朝早く畑に行っても寒く何時もの時間に戻しました。
最高気温18度前後最低気温10度程度で寒いです。
市場に荷物を取りに行きセリ中だったので少し欲しい苗を買い付け、10年振りかもーーー。
懐かしい。案外付いていけました。
今も手セリのままで、数字と指が連動出来てました。アハハ!
忘れて無いわーー。
今紫竹山インターの改修工事が進み「行き」は凄いスムーズです。
日本一危ないインターだったらしい。
5分は通勤時間短くなってます。
しかし「帰り」は怖いーーー。初めてなのか久し振りに通るのかどの列に並ぶのか迷う人続出。
バスも走るので右折はドキドキです。
ドライバーからは見えにくく幅寄せ状態になりやすい、速度と位置取りの気が合わないと事故になりそう。対向車も以前の秋葉区方向の道が移動して居るので逆走行に成りそう。
軽のワゴンは40年ぶりに乗り助手席なので超怖い。ハンドルもブレーキも無い。
久し振りに通る方お気を付けください。バスも通るので出会うとドキドキです。
若い頃オバサンの2tトラック乗りは運転大丈夫?感出てました。アハハ!
大型車やワゴン時代何となく周りが除けてくれた?。
毎日乗ってましたが病気後運転は止め、お陰で20歳で免許取得から無事故です。
この道どれだけ走ったかしら。
モグラが掘り返し調子の悪い所で夏水没、北面畑の通路脇のバラを移動するために下準備を始めました。もう種が手に入りにくいラムズイアーの刺し芽です。
これも最初は25年前程に種蒔きから育ててます。20粒入ってたかどうかでした。
左端のノウゼンカズラ?は多分野鳥のフンから生えた物、カラスが止まる電話柱の根元は何回除草剤を掛けても又生えてます。
これが絡まり困るのーー。ヤブガラシのように切れず茎もフジ並みに強い。
一晩越えても萎れない温度です。
古い茎を少しつけて挿し芽すると早く株状態に育ちます。
この後水を張り、十分濡れた所で引き揚げます。
残った茎も捨てずに土に入れます。
本格的に始める前に少しだけ挿し様子見しました。
春までこのままにして置きます。
草抑えの為に植えても強い植物が5年の間に色々間に生え草取りしにくくなってます。
混み合うのを放置すると夏の蒸れで全部枯れ込んだりします。
小さな農園が辞め大規模農場だけに成れば多様性は失われます。カタログ掲載できる数は最低でも1万ポットからかしら。
湿度が高めで低温期間が長い、多分こんな気候が秋葉区の古くから鉢物生産農家の多い理由の一つに思えます。
タキイ種苗さんから取り寄せると地元産も多いんです。
挿し木で増やすアザレアの鉢植えやボケの一大産地でした。
未使用の雑菌が少ない土を使えば腐る事も少ない、赤玉土小粒とバーミキュライト混合で出来ます。
他にキャットミント・シックスヒルズジャイアント手も掛からず害虫も少ない。
バラの季節花壇の縁取りに見事なので欲しがられても手に入りにくく、茎が伸びだらしなく見え市場に出しても買い値が付きにくい。
花時期の販売品種はもっと立ち上がりコンパクトの品種が多いです。
同じブルーの花のラベンダーは湿度の高い新潟市数年経つと枯れ込みやすい。
夏の蒸れにも強い、花後切り戻せばポツポツ咲いてミツバチを喜ばせます。
今から育てやすい物の準備を始めます。
ホームセンターで最近見掛けない庭に植え付けたい植物を育てて見ます。
27歳から始めた植物の買い付けや鉢花販売、人生の集大成に成る40年です。
子供の頃から植物好き、結婚後好きな事だけ仕事にし植物三昧してきました。
市場の帰りに産直さんで大好きな道草してきました。
農地で自家栽培した植物を産直さんは良いようです。
完全移転3年経ち整備も落ち着いて来てます。
冬期間に伐採木の処分が終われば危ない所も少なくなり、人が出掛けたり集まったりも制限が無く成りそうです。
種蒔きから始めた色々な植物で手作りのバラの庭。
毎日クタクタですが心は満たされていてストレスも無く休めます。
街中の騒音とは違う空間。
長い間のお客様とのバラ談義の日々です。
最近ネットで調べて予約して下さる若い方々も楽しそうです。
高木伐採と草取り修行から次に進めるかしら。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。