小正月も終わり、もう「あけましておめでとう」とも言えない時期になってしまいましたが、
とりあえず、今年も細々ですがブログを続けますのでよろしくお願いします。
実は、風邪をひかないようずっとずっと気をつけて、ここ4,5年過ごしていたのに、正月2日に風邪

をひいてしまい、それも2週間以上も経つというのにまだ完全に治っていません。
おまけに、なぜ風邪をひかないように注意していたのかというとヒロシにうつさないようにするためなのに、うつしてしまった!

透析患者にとって、風邪は大敵なのだ!
それがもとで、肺炎になってしまったら、取り返しがつかないことになってしまいます。
二人して、なかなか風邪が治らず、
「う~ん、年を取って体力が落ちているんだろうか?」
「何なんだ!今年の風邪は?」と話し合っています。
さて、2015年。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2」に描かれた未来の世界が、まさに今年なんです。
さすがに、タイムマシンや空飛ぶ自動車はまだないけれど、デジタル映像の金魚水槽は現実にあるし、プロジェクションマッピングを見ているとジョーズの立体映像を思い出します。
人が想像できるものは必ず実現できるというけれど、あながち間違いではなさそうです。
そして昨日1月17日は、阪神・淡路大震災から20年。
3月11日は、東日本大震災から4年。
復興は程遠く、長い長い不況からも抜け出せず、先行きが見えない。
この先、どんな世の中になっていくのだろう?
なるようにしかならないと、ため息が出た。