小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

夏のハンギングバスケット1

2021年04月23日 06時00分25秒 | カルチャー

 

市場買い付けの苗とハウスの手持ちでこれから秋まで楽しめるハンギングバスケット作りました。

今回は同型の新しい器具です。

オープンガーデンは5月20日から一週間程度を予定してます。

楽しんで頂けるように夏の花に植え替えを始めました。

一個目です。

ペチュニアのこの色が発売された頃を思い出します。

元気がもらえる色です。

 

先回この土が流れ落ちるのを防止するスポンジの接着剤とスポンジが経年劣化して手や爪に張り付き、それだけでギブアップしそうでした。

少しだけシールを折り底に合わせ張ります。

全部張ったら自分に張り付かないよう砂を掛けます。

鉢底の泥が流れ出ないようにネットを入れます。

一般的には軽石を入れますが我が家は水持ちが良いのでバーミキュライトと培養土の混合。

土の落とし加減が分かるようになるのは植物と長い付き合いも必要。

苗の土を落としポットを切りスポンジの切れ間から差し込んでいきます。

花の色や植物の組み合わせ色々試してみるしか上手くなる方法は無い様です。

作った当日、この後トレリス裏の日陰に吊るし数日養生します。

22日撮影

 

好みの植物が市場に運よく並んでいる日も少ない。

若いころ寄せ植えのコンテストに参加してましたが、材料集めと輸送に耐える植物集めが一番大変でした。

ハンギングバスケットも本格的に学びたかったが田舎の悲しさ、東京までの旅費が高価で激務の子育て時代難しかった。実践有るのみです。地元で取得出来たのは観葉植物の栽培の基礎知識や実技と展示、室内園芸装飾士、国家資格です。

リタイア後畑で何か教えられるようにと考えていました。

 

90分で解説しながら自分の作品も作りながら生徒さんを見て回る、今出来無いかもーーー。

体力無いし、たぶん頭も回らない。

参加する人も手仕事して無いと理解が出来ない。学校で美術の時間も色合わせの基本は教えるのかしら。今は無い「国際バラとガーデニングショウ」の作品は素晴らしい物ばかりでした。また見たいです。自分で作ってみるのと見るだけは気が付くことが違いすぎます。

 

店で開催していた頃の生徒さん初回でそれなりに仕上げてました。

今思い返せば凄い。

リタイアしてますが園芸や植物に関わる楽しさを伝えたい気持ちは変わらないです。

「植物を育て暮らしを豊かに」

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度カルチャー教室

2017年04月13日 17時05分03秒 | カルチャー

今年地植えにする予定のバラ苗が植え終わり、実店舗に常に居れるようになりました。少し暖かくなってきたので、講習会を始めようと思います。

4月5月は1番花の為の手入れ中心のバラ講座、初心者向けのバラの年間管理です。(講習会のお申込みはこちらから)

新潟での栽培方法になってしまいますがご興味ありましたら是非ご参加ください。募集をしている日にちはかぶっている所があります。早い者勝ちで日程調整、講座が決まりましたらダブルブッキングしないよう募集を中止させていただきますが、タイミングが悪かった場合などは確認のメールで日にちの変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。

初心者向けと言っても1度もバラを育てたことがないという場合は、どこから説明したらよいのかわからないのでお申込みにならないでください。(←お友達と一緒の参加は可能です。)

他にハンギングと寄せ植えの講座も募集中です。見本の作品が出来たらUPさせていただきます。ご予算、植えたい植物、鉢、置き場所など教えていただければオーダーメイドで講習会させていただきますのでお問い合わせくださいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の講習会(2012年秋、2回目)

2012年11月08日 17時59分02秒 | カルチャー

今日は秋2回目の講習会なんと午前の部、午後の部と続けて2講座!!もう少し時間がかかるかなと思っていましたが、皆さん手仕事に慣れていらっしゃって!早くに終わりました。

 

↑午前の部はハンギングバスケット。ビオラ、黒龍、木百香、アリッサム合計20ポット、ちょっと上と側面に隙間がありますが、1週間すると苗が立ち上がってくるので丸くこんもりしてきます。

新潟は冬は地面に置いた方が管理が楽です。吊るしておくとどうしても強風で乾燥します。

 

↑午後からリース作りです

↑クリスマス仕様にリボンを付けました(着脱可)

今回は造花のピンクのバラをメインに。プリザーブドフラワーより長持ちします。3年くらいするとさすがにほこりがかぶってきてしまいますが、松ぼっくりと造花なので、10年そのままの状態で楽しめるかもしれません。

メインのおやつは生徒さんが作ってきて下さった、かぼちゃプリン。美味しくて写真を撮る前に食べてしまいました。

 

反省して↓↓↓

↑棗のクッキー。先月の講習会で沢山取れたので生徒さんに生のままおすそわけしたのですが、クッキーになってかえってきましたサクサクでシナモンなども入っていて美味しかったです。種を取って刻む作業が大変だったそうで、私はめんどくさかったので乾燥させた後はちみつとホワイトリカーを入れ果実酒に↓。あと2カ月したらのみ頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の寄せ植え

2012年10月11日 20時01分59秒 | カルチャー

後期の園芸教室が始まりました。後期第1回目は球根を使った寄せ植えです。

 

↑ずーっとテラコッタか樹脂製の鉢を使っていたので、久しぶりのプラスチック鉢。流木プランターはしっかりしていて趣きがあります。使った植物材料は、カリガネ草、八重咲きバコパ、ガーデンシクラメン、ビオラ、チェッカーベリー、チューリップ球根は恋心

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の色どり

2012年06月07日 21時50分58秒 | カルチャー

春のお花は明るい黄色。ブルーは柔らかい空の色。夏の花の色は鮮やかで深いブルーに深い赤。どんなお花を想像しますか?

暗かったですね、ピントが合いませんでした。

今年も真っ赤なゼラニュームにイソトマ、オレガノ、アメリカンブルー、斑入りのネメシア。今日は前期最後の講習会でした。日当たりと水やりが似た植物を選ぶと上手く育ちます。

↑今日は朝起きて、ドライフルーツ入りのマフィン作り。

その後水やりです。早過ぎても水の吸い上げが悪いので、マフィンの生地を作ってから水やりしました。(今は6~7時の間に水やりしています。)水やりが終わってから型に詰め焼きました。今日は日差しが強く水が足りなかった場所も・・・・。マフィンを焼く事に気を取られていたのかもしれません。

↑夕方撮影 水やりが終わった後はバラの香りでいっぱいです。

 

そして・・・

園芸教室の生徒さんにそば粉を頂きました。少し夕飯が遅くなるけど、そばを打っても良いですか?

↑最後の最後でついかき混ぜてしまいました短い一昨日パスタだったのが良くなかったのでしょうか?少量づつ重ならないように入れあまりかきまぜないというのが基本なはず。すっかり忘れていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の寄せ植え

2012年05月10日 14時20分13秒 | カルチャー

今日は5月の講習会。母の日の寄せ植えを作りました。主役はラベンダー!

ラベンダー(ほほえみ)

ヒューケラ

ロベリア

ペチュニア

ユーフォルビア

新潟での育て方のポイントはラベンダーが高温多湿に弱いので深植えしない事と涼しい時間帯に水を与える事です。ロベリアが終わる頃にはペチュニアがもっと大きくなっています。ユーフォルビアも相当大きくなるので、途中で植え替えするという方も。もちろんしなくても植物はちゃんと鉢のサイズに合わせて育ってくれます。

途中から雨が降り肌寒くなりました。来月は外でお茶が楽しめる気温だと嬉しいです

色が見え始めました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の寄せ植え

2012年04月05日 18時55分55秒 | カルチャー

強風が続いた翌日、まだ寒い日が続いていますが、今日は今年1回目の講習会でした。

例年だと大丈夫なはずの植物も寒がっている様子。選べる植物が限られてきます。

今回は初企画でとってもフリーダムな感じ。今まで講習会で使った鉢で空いているものを持ち寄って寄せ植えです。

 

↑樹脂製の鉢やテラコッタが多いです。平たい鉢、深い鉢、楕円形の鉢・・・。同じ植物でも全く表情が違います。

 

↑使用した植物は

・クレマチス モンタナ

・マーガレット

・カロライナジャスミン

・デージー

・ラミュウム

・ネモフィラ又はネメシア

↑クレマチス モンタナ グリーンアイズ

名前に惹かれました!!八重のモンタナ系は始めて見ます。開く瞬間が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の講習会2011年10月

2011年10月06日 15時05分09秒 | カルチャー

ついこの前まで30度あったはずなのに、長袖1枚では寒くなってきました。涼しくなってからは雨が続き小さな森の庭もバラ以外すっかりさびしくなっています。枝豆も抜いちゃいましたし・・・。

今日は2011年後半、初めての講習会です。

昨日までポツポツUPしていた花を遣って寄せ植えです。

材料は ヒアシンス2球、スィートアリッサム2ポット、良く咲くスミレ2ポット、ラムズイヤー1ポット、花オレガノ1ポット、ガーデンシクラメン1ポット

隣のテーブルで生徒さんはお茶中です。こっそり撮影させていただきました。

玄関のあたりに飾るのでしょうか?秋の花満喫しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の寄せ植え

2009年12月05日 12時15分13秒 | カルチャー
小さな森の講習会今年最後の寄せ植えです。

シクラメンと新潟で品種改良されたアザレア「越の淡雪」をメインに。
あとは冬でも楽しめる「ユリオプスデージー」「チャッカーべりー」「プリムラジュリアン」
明るくて暖房が付いていない新潟の玄関先?にはお勧め。シクラメンは買ってきた鉢のまま楽しむことのほうが多いですが、ガーデンシクラメンと同じで根を崩さなければ寄せ植えできます。清潔な土に鉢増しすることになるので、水切れさせなければ長く楽しめます。株の周りにスペースができるのでカビが発生しにくく長持ちするようです。



シクラメンを寄せ植えにして4年目ですが、毎年新しい品種を植えているので好評です。


平成15年に品種登録された「越の淡雪」咲き始めはグリーンで咲き進んでくると真っ白になります。足跡ひとつない新雪のようです。八重咲きで非常に豪華。2,3年前から販売していますが、私のアザレアへのイメージが変わった品種です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で作るクリスマスツリー

2009年11月23日 13時35分15秒 | カルチャー
園芸センターでの講習会、今回は親子で作るクリスマスツリー新潟市内でもインフルエンザが流行っている中全員出席は素晴らしい!!
皆さん自由に材料を張り楽しそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の寄せ植え1

2009年10月16日 09時25分24秒 | カルチャー
10月15日の小さな森の講習会、今年も球根の寄せ植えです。




昨年は大きめのテラコッタにチューリップでしたが、今年はチオノドグサ。テーブルに置けるくらいの小さな鉢も可愛いですね。鉢が小さいので作業は早いです。その分基本を1から振り返りました。



講習会になるとサミーは大騒ぎです5分くらいすると落ち着きます。
おやつは生徒さんからいただいた美しい色のリンゴジャムを添えたシフォンケーキでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会1回目

2009年04月05日 12時57分32秒 | カルチャー


小さな森で行われる月1度の講習会、今年度も始まりました。天気予報は雨でしたが、見事に晴れ
室内で行う講習会でもやっぱり晴れると気分が違います。
アイアンを使った寄せ植えで普段はミズゴケやヤシ繊維でできたマットを敷いて植え付けしますが、今回は黒い防草シートを敷きました。植物は「マーガレット」「ペチュニア(さくらさくら)」「ラナンキュラス」「ネモフィラ」「トコナツナデシコ」「ヤグルマギク(セントレア)」「グレコマ(斑入り)」です。夏には半分の植物が枯れ、さくらさくら、グレコマ、ナデシコが主役になる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はーとのハンギングバスケット

2008年11月27日 13時26分51秒 | カルチャー
微妙な色合いのプリムラを店長が市場で見つけてきました。苗を見た瞬間講習会に使おうということになったようです。アリッサムとプリムラ、ムスカリの球根を一緒にハンギングに植え込みました。
市場で見かける少量だけど、キラッと光る花壇に植えたい草花たち。生産者さんに感謝とエールを送りたいです。

(このハートのハンギングバスケットは11月13日に作った作品です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワーで作るクリスマスツリー

2008年11月26日 18時51分27秒 | カルチャー
園芸センターの講習会に行ってきました。今回はドライフラワー。同じ材料でも作る人とつける位置が違うとこんなにも違うのかと思いました。皆さんアイディア満載で素敵な作品ができていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の寄せ植え

2008年10月30日 13時52分03秒 | カルチャー
今年も新潟市園芸センターで秋植え球根と花苗の球根の寄せ植えの講習会を行ってきました。(私はアシスタント)
ひとつの鉢でなが~く楽しめるように球根4種と花苗5種。普通なら同じ球根を沢山植えるのだと思うのですが、球根を育て楽しみながら実践で学ぼう!ということで
もう植える場所がなくてという方にもお勧めです。咲く時期が違うので色はあまり気にせず好きな球根を植えていきます。新潟だとヒヤシンス、ミニチューリップ、チューリップ、ユリの順番に咲き、今からユリが咲き終わる7月下旬まで楽しめます。水切れさせないためにも花苗と一緒に植えておくと立派な花が咲きます。

花苗はハボタン、ビオラ、パンジー、プリムラ、アリッサム。新潟市内では9月下旬~11月中旬に植えるとうまく育ちます。パンジー・ビオラは春に植えるとすぐに伸びてしまいあっという間に終わってしまう感じ。今のうちに植えておくと寒さに耐え春にはボリューム感のある見ごたえある苗になります。アリッサムもポットのままだと30%しか残らないのに地植えにすると春は見違えるほど多きく成長しています。
私が好きなふちがフリフリしているパンジーと、八重咲きのプリムラ生徒さんにも好評でした。


球根はオリエンタルユリ、チューリップ、ミニチューリップ、ヒヤシンス、いろいろな種類があるので皆さんとっても迷っていらっしゃいました。球根はそれぞれ5~8種類選べたので全員違うものができたようです。
(ゆかり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする