チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

『さまよう刃』

2009年10月25日 | チエの玉手箱
 東野圭吾原作、映画『さまよう刃』を観てきました。
やはり、原作とは少し違ったストーリーとなっていましたが、公式サイトの東野さんの言葉をかりれば、物語の本質を理解し、新たなストーリーとして生まれ変わり、完成された作品となっていたと思います。

 残虐な犯罪を続ける少年犯。彼らは“少年法”に保護されている。
最愛の娘が、少年達によって、凌辱され殺された。
ある日、謎の密告電話により、失意のどん底に落ちていた父親・長峰重樹は、犯人を知ることになる。「我が国の法律では未成年者に極刑は望めない!」復讐が何も解決しない虚しい行為だと分かっていながら、父親は自ら犯人を追う…。
そして、長峰を追う2人の刑事。織部孝史と真野信一。被害者の絶望は、永遠に消えない。そして、少年達は犯した罪と同等の刑を受けることはない。法律を守る。という建前の正義を優先する警察組織に、不条理さを感じる刑事たち。
それぞれが苦悩しながら、事件は衝撃の結末に向けて、加速していく…。

(紹介文はgoo映画よりお借りしました)

 物語の中で、長峰は語ります。
復讐の手段は、殺すことではなく、殺されるという究極の恐怖を味わわせることだと。
きっと、被害者遺族の誰もが一度は考えることではないでしょうか。
犯人を被害者と同じ目に遭わせてやりたいと。
それは、人の気持ちとして、否定できないことだと思います。

裁判員による裁判制度が始まったばかりですが、これから、一般人としての意見がどれくらい反映されることになるのでしょうか?

社会生活のルールを守れない人には何らかの制裁が必要なことは理解していますが、人が人を裁くということは、本当に難しいことだと思います。

こんなことを考えさせられた作品でした。