今日の新潟市内は晴れ。深夜から朝にかけて、しっかり雨が降っていました。昨日は乾燥してて水やりしたのに・・・。
今シーズン入荷した苗も少しずつ芽が膨らんできています。暖かくなってきたことで枯れ込んできた枝と、芽が出ている枝がはっきりと分かれてきました。株元近くまで枯れ込んだ場合は地植えにすると結構芽が出てきてくれるみたいです。今の所そんな苗はなさそうですが・・・。ゴールデンウィーク頃までに芽が出なかった場合は諦めています。
あっ、でも3本?少し調子が悪そうです。水が吸えない状態なのか枝に皺が寄ったまま戻りません。理由を振り返ってみると作業通路の脇でよく棘がズボンに引っかかっていました。株元が揺れると弱い植物は結構多いです。株元に隙間が空いていたのか何なのか・・・。土を押さえ直して1~2週間様子を見ようと思っています。
剪定、誘引も大分終わり明日からは、古い鉢植えの鉢増しや植え替えをしようと考えています。気温や天候にもよりますが、葉が2,3枚出た程度であればあまり植え替えの負担はないようです。新潟市内だと3月末までは結構大丈夫です。それ以降に植え替えしたい場合はあまり土を崩さないようにして鉢増しを小さな森では行っています。
※葉が出始め気温が高い時に土をはずして植え付けるとどうなるかと言うと、芽がしおれます。上手く植え付けられれば、水を与えれば数時間後に元に戻りますが、運が悪いと萎れたままになります。そのまま枯れる場合も・・・ないわけではないです。でも多くは萎れた芽の脇から新しい芽が出てきます。
適期の植え付けがやはりお勧め。急ぎ過ぎても遅過ぎても駄目。丁度良い時に無理せず植え付けるというのが良いみたいです。
↑今年一番の霜焼けしたで真っ黒に変色した枝。―4度の前々日に植え付け、風の強い棚の上に置いたら縦半分に真っ黒に寒い思いをして植え付けたのに・・・。バラもとっても寒かったのでしょうね。悪い事をしました。さすがにお嫁に出せないので様子を見ているところです。少し出ていた芽は寒さで枯れ込んだようですが、枯れ込んだ芽の両脇に小さな芽が見え始めました。ここまでひどい枝は初めてだったので芽が見えた時にはちょっと感動しました。枯れずに元気に育ってくれますように。