我が家はカニ好きです。
4年前
函館旅行に行った時、カニを購入したお店から毎年お取り寄せしています。
それなりのお値段はしますが、カニ送り付け商法などと違い しっかりした商品なので安心です。
本当は水曜日に届くはずだった毛ガニが届かなかったので、翌日お店に問い合わせしたところ・・・
「ああ、なんか白紙のFAXが送られてきましたよ。お宅でしたか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
まったくもう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
注文したのはヒロシです。ヒロシです。ヒロシです・・・
で、昨日届いたので、おいしくいただきました。
年に一度の贅沢です。
でも、ヒロシのことばかり責められません。
実は、私、送り付け商法にあやうくひっかかるところでした。
10月頃でしたが、電話がかかってきました。
「以前北海道のカニをご購入いただいた方へご案内です。毎度ありがとうございます。
毎回お買い上げいただいているお客さまに感謝企画として、特別価格でご提供したいと思います。」
その気風のいい声が、函館のお店のおねえさんの声に似ていたのです。
私はてっきり、あの時のおねえさんだと思い込んでしまいました。
商談がまとまりかけていたところで、隣でやり取りを聞いていたヒロシがあやしいとサインを寄こしたのです。
「あのお店は、電話で勧誘なんかしない」というのです。
そう言われればそうなので。
なんかセールスも調子が良すぎるのです。
それで、お店の電話番号を聞いてみました。
すると、フリーダイアル番号を回答してきました。
ますます、あやしいと思い始めた私が、
「フリーダイアルじゃない普通の番号を教えて?」と聞くと
相手はしどろもどろになってしまいました。
これで、あやしい商法であることが判明しました。
ふう! 危なかった~
これじゃ、俺オレ詐欺にだまされちゃうなあ。
気をつけようっと。