切断されたり。
亜人は死んでも再生、蘇生するが、痛みは感じるのだ。どれほど辛
かっただろうと思う。そして亜人は自分の分身のようなものを出す
ことができる。黒い包帯に包まれたミイラのようなもので、それは
発生主の言うことを聞く。圭はそれを「黒い幽霊」と呼んでいた。
人間を虐殺する佐藤のやり方に賛同できない圭は、戸崎に共闘を申
し出る。その代わり自分に新しい身分を与えて欲しいと頼む。
アクションシーンがすごい。画面が目まぐるしく動き、迫力がある。
綾野剛ってあんなにマッチョなんだなと思った。ただ人があまりに
も殺されるのでそれは観ていて辛かった。テロリストになった亜人
と人間の戦いなんて非現実的だが、なかなかおもしろかった。圭と
佐藤、死なない男と死なない男の対決はどうなるのだろうかと思っ
ていたが、なるほど、と思えるところに着地した。でも本当の正義
は何なのかな、という思いも残った。ともあれ佐藤健、玉山鉄二、
城田優とイケメンが多いし、アクションは良かったし、原作は読ん
でいないがなかなか良かったと思う。
ノエル、ごろんごろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ノエルちゃん、モコモコボディが可愛らしい。抱っこしたら気持ちよさそうです。
コミックは未読。
コミック全巻(アニメ全話)を2時間で凝縮するには大変だったと思います。
この編がコミックの映画化の難題かな?
コメントありがとうございます。原作読まれたんですね。
でも途中からおもしろくなくなったんですね。
少年漫画は大体長いですから、2時間の映画にまとめるのは大変でしょうね。
ノエル、抱っこしたら確かに気持ちいいのですが、なにしろ重くて(笑)
コメントありがとうございます。今晩は。
テレビアニメ放送されてたんですね。知りませんでした。
コミック全巻を2時間の映画にするのは大変でしょうね。
どうしても省略されたり設定が変えられたりしますよね。
死なない人間というのもきつそうです・・
ミステリー小説などでも思いますが、最近の作者さんたちって、どうしてこんなに着地が上手なんでしょう👍大体うまくまとまりますよね!
あやのさんは、スリムマッチョですよね。←なんだかピッタリなキャストです✨
コメントありがとうございます。私も死なないって嫌ですねえ。
何100年も同じ人生を生き続けるのは飽きるし、たまには生まれ変わりたいです(笑)
そうですね、作者さんたち着地が上手ですよね!
この物語もラストは「そう来たか!」という感じでした。
綾野剛の上半身の裸が出てくるのですが、マッチョなので驚きました。
不気味な佐藤役に合っていたと思います✨
トラックに轢かれたのに生き返ったんですね。
凄い特殊効果がでて来る映画ですね!面白そうです!
絶対に死なない新人類になれて、ある意味、ラッキーなはずなのに、全然、ラッキーではなさそうなのは、モルモットみたいな扱いを受けるからなんですね!
私は、不老不死になったら、時間のかかる刺繍などの趣味をめいっぱいやりたいと思ってます。物語に出てくる不老不死は、平和とは程遠いですね。不老不死を生かして、時間のかかる機織りなどの作品を作るというような話が出てきませんね。何でかしら~
不死になっても実験されるんじゃ、何の旨みもメリットも無いです。
モルモット扱いを救ってくれた佐藤が国家転覆を企むテロリストなんですね。
綾野剛は、私には物腰柔らかいタイプに見えるのに、そういうキツイ役なんですね。
ちなみに亜人になると、ちなみに、歳もとらないんですよね。
20年も実験をうけてるわりには若いですよね!
毎日、射殺されるのは、死ななくても、嫌ですよね。
要するに死なないかどうかの実験ですね!
自分が、死なないと分かっていても、電車の前に飛び込んだり、ビルから飛び降りるなんて出来ません!
毎日、残酷な事されたら、恨むのも当然ですね!
でも、人間を虐殺するのは賛成できない圭の気持ちも当然です。
そこで、厚生労働相の実験の指揮をとる戸崎に共に闘うようにもちかけるんですね。人類の為に……。
尚、実験の指揮を取る戸崎は、一番、亜人から憎まれる立場ですね。
この人、一人殺せば、亜人たちの怒りが少しは収まる気がするのに、圭が共闘を申し出るのが驚きます。
死なない者同士の戦いはどうなるのか興味深いですねー!
死なないのに、決着はつくのでしょうか……。
不死を解く攻撃ポイントがきっとあるんですね。
ノエルちゃん、ふっくらして可愛いですね……(*^^*)
ゴロゴロンとリラックスしてます。
ちなみに、こういう横にゴロンゴロンした態度は、マリモちゃんではあまり見た事が、ないのです。私に対し、警戒心があるので、そういう姿を見せてくれ無い感じです……(^^;
ノエルちゃんは和んでますね(*^^*)
白いVの字が頭にあるのがいいです!
コメントありがとうございます。CGも凝ってておもしろかったです。
死なない体というのは案外不便かもしれません。
昔読んだ漫画で死なない老人が出てきたのですが、
「人間はいつか死ぬんだ。死ななければ人間じゃないんだ」と言って号泣するシーンが
今でも印象に残っています。自分がまともな人間ではないことが悲しかったんですね。
死なないことは幸せとは限らないと思います。
亜人が年を取らないかについては説明がありませんでした。
年は取るけど、どんなに体が傷ついても再生する、ってことじゃないでしょうか。
毎日実験をされるのはたまりませんね。いくら蘇生するとはいえ、痛みは感じるのですから。
20年も実験をされ続けた佐藤の恨みは相当のものでしょう。
ラストの圭と佐藤の対決シーンはおもしろいです。
なるほど〜という感じです。
ウラジーミルさんはマリモちゃんのゴロンゴロンした姿はあまり見たことがないんですね。
警戒されてるんですね…(T△T)
寅くんとマリモちゃんもだけど、ウラジーミルさんとマリモちゃんも
もう少し仲良くなれるといいですね(*^_^*)