チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

花見山 2011

2011年04月17日 | チエの玉手箱
福島県福島市在住@チエちゃんです

福島市では桜が一気に満開になったので、今日は、花見山に行ってきました。
今年は、大震災と原発事故の影響で、お客さんが少ないとのことでしたが、なかなかどうして大勢の人でにぎわっていましたよ。



駐車場は、ご覧のとおり満杯。
いつもなら、この駐車場には入れません。
今年はシャトルバスが運行されないので、ここだけが駐車場となっているようです。
ほとんどは福島ナンバーですが、他県ナンバーも1~2割ありました。




花見山に向かう途中の出店です。
震災後の合言葉「がんばろう 福島」の のぼりが出ています。




ここは、花見山の登り口です。




中腹からの眺望。遠くに福島市街が見えます。




ヒガンザクラ アップ




花見山も地震の被害があったようです。崩れたのり面には、クリスマスローズが植えてありました。




レンギョウとボケの饗宴。




こちらは、ハナモモ。




桜のトンネルを思わず、パチリ。




あざやかです!





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ina)
2011-04-18 09:54:21
おっ!!満開ですね
震災を忘れて皆様楽しまれたかな
さくら 見て少しは癒されて欲しいです

返信する
> inaさん (チエ)
2011-04-19 21:47:48
gooニュースでも取り上げられてました。
園主の阿部さんも、桜を見て元気になってくれたらとおっしゃってました。

コメントありがとうございます。
返信する
春ですね。 (ラブっち)
2011-04-20 13:41:24
病まない雨はないと言います。
季節は巡って春が来ましたね。

放射能も確かに心配しておりますが、最近は、
風評被害に心痛めてます。
義援金が届き、復興の1歩が始まると良いですね。
福島の歌を聞きました。
http://www.youtube.com/watch?v=TVmu4I404fI

自分の故郷に置き換えてみんなが、福島復興を願ってます。
返信する
> ラブっちさん (チエ)
2011-04-23 21:05:29
コメントありがとうございます。

今年は、花見山が福島市民に帰ってきたなって感じで見て来ましたよ。

応援ソング、聴いてくださってありがとうございます。
今、福島のテレビ局では毎日流れているんですよ。
返信する

コメントを投稿