goo blog サービス終了のお知らせ 

元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

日本のチカラ

2010-06-30 22:39:09 | スポーツ
昨日、青いTシャツを着ていると、同じく青いTシャツの人たちに・・・
「頑張って応援しましょうね!」
と、声をかけられ、お家でテレビを見ていても、なんだか一体感が感じる楽しい時間を過ごしました。
負けはしても良い試合でしたね。


今日、仕事で病院へ行くと、ドクター達で集まって見ていたそうで・・・
闘莉王選手は 途中、肩を脱臼したか?しなかったか? 
あの時、◇◇関節を、あれは ◇◇靭帯を損傷しているのではないか??
・・・・・などなど、整形外科医ならではのサッカー観戦をしていたそうです。

私も、やはり選手のフィットネスを観察してしまいます。
日本サッカーは 国際試合となると、フィジカルが弱点だとの指摘が聞こえます。
そのためか、日本サッカ-協会では フィジカルフィットネスプロジェクトという組織があるそうですが、なんと代表チームにはフィジカルコーチを置いていないそうです。
こんな記事を見ました・・・
「日本サッカーの弱点なのか?フィジカルフィットネスに注目せよ」 Number Web

サッカーに限らず、こんな声も聞いた事があります。
高校野球で強いチームの条件
推薦入学あり、雨天練習場あり、トレーナー&トレーニング場あり


スポーツ医学センターにも多くのスポーツ選手が来られていますが、学生選手でも社会人選手でも、チームにトレーナーの指導やケアを受けているがいる選手は ほとんどいません。
超一流選手でも!? えっ!?!?とビックリするほどフィットネスを理解していない場合もあります。


でもでも・・・
今回のワールドカップでは 見るからに体格、体型では劣る日本選手が ココまで粘り強く戦ったのには本当に感心しました。
日本ならではのチカラを存分に出し切ったのでしょう。

日本ならではのチカラって何だろう??
どうして、野球やソフトボールは強いのかな??
競技特性によるのでしょうね・・・。
現在、女子ソフトボールは 世界大会で、ここまで6戦全勝で決勝トーナメントに進出しましたよ~!!
引き続き、がんばれ!にっぽん!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿