元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

年賀状

2009-01-02 23:49:15 | 健康
たくさんのお年賀状を頂き、嬉しく拝見しました。
私の仕事柄、今年の抱負を宣言していただいている人が多いです。
「今年こそ、痩せます!」
「体力向上!」
「モ~モ~言わず、運動不足解消!」
「ウっシっシ~と笑える年に!」


そして、昨年の成果を御報告をくださった方も・・・

年明けに膝の手術を予定していたKさん
「困った時の先生頼み! 膝の手術は しない事になりました!」

90歳のTさん 「先生のおかげで なんとか 踏ん張っております。」

インストラクターのHさん
「年末に約2年間介護の必要だった新関を見送りましたが、最期の1カ月、先生に教えていただいたマッサージとストレッチを行い、まさかの“笑顔”を見ることができました!」

昨年5月に両方の股関節手術をしたSさん
「おかげ様で見違えるほどの元気な脚になりました!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントをお寄せいただいたスザキさん、マーライオンさんも ありがとうございます。
マーライオンさん・・・昨年5月に手術をしたSさんもリハビリを頑張られ、昨年末、ゴルフに(カートなし!!歩きです!)復帰されたんですよ!
2本の杖から1本へ、自力歩行を始めた頃は 横揺れも大きく、この揺れが大腿部の外側への疲れにも繋がったり、、色々な痛みを乗り越えながら、毎日欠かさずエクササイズをこなされたSさんの頑張りに感動しました。
マーライオンさんも がんばってくださいね!

スザキさん、Hさん、トレーナーの皆さん・・・・・
素敵な笑顔のために、今年も元気のたねを撒きましょう!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーライオン)
2009-01-03 22:47:06
Chiiさん、元気のたねをまいて下ってありがとうございます!!
俄然やる気が出ました(^_^)v
私も一本杖になってしばらくは代償運動をしてしまい杖を持つ指がばね指になったり反対股関節に痛みが出たりと不安をかかえながらでした。
最近補助杖になってからはばね指も反対の痛みもなくなり揺れ収まりつつあります。
元旦だけは休んだ筋トレも昨夜はこなしました。だんだん快適な習慣になりテレビを見ながら自然体でこなしています。プールもリハビリといいつつ、気持ちよくなれることとお腹がすいておいしく食べられるのが嬉しくて「はまって」います。
よい運動習慣はよい体を作る、実感してます。応援支えにこれからも笑顔でいきまあす。
(^ー^)Chiiさん、大好きっ!!
返信する
Unknown (chii)
2009-01-04 21:59:22
親身なアドバイス(>.<)うれし泣きっす。
了解です。頑張りすぎは良くないですよね。
懇意にしてるマッサージ君の出番です(^◇^)
いつもひどい時だけだったのでサポート役として見てもらえば安心ですよね。
病院が遠いので療法士さんには通えない分補ってケアしていきますね。
もちろん運動療法教室に戻ったら頼れるトレーナー君にもサポしてもらいます(^_-)-☆
ハートケアをしてもらい幸せなマーライオンでした。ありがとです。
返信する

コメントを投稿