小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

南側片付け終わりそう

2021年10月31日 06時38分50秒 | 暮らしと庭仕事

 

荒れた所を花壇に作り替えるために草取りを始め、前年諦めた所を取り掛かり始めました。

30日は暖かい風も無い日、頑張れ自分です。

 

キクイモが育つと草取りしにくくなるので一旦全部掘り上げます。

ケースに入れ土を掛け使う度に掘りだすことに決めました。

どれだけ有るのかしら。

風除けの単管の所まで、夫が茎を切り片付けて呉れてました。

何本植え付けられるかしら。

最初産直さんで買った3個から増えてます。

次はこのニンドウです。通路の半分くらいまでせり出してます。

高木に太陽が遮られ午後から日陰に、日当たりは足長蜂が飛んでいてとても怖い。

粗切りが終わりました。

もう少しです。

膝丈にカマキリの卵発見、今年は例年並みの雪かしら。

去年は真弓の枝の腰丈より上、大雪で大変でした。

畳2枚程度3時間掛けました。

後少し土が乾いたら根を掘り上げます。

次の日の作業予定にカマを置いて、夫に先に来たら片付けての目印にしてます。

広いのでウロウロするだけで時間ロスです。

土も来たし植え付けは、もう少し寒くなったら出来そうです。

椅子の脇に大きな鉢で伸びない最新品種を植え付けたい。

ゆかりが何を選ぶか楽しみです。

準備は進んでます。

新潟市では鉢の土を落として植え付けるのは11月下旬、最高気温15度以下で最低気温8度以下かしら。

寒くて大変な作業ですが裸苗で購入で無く、開花株鉢植えで調子の悪い植え替えは葉が落ち休眠してから丁寧にした方が良いです。

小さな森の鉢植えは根を広げ大き目の鉢植えなので穴を掘りそのまま植え付けられます。

今日は選挙に行ってから畑に行く予定です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモチップス出来ました

2021年10月30日 05時26分29秒 | 暮らしと庭仕事

 

数日間時折通り雨、ずぶ濡れになりながら毎日少しでもバラのサンプルを植え付けられるように整地を始め、片付ける範囲がさらに広がり何処までにするか立ち止まって居ます。

最近の雨は狭い範囲に集中的に降り、ハウスまでもう少しなのに間に合わず肩が冷たい。28日も草取り開始早々土砂降りに遭遇してます。寒いので無理せず引き上げました。

28日此処まで綺麗にしました。

草取や片付けも南側の柵脇の60メーターを考えれば15メーターも無い。

頑張れ自分。

見たい景色は自分で作り上げよう。

公園では決して作らない草花とバラの庭。

初めは整地です。

北面の花壇のように此処をおろそかにしたつもりが無くても後で、宿根タイプの雑草園にならぬよう時間を掛けます。晩秋の新潟市短時間の雨が多く土が乾きにくい。

意外に飽きない。ただ黙々と何も考えずカマの先だけ見てます。

好きな事だけ日々作業してます。

畑に生えて居た物と店から持ち込んだ物、とりあえずと置いたところで3年放置が凄い事になってます。

強いツルと根が所々地面に刺さってます。

粗切りして掘り起こします。

面倒です。除草剤掛けたい誘惑に負けそう。

二の腕が痛い、肘を傷めないよう頑張り過ぎないように座布団一枚程度。

前年夫が少し片づけた所でギブアップ放置。

数メーター先の野菜畑まで綺麗にしたい。範囲を決めました。

左手が今より使えた頃ならニンドウのツルは丸めてリースの台にしたと思います。しかし時間が惜しい。

 

29日天気予報と違い朝小雨土が濡れていると整地は無理。

今週の見逃しドラマを見ながら前日のキクイモを乾燥仕上げしてました。

美味しく食べる組み合わせが無いかと探し、韓国風のノリと合えて見ました。

キクイモは乾燥させるとぱりぱりするだけ、胡麻油を一滴。高カロリーなポテチより摘まめそうです。

乾燥ついでに蒸したサツマイモを生干し程度。

暖房が必要な室温ですから良い具合に乾きます。

 

庭を楽しむ時間が宝物。

何処に椅子を置いて眺めようかしら。

全国のバラ好きブロガーさんの美しいバラたちに会えます。長年育ててますが見惚れる一枚の写真に出合うと「さあ頑張るわよーー。」と思います。

景色を作ります。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモの収穫

2021年10月29日 05時05分55秒 | 暮らしと庭仕事

 

最初はシャクヤクを植え付けるためにバラ置き場の端を片付け始めました。

鉢植えの底穴から伸びたミントやヤブガラシの根を丁寧に取り除き、端に有ったアスパラも移動しました。

海外から来た繁殖力の強い植物は慎重に柵の中で育て、道路脇から出ないように気を付けます。

オオキンケイギクのような広がってから廃棄処分は人の責任です。

畳み2枚程南方向に進みました。

次は巨大に育ったキクイモです。花は一重の黄色、ミニひまわり似た花が数輪固まって咲きます。

前年ネズミも食べに来なくなり花が咲くまではそれなりに綺麗でしたが、晩秋は荒れ地の様です。

茎はもはやハサミ程度では切れません。

根の先はイモなので風で倒れやすい、1本づつ揺らしながら掘り起こし始めました。

此処まで来るのに2日延べ8時間程使ってます。カマで土を掘り根を拾いました。全てはバラの植え付けの為、想像だけでやる気が湧いて来ます。あーーー楽しみ。

通路脇のコンスタス・スプライのポール仕立て脇に一列に数株植え付けたい。10メーター×10メーターで北側から見ると右側と何となく対になるようなレイアウトにしてます。

ゆかり鉢植えで気になる幾つかの新しい品種を植えたいらしい。

品種本来の花を咲かせたい。

秋は花が少ないので配送のバラに、小さなブーケを時間が有る日は作ってプレゼントしているようです。

 

そーよねーー。

矢張り地植は極端な乾燥が無いので、同じ品種でも鉢植えとは美しさは違います。

花びらの淵迄完璧な美しさを楽しめます。

汚くなるのはバラが欲しいだけ水をもらえて居ない、もしくは水切れする時間が有った結果でしか有りません。鉢植えはそこが難しい。蕾に触れても駄目です。

風が通るだけで乾き、通らないとカビます。どうしたら良いのよ。

新潟市は比較的湿度が高い地域です。日本海に信濃川、鳥屋野潟に周りは水田です。冬も加湿器より除湿器が必需品。そんな環境です。

しかし現実に引き戻す、土の中から一緒にイモが出て来ます。一本でバケツ半分程度。

恐るべし繁殖力。放置すると増えます。

荒れ地感も見て見ぬ振りの結果です。

茎にもムカゴ。

畑でざっとホースで水を掛け洗ってきましたが、帰ってきてこぶ状の所に挟まれた泥を落とします。

部屋も暖房が必要になり乾燥機が使えます。

尖って居る物、切れそうな物苦手です。プロテクターを乗せゆかりにスライスしてもらい隣で見てるだけでも怖い。

そのまま食べるとヤーコンに似た味シャリシャリします。

スライスして乾燥します。

キクイモチップスにして置き時々出してつまみ食いしたい時の代用です。

堀上て3日位でグミのようにフニァとするので一度に持ち帰りません。

漬物も癖が有り人気薄。

前年の味噌漬けを出して見ました。

味噌のお陰で癖も無くシャリ感は残ってます。塩分が強いので数日で食べ切れる量をアラレに切ってショウガと混ぜると良いかしら。

 

食べても血糖値が急上昇しないらしいが野ネズミに敬遠される程食べても体が温まらないのかしら。

どんな荒れ地でも作れそうです。

産直さんで何時も並んでいるのでファンはいる筈。

素材を生かす食べ方を探して見ます。

何処まで掘るか思案してます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントの根を抜きました

2021年10月28日 06時45分30秒 | ガーデニング

 

草藪に成って居るスイカの植え場所後を草取り始めました。

 

この時期新根が伸び始めるので全部掘り上げます。それでも飾りに使う程度毎年どこかで育ちます。

寒さで枯れても茎が残るので一旦綺麗にしてから草花の苗を植え付けます。

今年伐採したタブノキの周りが日当たり改善したので花壇にします。

3日掛かりそうです。

25日開始

花が咲くころミントも畑から逃げ出さないように一度刈り取りしてます。

根を丁寧に堀上乾かし焼却場に持ち込みます。

カタログに有った苗木が届き始めシャクヤクの株が届きました。

県内も生産地なので地元でも手に入りますが取り寄せしました。

大きな株です。

芽を折らないように細心の注意を払います。

もしかして芽の数花が咲くかもしれません。欲張りよねーー。

左がかぐや姫右が白雪姫、もう1株ブライダルアイシング3株植え付け予定です。

東側も同時進行。

植え付け場所に一株当たりバケツ一杯程度の堆肥を漉き込みます。

夏スイカ栽培で沢山堆肥を入れてます、これも土と馴染んでいると思います。

元肥えとしてマグアンプK大粒一握り混ぜ込みます。肥料好きなので少し多めにします。

上に掛ける土にも堆肥を入れ忘れませんように。

最初の植え付けが上手く行けばそのまま育て続けられるので丁寧に根を折らないように広げます。

周りにジキタリスとヒゲナデシコの苗を植えます。

 

木に育つのがボタン、毎年茎が育ち花が咲く宿根草はシャクヤクです。

シャクヤクの根にボタンの芽を接ぎ短期間で苗木を育てる技術、思いついて実践した方は凄いです。

栽培が盛んな五泉市に牡丹園も有ります。

 

株分けしたがる人は沢山の花が咲く美しさをご覧になった方が良いです。

一旦小株にすると育つまで数年時間が必要です。同じ品種を小株にしても咲かない株は最後広い庭で無いと持て余します。花が咲かない相談の多くは無駄な株分けでした。「友人に半分分けたら咲かないのよーー。」

元園芸店主は「販売時期は晩秋からだから同じ品種を探したらーー。株分け難しいからできないわーー。」と答えてとアドバイスします。アハハ!欲しいを連呼する友人は?の人。あなたから時間を奪うだけ、本物の友人?。今時ネットで探せば手に入りやすいです。園芸店やホームセンターを回るのも楽しい。

違う品種が互いの庭で沢山咲けば切り花にして贈り合えます。

花が咲くのは一年に一回のシーズンです。咲かない年数が惜しいお年頃です。アハハ!

 

長い間講習会に参加して頂いた方々の作業を見続けてます。

急がず丁寧にする。

乱暴に扱うと結果は上手く育たない。分かりやすいです。

新しく自分の知識を手に入れるためにご参加頂くので最新の園芸資材情報と基礎知識は何かの役に立てたらと思ってました。

知識や技術より「園芸楽しいよ。」を伝えて来ました。

現役時代草花や観葉植物が主で家庭菜園の経験が無く質問に答えられない事も多くありました。知識の中の知識では実際の地域の気候に合わせるコツが伝えられません。師匠もそう言ってました。

今面白がっている家庭菜園はどう答えたら楽しいかの検証かも知れません。

 

間引きダイコンの塩麴漬け

袋に入れ浅漬けの素を回しかけ一日上下を返し漬けます。調味液が少しで済みます。

下漬けが出来たら塩麴を塗ります。

容器にやっと蓋が締まる程度詰め込むと重しをしたようになるのかしら。ダイコンが少ないなら葉も入れて見ると良いかもしれません。

品種自体が短ダイコンの三太郎

収穫して直ぐに漬けると上手く行き、翌朝では別物でした。

家庭菜園愛好家で無いと味わえないと思います。

 

 

園芸専門店は色々な知識が要求されました。

「販売して無いのにーーー。」園芸相談だけに来店する人も多くスタッフも大変だったと思います。

当時一月分の給料全部使い植物辞典を何時も手に取りやすい場所置き、ひたすら市場から買い付けた新しい鉢花の原産地を調べ、気候を想像しながら名前や栽培のポイントを記憶してました。

後で色々な仕事で役に立ちました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2021年10月27日 06時16分08秒 | 暮らしと庭仕事

 

掛かり付け医でゆかり世代の配分が無くワクチン接種が出来ず、近所の皮膚科医院で今更ですが一回目接種出来ました。

全国的に患者さん激減してます。このまま終息してくれると良いと願います。

近くでネット予約できたのが其処だけ、通勤途中の大きな病院は電話予約だったり今時娘世代には却って面倒らしい。美容系もしているらしい皮膚科さんらしい。

副反応が有るかも知れないので畑は雨予報も有り夫だけ草取に行き、私たちはお休みしました。

未だ何処に行っても自己防衛の為マスクをして手の消毒をしてます。個人的には飲食店だけの問題では無かったと思います。ウレタンマスク派が減って飛散防止出来てるのかしら。

 

キヌサヤを蒔く為に間引いた小ダイコンを丸ごと塩麹で漬けて見ました。

美味しい。15センチ程度の大根でもダイコン。

 

夏服と冬服の入れ替えをしました。

畑着は1年着ると肩のあたりが日焼けして、通勤途中で買い物しにくい程傷みます。

数年着た物を畑着にするので迷わず捨てられます。引っ越しで取り敢えずクローゼットに仕舞い込んだ物を入れ替えの度に処分して来ました。

2年出掛けず新しい物も数枚程度片付きました。

捨てようと考えて居た古い整理ダンスも処分出来そうです。

狭いので最低限の好きな道具や家具にしたい。本棚を届けに来られた家具屋さんがRCで一階だと余程で無いと転倒の心配は無いらしい。それでもこれからを考えると不要と思える物は処分したい。2000年の水害時も直ぐ近く迄道路に水があふれたが近隣に被害は少なかった。

 

スッキリした所で週一のメインの買い物に行きました。食べたい物を5日分程度買います。

魚屋の知人が「今年はイクラもカニもお高いよーーー。」だそうです。

箱買い何て昨年が最後だったのかも知れません。新潟人的には寂しい。前年の冷凍物です。

こんな献立今年は無理らしい。イクラに加工するのは面倒でも食べる時は簡単。

 

特別の日のご馳走献立を考えます。日本は案外広く各家庭でコレ一押しが有る筈です。

子供の頃祖母はお祭りの日はクルミを甘辛く煮た物を入れた太巻き寿司でした。敷地に育つクルミを秋収穫し年中保存して実を取り出し使っていました。クルミの葉が黄色くなり始めると一大イベントでした。

今は年中スーパーで稲荷寿司と共に手に入ります。

何時ものプロ用スーパーで全部別々に煮た物が手に入ります。お赤飯もそうです。

娘達は多分イクラ丼がナンバーワンご馳走だと思います。

簡単で下ごしらえに時間が掛かっても直ぐに出せ、美味しい。

何が有るかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートピーの種蒔き

2021年10月26日 05時27分20秒 | ガーデニング

 

風の無い曇り空、外仕事が出来そうなので朝から畑に行きました。

こんな穏やかな日あと何日有るのかしら。

マメ科の種蒔きは難しく感じます。

前年輸入種は10月初旬に蒔いたのは上手く育ち、春先のは全滅。何が悪かったのかしら。

ゆかりが蒔いたのはその逆です。

発芽率70パーセントを目指します。

今回は信頼できるタキイ種苗さんのを蒔いて見ます。

通販用の種です。

皮が固いので皮に傷を着け一晩給水してから蒔く注意書きが有りました。

傷をつける加減が分からないので、ラナンキュラスの球根を復活させる仮植え法を、土で無くバーミキュライトを湿らせ発芽してから蒔いて見ます。(ラナンキュラスはいきなり植え付けて水播きすると急激に水分を取り込んだ細胞が壊れ腐ります。予め軽く湿らせた土に植え付け球根がふっくらしてから本植えして数日後水を与えます。)

花後も晴れ続きの日に掘り上げ日陰で乾燥させネットに入れ風通しの良い所で夏越しさせます。新潟のような高温多湿では地植えのままにすると腐ります。

 

上手く行くかしら。

何時も受け皿に種を入れ種が少し水の表面から出る程度にして一晩置き種蒔きの土で蒔いてます。

今回は雑菌が居ない湿らせたバーミキュライトを被せて見ました。2日後に9センチポットに2粒蒔きします。

各20粒づつ入ってました。台所の排水溝のゴミネットに入れ名前札を入れてます。

ハウス内発芽温度が適温なら上手く行くはずです。

市販品の冷凍グリンピースでご飯、これより少し完熟したホクホクが食べたいので育てます。

北側の畑に植え付け予定、ハタネズミが来るかもしれないので苗を育ててから植え付けます。

ソラマメも予備を蒔きました。

南側畑の虫除けネットの大根穴を埋め直播しました。

反対側にスナックエンドウです。

雨が多い年だと畝整備が出来ないのでこんな手抜きして種まきしても上手く収穫出来てます。

10月下旬の家庭菜園ではソラマメとグリンピースの種蒔き終了、今年の雪はどうかしら。

マメ科も連作しない方が良いです。

今年は前年の残り種です。株間を広く取りたいので数植えられません、ギッシリ植えても沢山実りません畝4メーター程度を数か所です。

キヌサヤやスナップエンドウは新潟市春種まきも出来ます。

連作できない野菜のお陰で耕作放棄地だった畑が片付いてます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育てたダリアの冬越し

2021年10月25日 06時02分19秒 | ガーデニング

 

日当たりも悪くなり夏の花達は片付ける時期になりました。

今週は最高気温21度前後、最低気温13度予報の日で晴れそうです。

前年出来なかった片付けや花苗の植え付けが出来ます。

嬉しいです。

苗置き場の入り口水やり時にホースをスムーズに使う為、角の有る金属棚の脇はホースが折れ曲がりやすいので重い鉢植えを置きます。

3月にハウスの中で種蒔きしたオーガニックのエディブルフラワーのダリアです。

新潟市では寒さで腐るので片付けます。

 

ダリアの多くは球根から栽培スタートです。

置き場や管理により生育に差が出ます。

ダリア日当たりは好きでも高温多湿は苦手。

掘り上げて見ます。

22日撮影

茎を根元から10センチ程度残し切ります。

鉢の周りの土を取り、

倒して抜きました。一番最初に出た茎が折れるとアウト、必ず丁寧に抜きます。

テラコッタなので通気性が良く根が鉢の周りに伸びてます。根の育ち方次第で花数は違ってきます。

土を落とすと種からなのに球根が大きく育っていて驚きました。品種改良が進んだのも種から簡単に球根が育ったからかしら。球根からなら品種が安定している筈。

追記

一番重要な茎と球根の境目?古い茎の付け根から芽が出るので分けずに置いた方が腐りにくいです。

イモだけ折れても芽が出る場所の茎が付いて無いと腐ります。これが弱点かしら。

茎が乾いてきたら雑菌が残りにくくなる様切り直し5センチ程度にしてます。

ハウスの中で一株づつ新しい用土で植え付けて凍らないように、水やりせずに春までそのままで越冬させます。春芽が出始めたら花壇に植えても良いし、大きめの鉢植えで新しい用土ならそのまま育てても花が咲きます。植え付け時無肥料なので株元に施肥します。

サトイモやサツマイモが腐らない程度の温度です。

 

雪の降らない年花壇に植えたダリア、店の看板が有り寒さ除け出来たのか翌年も育った事が有りました。

しかし夏土が締まり雑菌も一緒に越冬出来たようで真夏一気に弱り枯れました。

手抜きは駄目よねーー。と実感しました。

暖かい地域との違いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日前後の秋バラ

2021年10月24日 06時51分00秒 | ガーデンダイアリー

10月20日が雨だったので18~22日に撮影したバラです。晴れより曇りの日が多くなってくる季節。18日の最低気温8.4度?ついに10度を下回りました。9月から咲いている株は秋バラ終わりました。夏剪定後に出る葉は20~35度の気温で育つので、低温になると休眠したがります。10度を下回る日や最高気温が15度以下になる日が何日か出てくると落葉の始まりです。

秋バラの開花を遅くしようと思っていましたが、気温が10度以下になる日は過去数年をさかのぼっても10月20日より前のようです。10月10日より前に咲かせないように調節しながらもっと蕾を増やす努力をしようと目標を変更しました。

地域によってきれいに咲く時期前後するので、夏剪定の時期も変わってくると思います。色々試してみてください。

↑この木のせいで9月以降13~14時頃日影を作るので切ればもう少し蕾が付くのではと思っています。

↑ストロベリーヒル

↑ザ・ミル・オン・ザ・フロス

上の2品種は伸びてから蕾が付くので新潟では蕾が付きにくい品種。今年は蕾が着きました!気温が安定していたおかげと、箱に入れるために切る高さと夏剪定までに伸びている高さが丁度よかったのでしょう。暑い時期に太く伸びている枝をガツンと切ると成長が止まることがあります。今年は1本だけ太い枝が伸びという事がなかったので丁度よい太さの所で切れました。只…今の高さは120cmを越え箱に入れるのが一苦労です。ミル・オン・ザ・フロス折角ついた蕾なので咲いてほしい。関東なら問題なく育つと思いますが、新潟では微妙…これからの気温次第ですが11月中旬~12月初旬の開花になりそうです。

他に15Lpotで新潟で夏剪定すると咲きにくい品種はウィズレ―2008、エミリーブロンテ。夏は繰り返し咲いてくれるのですが、夏剪定すると1,2輪しか蕾が着きません。花殻摘み程度で終わらせた鉢はもう少し蕾が着いています。もっと大きな鉢に植えている株や地植えで剪定していない株の方が蕾が多いかも。夏剪定の時期、気温と日照時間、水やり、強風の日に乾燥させない事が秋バラの花数を増やすポイントです。

↑ロイヤル・ジュビリー

↑バスシーバ

↑セプタード・アイル

↑ワイルドイブ

↑ベンジャミン・ブリテン

↑ダーシーバッセル

↑ヤング・リシダス

↑ハーロウ・カー

↑L.D.ブレスウェイト

 

↓欠品中ですがこの秋入荷予定です。ご予約お待ちしています!

地植えにしているバラとカミキリムシ被害で売れない株。深植えしていたおかげで花型と秋バラには影響なさそうです。

↑ガブリエル・オーク

↑ボスコベル

↑クレア・オースチン

新潟市は冬休眠まであと1か月。残り蕾はあとわずかで、これから葉は落ち始めますが、花弁数は多くなってきます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの種蒔き

2021年10月23日 06時20分12秒 | 家庭菜園

 

秋野菜早々につまづき2回目の大根は葉大根で間引き菜として食べて来ました。冷静に考えれば葉物の方が時短で栄養価も高い。ハッキリ、負け惜しみです。

葉大根キムチにしました。寒い日に鍋の出汁として使い切ります。

畑に通うついでに買い物が出来る様になり野菜をストックする必要が無くなりました。

時間が掛かっても食べたい物を栽培することに決め「ソラマメ」は春のお楽しみ種蒔きします。

ダイコン畝に穴を開け50センチ間隔に埋めるだけ。簡単。晩秋雨日の多い新潟畝整備してからとなると間に合いません。ダイコンが上手くこの時期まで育った時は抜いた穴に土と少しの肥料を混ぜ埋め戻し種蒔きと言う超手抜きしてました。

雨で前日種蒔きできなかったので続きです。

おはぐろを下に向け斜めに土に差し込む、少し豆が見える程度、お歯黒の辺りから芽と根が出ます。

それだけ。

予備に数粒づつ9センチポットに蒔いて苗も育てます。

虫除けネットを張って有るのでカラスに奪われることは有りません、南の畑はハタネズミは未だ来てません。

ミニセロリとミズナ、カラシナ、ミニ白菜の畝育ってます。

此処も真ん中にグリンピースを植え付け予定。

北面畑にもキヌサヤを植え付ける予定ですが、まだネズミが出没する可能性が有るのでポットに種まきし苗を育て植え付けます。

同じものを沢山栽培しても食べ切れ無い、残り種で色々少しづつあるので来年は楽しめまーーーす。

葉がほぼ青虫に食べ尽くされていたミズナ復活してます。

ミズナとミニハクサイの間のミニセロリーを食べ種まきします。

ミニ白菜はトウナとして花蕾を収穫します。

 

北国では育ちすぎても寒さで枯れます。ここが毎年続けてもお天気が予測と違い難しい。

昨年寒さ除けにミズナやレタスを混植してます。

カラス除けのネットを掛けるので9月に蒔いた春キャベツの苗を植え付けました。こんな小さくて育つのかしら、苗棚の上で寒風に晒されるより育つ筈、数日前の爪楊枝サイズのタマネギ苗がそう言っております。

蝶が飛びソラマメが育つ頃には収穫が終わってます。春キャベツの品種は春波これは軟らかいので流通で痛みやすい、胡麻油に塩程度で美味しい、栽培しないとその美味しさは味わえないので食べたい品種です。

野菜の種蒔きや植え付け予定通り10月終わりました。

後は花種をハウスの中で少しだけ蒔き、年中栽培するレタスや葉ネギの苗をハウスに移動して育苗します。

2021年秋下旬迄外で育てられたのですから暖かい秋と言えます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種のキムチ風の漬物

2021年10月22日 05時29分17秒 | 暮らしと庭仕事

 

安定しない秋空突然の通り雨や雲間から見える青空です。

配送品を取りに畑に行ったゆかりに付いて行きました。

 

庭木と畑の境界にモグラ通行禁止のネギが育ってます。

角まで来たらしく土が盛り上がってました。

ソラマメを蒔く予定の畝の真ん中に春キャベツの小さな苗を植え付けました。

アラレが短時間降りその後激しい雨、種蒔きせずハウスに戻りました。

あんなに綺麗だったアサガオも寒風で痛んでました、早めに寒さに弱い植物を取り込んで置いて予測的中でした。夫の観葉植物も初めてアラレで葉が痛まなかったようです。何時も警告を無視してボロボロになってからハウスに入れてました。

肩が痛いの腰がと仮病で無いですよーー。お天気が変わる時に体調不良です。

 

産直さんで買ったハクサイを簡単キムチにしたら思いのほか美味しかった。冷麺自体久し振り、ラーメン用に何時も焼き豚を作っているので牛では無く豚ですが添えてます。

「ハネギのキムチが食べたい。」韓国ドラマにどっぷり漬かって居た時色々作り楽しんでました。

 

残り種を蒔いたので何だか分からない。

メタセコイアの根が全体に地表近くに伸びて来ているので多分ダイコンは無理です。

スーパーでは葉大根は見掛けません。産直さんでも季節限定です。

畑の間引き菜で作ります。

茎の部分だけ30秒茹で冷まし絞ります。

3センチ程度に切りヤンニョムと合えます。最近超手抜き、イカの塩辛が作れ無いので今ひとつ。

辛さや色はトウガラシ粉を入れ好みに仕上げます。

即席ですが2日目には美味しい。これ最初の試作品家族に好評なら多めに作ります。

最近全部おふくろ漬け、重しや容器の保管場所も有りません。

 

通勤途中に有るホームセンターの食品館で販売されている冷麺を再度買いに行きました。

焼き肉の〆は冷麺が好き。

エアコンも冷房から自動運転で暖房にスイッチが入る室温です。

暖房を効かせ冷たい物を楽しみます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎が解けました

2021年10月21日 05時56分21秒 | 暮らしと庭仕事

 

雨降り休みでした。

朝は激しく雨が降り午後から青空が見えたと思ったら又雨風の悪天候でした。

 

晴天の日19日残りのタマネギ苗を植え付けました。

後ソラマメの直種蒔きです。

帰り時間まで何時もの様に「ヤブガラシの根」を掘り上げしてました。

毛糸程度の細さでも凄い繁殖力、数年後には細いロープ程度まで根が育ちバラを覆い隠す程の勢いです。肥料を奪い根に絡み葉に覆いかぶさるので弱ります。常緑なら冬の間に体力回復できますが落葉系はそうはいかない。

ヤブガラシは除草剤でも中々全部枯らしにくい。強く引けばぷつんと切れてその先はどの方向を向いているのか分からない。楽な駆除が無いか調べたら「貧乏葛」の名前発見確かに時間を奪われて他の楽しみが出来ません。

 

ゆかりもバラの水やりが終わり帰り際までネズミ穴近くに殺鼠剤を撒いてました。

この時期近隣の耕作放棄地がトラクターで整地されてます。新たな侵入者を減らします。

石が無造作に積んである辺りに巣穴が有るらしい。

前回と違う薬剤を地元農家系の問屋さんに依頼しました。

ゆかり殺鼠剤に入っていたパンフレットを持ってきて、根や作物を荒らすのは「ハタネズミ」モグラとの見分け方が丁寧に書いてありました。矢張り土の中でモグラと共存したり穴を掘るネズミは居ました。

収穫した時の写真ですが落花生畝の隣、これは矢張りハタネズミらしい。

街中では土を掘るネズミに出合いません。

家庭菜園ほぼ植え付け終了で柵脇にジキタリスの苗の植え付け再開です。

バラの季節に似合います。

 

買い物で初物品種に出合えました。

栽培した事の無いオレンジ色のカリフラワー味は同じですが寒くなると気になる色です。

12月から3か月程凍り付いたり吹雪いたり、足元が危険な日に買い物に行かなくても美味しい物が作れるように冷凍庫の食品の入れ替えの為古い物を食べ切ります。

和風は夫が嫌がるので洋風雑炊リゾット風にして冷凍ご飯を食べます。

この時期天気が悪くなる日が増えて来ます。畑の休みの日は冷蔵庫の整理です。

我が家なりの季節の変わり目の工夫です。

同じマンションに住む方が冬車がいつも止まっていて、後で聞いたら転倒して骨折入院して居られたようでした。私より若い方でも要注意です。

出来る限り出掛けないのが雪国暮らし。

冬眠中はドラマ三昧の日が待ってます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5700日迄もう少し

2021年10月20日 05時02分08秒 | 暮らしと庭仕事

 

ブログ開設から5700日を迎えそうです。

毎日の作業記録と日々の出来事を綴って来ました。

最近のバラ栽培記事はゆかり担当です。

読みに来て下さる皆様のお陰、感謝申し上げます。

15日に作ったハンギングバスケット、ビオラの顔もこちらを向いて来ました。

年金暮らしも早一年、誕生日も結婚記念日も10月は有ります。

結婚記念日は中越地震の日でお祝いせず静かに災害を想い過ごします。

追記 17年経ちました。

毎日自分の好きな予定で暮らしているのでこだわる必要も無いです。

 

次女が大学入学で家を離れ寂しくなった頃、相手も寂しいだろうと始めてます。今年の春5500日を越えてます。元気で書ける間続けて物忘れ防止します。

 

一年間無駄遣い?せず自分の誕生日に好きな物を買います。

家計簿的に花や園芸用品は「元気で暮らす」必要経費です。ウフフ!!

ワイン好きやビール好きは無駄遣いとは言いません。食料や生活必需品と言い張ると思います。アハハ!

引っ越して落ち着いて必要な物とサイズが分かって、本棚を買いました。

部屋が狭いので小さなサイズにしました。それでも食器棚と並べると壁一面でした。

同じ家具メーカーさんのシリーズ物を買うと違和感無く、2か月程待ちましたがオーダーしたようです。後期の人生一緒に年を重ねます。

本は子供の頃から、大好き。

ゆかりは古い本棚の45年前の本から独学した編み物が趣味らしい。その後私の園芸教室の生徒さんで編み物の先生と出会え冬はコツコツ編んでいるようです。

今年の転倒ケガ予防の帽子はどんなデザインかしら、食いしん坊仲間ご夫妻と何故か色違いでお揃いなのよねーー。

 

次女は孫の為に自分が読んだ古い絵本や童話を持って行きました。

外仕事雪が降れば配送だけ、ぼんやりテレビはつまらない。

デジタル時代ですが紙物の本は想い返してページを開く、そんな楽しみが有ります。

子育て支援が行き届いている群馬県なのに何を根拠に魅力無し、と反論したくなるのも分かります。

新潟県もかつて下から数えたらの常連でした。

サッカーの試合で来て下さる方が増えて見直して頂けたのかしら。

 

肉屋さんで牛タンのシチュー用が手に入りました。少しだけ売り場に有り買い占め状態。ウフフ!

多分焼肉屋さんにスライスを卸売りするのでタン元かしら。今は手が出ない程ですが一本物も格安だった時代良く煮込みを作りました。次女が大好き、電気圧力鍋で柔らかく煮ます。

畑のお休み日に留守番は時間の掛かる簡単料理を作ります。

 

近県だけど中々まとまったお休みが無いと来れない次女家族と同じ献立を食べリモートでお祝いします。

 

長時間の移動に自信が無いので、旅や観光地のブロガーさんのお陰で毎日出掛けたつもりで楽しませて頂いてます。

感謝しています。

偶然出会えるご縁を喜びます。

それなら私は季節の花や家庭菜園で栽培した野菜を使った簡単料理です。

地元食材を利用した物は架空居酒屋「菜園亭」のお品書きにしてます。

6000日を目指し、新潟応援隊の一人として書き続けます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの苗植えました

2021年10月19日 05時54分26秒 | 家庭菜園

新潟市17日から冬の入り口です。

これからの晴れ間は出来る事を精一杯して、冬眠します。

 

畝の準備が出来たので、相変わらず爪楊枝サイズのタマネギ苗を植え付けます。

畑に直播したらよいのでしょうが腰が悪くしゃがんでの作業は苦行です。

先ず早生タイプ、北国で上手く育つか始めて植えて見ます。

タヌキの足跡も有ったので普段用事が無いと行かない北面畑、ニンニクとタマネギだけよーーー。

北風が強く当たらない場所を選びます。過保護かしら。虫除けネットを風除けで使いたい。

田の真ん中強風日には立って居られない日も数回あります。

北側の風除けに植えた木も育ってきてますが、上空を吹き抜ける風は遮れません。

ニンニク用に買った?タマネギシート高価なのでマルチ張りと二通り試して見ます。

例年通り細ーーーい。

でもⅯ玉程度に育ちます。

マルチも高温になるハウスの夏越し品劣化して来てます。使い切った方が良さそうです。

春乾燥した日が続く年が多く水切れしやすいビニールマルチ、タマネギが少し大きく育つより葉タマネギとマグロ丼の為です。アハハ!

タマネギ栽培を始めたのは葉タマネギ丼を美味しく食べる為です。

なので貯蔵する場所も無いので夏まで楽しみ、北海道物がスーパーに並ぶまでに食べ切る量です。

 

ネズミやモグラが通らない場所に植えたアスパラは育ちました。

来春3年目になるので収穫が楽しみです。

2品種各約300粒づつ撒いて500本程度苗に育ったようです。予想より多いのでレタスも収穫して穴を開け植え付けます。隣のニンニクで茎が伸びて居ない場所は確認したら芽は出始めてました。少しお節介して置きました。数株茎の途中から千切れてました。何がかじったのかしら。

後晴れた日がどれだけ有るかしら。

ラッカセイ後の畝矢張り後でネズミが来たようで端がフカフカの場所が有ったようです。

「無いよーー。」

サツマイモ跡地も掘り返された後は無く諦めたようです。

カラス瓜で無くスズメ瓜かしら白玉のよう、実ってました。

耕作放棄地に戻さない為の日々のコツコツ作業です。

日暮れが早いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク醤油

2021年10月18日 06時40分33秒 | 暮らしと庭仕事

 

雨降りになり留守番でした。

相変わらず軽のワゴンが納入され無いままなので通勤車で運んでいるようです。

近いのでお昼を食べに帰るついで程度もう少しの我慢です。

今年ヤマト運輸さんの山二ツ店が閉鎖になりトラックを知人に譲り軽のワゴンを買うまでは順調でしたが、未だ入荷日の予定すら連絡の無いままです。なので無駄に忙しい。秋は極少ないので何とかなりますが、私が乗ると1鉢入らなくなるらしいです。2日続きの雨日や悪天候は暇です。

冬の間付いて行かないと毎日静かな暮らしです。

 

焼き肉のタレ醤油にニンニクの醤油漬けを作りました。

収穫後直ぐ作り、継ぎ足して使いますがもうニンニクの香りすらしない。

貯蔵できるかどうか少し残して置いた兼業農家の友人からもらった、昔から栽培していたと言うニンニクです。彼の家は10数代続くコメ農家らしいが若い頃から大工と二足の草鞋。

お母さんが栽培し続けた話でした。

薄っすら皮がピンク

左がこの品種、右はニュー・ホワイト6片どちらも今年初夏収穫物

 

見た目は艶が違う、根が出る所を切って見るとホワイト6片は水分が少し抜け気味。

どちらも芽は出てません。

畑に植え付けたのは葉が2枚程度まで育ってます。

品種名など知らないらしく「古くから栽培しているニンニク」と呼んでいるらしい。

貯蔵性は素晴らしいし香りも強い。

育て続けて来た理由が分かりました。

 

綺麗に洗いキッチンペーパーで水分を拭き取り瓶に詰め醤油を注ぐだけ、取りづらい薄皮もこの時拭くと簡単に綺麗になります。

真っ黒です。漬物代わりに食べても美味しい。

焼き肉や餃子のタレと他ラーメンスープや炒め物に加える醤油に使います。

 

17日小雨と風で寒く感じました。

午後から配送品を畑に取りに行くのに付いて行きました。

ニゲラ発芽して来ました。

二回目のルピナス、移植が嫌いなので最初から9センチポットに3粒蒔きです。

一回目はこんなに大きく育って追肥が必要です。

種蒔きパンジーとカーネーションも順調です。

高温で発芽が遅れていたレタスやルドベキアも芽が出始めました。

発芽スイッチの入る温度は植物によって違います。

今年はずっと安定せず高温低温乱高下で上手く育たなかった植物も沢山、一気に寒くなるか?予報だけでは分からない所も有ります。

寒さに丈夫でも発芽適温となると15度から20度程度、外での種蒔きはこれでお終いハウスの中に戻ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺菌剤の散布(2021年5回目)

2021年10月17日 05時06分28秒 | 農薬散布履歴

咲いて来ました。2021年10月15日撮影↑

10日のバラより少し濃く、花も大きくなって来ました。ここでいつもなら楽しんで花後の肥料を撒いて終わるのですが、何もしないと11月初旬には黒星病が発生し落葉が始まります。

街路樹の紅葉も同じ時期に始まるので仕方ない事ですが、秋バラを10月20日に盛りになるように合わせて夏剪定し花が終わるまで綺麗な葉を楽しみたいと思うと11月中旬迄綺麗な葉を維持したい!

サルバトーレME(殺菌剤)

 

散布しました。後は花殻を残しておくとそこから黒星病がポツポツ出るので花殻摘みをしながら様子見です。

8月下旬以降の気温が毎年違い、中々完璧!と思う花が咲かなくなりました。思い出のバラの方が美しいなんて悔しい!栽培技術は上がっているはずなのに。路地栽培で環境に合わせて咲かせるしかないので、咲かせる時期の見直しから始めます。来年も猛暑が続き最低気温が暖かいようなら、1週間開花時期遅れるように夏剪定を行う予定です。

 

↑ザ メイフラワー

気温が下がり素晴らしい香りが楽しめるようになって来ました。

↑クィーン オブ スウェーデン

↑デイム ジュディ デンチ

↑ユーステイシアヴァイ

思い出の中の香りで曖昧ですがシャリファアスマの香りが好きな人は好きなはず。良い香りです。コンパクトで丈夫、私の中では最近イチオシの品種。

 

↑イモージェン

↑プリンセス アレキサンドラ オブ ケント

未だ花は小さめですが、秋色になって来ました

↑メアリー ローズ

先週より花サイズ一回り大きくなりました。もう一回り大きくなってほしい…

↑トッタリング バイ ジェントリー

↑セプタードアイル

夏剪定で箱に入れる為に深めに切るしか無くなって秋バラが咲きにくくなった品種のひとつ。今年は咲いてくれました。切り過ぎると花が着くまでに寒さが来てそのまま咲かずに終わったしまう品種がいくつか。やはり植物的には暖かいのかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする