一週間のご無沙汰でした。
(は、玉置宏。←この人知ってる人は昭和人です 😜 )
さて、年末貯金。正しくは、年末年始貯金とでも言いましょうか・・・
仕事を辞めてボーナスが無くなった我が家では年末年始の出費はかなり痛い。
クリスマスケーキはお付き合いで2個買わなければならず、お歳暮、大掃除グッズなども買い求めますし、それに、お正月用食材の高いことと言ったら、1万円札が飛んでゆきます。さらに、お正月のお年玉。
これらを貯金から支出していたら、当初の年金生活計画が持ちません。
そこで、私は考えました。
毎月の家計から1万円ずつ年末年始貯金として積み立てておくのです。
年末には12万円が貯まっていることになります。
こうすれば気兼ねなくお買い物をすることができます。
お正月くらいケチケチしないで使いたいですものね。
今月からまた年末貯金始めます。
今日は買取屋さんがやって来て、物置で見つけて捨てようと思っていた純正のカーオーデイオ・プレーヤーが500円で売れました。😁
アハ!腐ってもベンツというところかな!?