goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

検索ランキング

2009-06-13 23:36:18 | 健康
梅雨入りしたのに、ずっと晴れマーク?!
水不足が心配ですが、それほど暑くもなく爽やかですね。
スポーツするにも、気持ち良いですね。
それでも、練習時間が長くなるとそろそろ熱中症も心配です。
最近、このブログへも“水分補給”と検索して来られる方が多いようです。
ようこそ!・・・です。

気温や湿度、動作の内容によって、水分補給の量も様々ですが、基本は のどが渇く前に補給しておく、一気飲みをしないよう、こまめに補給することでしょう。

「ちょっと困ったな・・・」と思うことは・・・・
スポーツ飲料は 水よりも水分の吸収を良くするという利点がありますが、スポーツドリンクの中にはエネルギー補給も兼ねているものがあります。
水分補給のため、スポーツドリンクをたくさん飲んだ後、通常の食事が十分に取れないことがあります。
となると、食事から摂りたい栄養のバランスが崩れます。

トライアスロンやマラソンのように長時間にわたる競技などでは 水分と一緒にエネルギー補給ができるスペシャルドリンクが必要ですが、そうでない場合は 水で十分に水分は補給できます。
スポーツドリンクであれば、薄めてもよいぐらいです。

娘が スポーツドリンクを飲んだ日は 夕飯を残すことがあり、困ったな~体験をお話ししました。

明日、娘は 来週日曜日の京セラドームで行われる3000人の吹奏楽に向け、1日練習です。
パパは ゴルフ、ママは ランニング。

ゴルフやランニング、山登りの後のビールは 格別に美味しいです☆
しかし、アルコール飲料は 水分補給になりませんので、ご注意を!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿