たっぷりの雨に庭のバラの葉先まで水が行き渡り、葉の緑もいっそう濃く花を引き立て一年で一番美しい季節となりました。早朝にカメラマン氏と園芸家としての見せたいポイントと、写真家としての撮りたい花の話になり視点の違いに双方納得でした。私としてはクレマチスとバラの色のハーモニーや違いを見て頂きたいのに、形の不思議さのほうに興味があるようで話がかみ合わず「へー?」「そうなの?」の繰り返しとなります。撮影には曇り空で雨上がりの日が一番で、早く花びらが乾いてこないか待っているしか有りません。数年の間で初めて美しく咲いたバリエガタデボローニアや、ブラザーカドフィールのかわいさの説明も「イマイチ解んないなー。」「明日がきっと一番よ。」気温よ上がらないで、日差しよバラに優しく、風はそよ風にして。2007.5.31
プロフィール
-
- 自己紹介
- 夢だった手作りの薔薇の庭造り続けてます。
ブックマーク
- 小さな森
- イングリッシュローズのお買い物はこちらから
最新コメント
- 小さな森/晴れて苗棚に水やりです
- fufu/晴れて苗棚に水やりです
- 小さな森/少しづつ寒さ慣れの植え替え
- fufu/少しづつ寒さ慣れの植え替え
- 小さな森/年越えした南瓜
- しましま/年越えした南瓜
- 小さな森/葉物野菜が食べたい
- しましま/葉物野菜が食べたい
- 小さな森/筋子と鮭のおにぎり
- しましま/筋子と鮭のおにぎり
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- マイガーデン(店長のつぶやき)(2846)
- ER栽培ワンポイントアドバイス(115)
- ガーデニング(208)
- 耕作放棄地(464)
- 家庭菜園(904)
- カルチャー(16)
- ガーデンダイアリー(681)
- 農薬散布履歴(105)
- バラの庭造り(117)
- 市場だより(17)
- 暮らしと庭仕事(357)
- イングリッシュローズ(125)
- 果樹(5)
- 新潟の逸品(23)
- 架空居酒屋「菜園亭」(806)
- 緩いダイエットご飯(48)
- 小さな森の庭(73)