今年も1年間有難うございました。お仕事、園芸作業お疲れさまです。小さな森では昨日の夜から雪が降り、朝は真っ白。午後になってから雪がどんどん融けています。皆様の地域はいかがでしょうか?楽しいお正月を迎えられますように、来年も素敵な年になりますように願っています。
小さな森は5日から発送を開始、実店舗は3月までお休みです。お休み中にご来店の際は家を出る前にお電話ください。
今年も1年間有難うございました。お仕事、園芸作業お疲れさまです。小さな森では昨日の夜から雪が降り、朝は真っ白。午後になってから雪がどんどん融けています。皆様の地域はいかがでしょうか?楽しいお正月を迎えられますように、来年も素敵な年になりますように願っています。
小さな森は5日から発送を開始、実店舗は3月までお休みです。お休み中にご来店の際は家を出る前にお電話ください。
小さな森に親ガニが届きました。思いがけず嬉しかったです。鳥取のm様有難うございます。
生の親ガニは初めてです。多分面倒という理由でしょうでもやはりカニのためならと店長の少し不自由な左手は普段以上になめらかに動いていました。
内子と卵がたっぷり。プリン体が多そう・・・。体に悪いものほど美味しいです。茹でたてをいただきました。とっても美味しかったです。
脚の身はすべて取り出し翌日カニパスタにすることになりました。クリーム系にするか夏に作ったバジルペーストにカニを混ぜたジェノベーゼ?にするのか・・・・・・。とっても迷いましたが店長が作ったのはクリーム系。カニが塩分を含んでいるので正解ちょうど良い塩加減で濃厚な味に。
最近ハマっているのが野菜をオリーブオイルで焼いたもの。今回はパスタの上にレンコンです。下の写真にはゴボウ。今の時期がおいしいですね。
飾りに載せたチャービルは、今年植えた苗のこぼれ種から芽が出たものです。雪で春までは使えないかなと思ったのですが、細くまだ柔らかかったので彩りに使いました。
小さな森の鉢植えを育てて下さっているみなさん、水はけはいかがでしょうか?私は2,3年目の土が丁度よいかなと思うのですがほかの鉢植えとあまりにも違うため植え替えたという方もいらっしゃるかもしれません一番簡単な方法はバークたい肥を1~2センチマルチングする方法。ゆっくり水が浸透していくので、保水性がぐっとします。
逆に数年経ち、水はけが悪くなってきたけどもう1年植え替えしたくないという場合は、表面の土を1~2割取り除き新しいバラの土を足してください。
↓植えかえたかったけれど植えかえられなかったザ・ダークレディ↓
2010年5月22日撮影
実はこのザ・ダークレディ土を足しながら十数年。一度も植え替えしていません鉢がAPポットになる前の菊鉢9号(9L)。国産プラスチック鉢はすごいERを入荷し始めたのが確か1996年?(入社前です)納品書などの伝票を見るとどうやら1997年12月9日に発送されたザ・ダークレディのようです。2004年に草取りをしていた時には根が出た状態で細い竹串のような枝が2本でした。それから土を足しどのくらい植え替えなくても良いのか実験開始。昨年の春には枝が4本出て沢山の花が咲いてくれましたしかし・・・梅雨明け宣言しないまま夏を迎えてしまった新潟。どんどん枯れ込み2009年12月には地上部が1本の枝すらない状態に枯れたかと思いましたが、「自根が出ていたはず、春まで待ってみよう。」ということに。植え替えしたら枯れていたかも知れません。基本的に弱ったら水やりだけの管理が良いです。肥料は一つまみ。土は水はけが悪くなっているので控えめに、活力剤や液肥は規定量より薄くし散布する程度。そして上の画像のような状態になりました。
今年はこのダークレディに限り雨が少なかったので良かったかもしれません。猛暑は厳しかったと思います。コンクリートの上は45度を超え、日中の鉢の中の温度は35度。根が煮えます
気温が27度を超えたころ下の葉が黄色く変色・・・。細い枝が1本茶色く枯れ始めました。コンクリートの上での管理は無理と判断。バラの土の上に鉢を置きました。土の上に鉢を置くとコンクリートのように暑くならないため根が傷みません。また植物自身が必要であれば根を伸ばしていきます。夏場の水やりができない場合は鉢ごと半分くらい土に埋めてしまうと乾きにくくなります。簡単な方法だと一回り大きな鉢に保水性の高い土を入れその上に鉢を乗せる方法があります。←この方法は畑を借りていたお母さんが植え替える時間がなかったからといって見せてくれました。目からウロコでした。
今の状態は
↓
↓
↓
下に敷いた土の中に根を張り枝が2本残っています。秋にもしっかり花が咲いていました。
管理によって土の崩れ方は違いますし、土の質や鉢のサイズもあると思いますがとりあえず13年植え替えなくても枯れないバラもあるということが分かりました。元気に育てるためには水はけが悪くなったら植え替えはした方が良いということですね。
バラ苗の植え付けが終わりましたが、風邪を引いてしまったようで今年最後かも知れない晴天なのに剪定作業をする気にもなれずサミーと暖房機の前でのんびりしています。
剪定も毎年の事なので何か寒い中での作業を楽にする方法はないかと模索していますが、11月中旬に元気で病気の少ない一枝だけを残し全体を強剪定。脇芽が出てしまうか観察をしていいます。今の所変化無し。良好。
残した枝は2月に切る予定です。
園芸教室の生徒さんの中で11月初旬に強剪定をした所脇芽が出てきたので、芽かきをしたほうが良いかと質問を受けましたが、殺菌剤散布を何時もより丁寧にとアドバイス。
今の所新潟市内は最高気温10度以上の日も時折あり、バラは冬の眠りに付きたくないと思っているかも知れないと思いました。
昨年は17日?には雪が積もり春まで長い間地面を覆い尽くし、剪定遅れの枝は雪で根元から折れた株も多く、早めの作業を始めると、脇芽が伸び始め、バラ栽培は奥が深いと痛感。
気温と日照時間なのか、全ての葉が切り取られ掘り上げられたバラ苗は直ぐに新芽を出すので、10月には国内HT苗の入荷を十年前以上から11月に遅らせ現在に至っています。
気温10度以上だと新芽に病気が移り越冬する可能性があり入荷後直ぐに殺菌剤の散布が必要でしたが、英国からの輸入苗の入荷が11月下旬か12月に入って直ぐになり、芽が膨らんでも葉は広がらないので作業が一つ減りました。バラ苗にしたら農薬散布もストレスになるのではと考えています。
地域によって剪定のタイミングは違います。違ってよいのです。全国の皆様イングリッシュローズの強剪定は何を目安に行っていますか是非教えてください。アイデアもあったら教えてください。楽しみにしています。
皆様は御身体大切に。大勢人が集まるところに行ったらうがいと手洗いでしたね。
気温が下がらないまま初雪の朝を向かえ、水分をたっぷり含んだ雪が庭を覆い尽くし、日中には溶け、夕方からまた雪が降り始め雪国は本格的な冬になります。
お客様のご注文のシクラメンを市場に選びに行ったところ、椿の白侘助が棚の上で咲いていました。元々植木販売が本業だったので懐かしく、一枝飾って楽しみたくなり一緒に仕入れてきました。茶席に重宝する花で雪の中では赤い侘助と迷いましたがやはり白花にしました。
夏日陰になりバラには不向きな場所に一本植えようと思います。
新潟も冬らしくなってきました。風の強い日が続いています。
2月入荷予定のER予約開始しました。国産と輸入苗混じっていますので、商品詳細の生産地(←本当は国だけど・・・)ご確認ください。
コーデリアは入荷予定でしたが欠品となりました。申し訳ございません。そしてメアリーマグダリン、ミスアリスなど入荷が遅れている品種については、ご迷惑をおかけしております。今しばらくお待ちください。今土が凍っていて掘れないそうです。イギリスは先週より暖かいみたいですね。←最近イギリスの天気予報も見るようになりました。16日の最低気温は-5度!新潟市内では考えられない寒さです。
アンブリッジローズとウィンダーメアは少量ですが国産苗入荷しました。
小さな森では2006年から輸入苗を取り扱っていますが、育て方はあまり変わらないような気がします。輸入苗は癌腫病になりにくく、成長が国産苗よりはゆっくりで、暑くなると休眠します。夏しっかり休眠するからこそ秋にきれいな花をしっかり咲かせてくれます←朝方の気温が低くなったときに追肥するのがポイント。新潟では8月20日~9月6日くらい。今年は暑かったので9月3日頃から追肥始めましたが9月15日過ぎに追肥した苗は遅かったようです。11月になってから花が咲き始めました。地域によって、その年の天候によって追肥のタイミングは微妙に違いますので、いろいろ試してみてください。
国産苗と輸入苗の最大の違いは、台木の違いと接ぎ方にあります。台木の違いは一目瞭然。国産苗は細いひげ根ですし、輸入苗は太いゴボウの様な苗です。どちらも少しずつ土を入れながら、隙間ができないように植え付けます。自然な状態で植え付けるのがストレスを与えない第1歩、折れたり先端が上を向かないようにして広げて植えつけます。休眠気は根を切っても大丈夫なので、鉢に入らないようなら切っても良いです。ただし根の量と地上部の枝と葉の量は比例しますので短くしすぎないように。太い根の場合はせっかくなので大きな鉢に植えることをお勧めします。根が太ければそれだけ水や養分を吸収しやすいということなので良いシュートも出やすいです。デビットオースチン社のバラのハンドブック第3版には「大きく仕立てるのなら25L程度もしくはそれ以上のものを」と書いてあるので、根が詰まったものを今年は大きな鉢に植え替える予定です小さな鉢で仕立てる場合は根の量が限られているので地上部もコンパクトに剪定しておくと沢山の花が楽しめると思います。
接ぎ方の違いは国産苗は芽接ぎ、輸入苗は根に直接ついであります。なので輸入苗は接ぎ口の下はすべて「根」になります。接ぎ口が見えるか見えないかのところまで埋めてしまうと良いです。夏場の水切れに強くなります。
植え付けはあと1日で終わりそうです終わったら花壇や在庫のバラ苗の剪定始めます。
検品終わりました。
ブライス・スピリット、モーヴァン・ヒルズ、メアリー・マグダリン、ミス・アリス、コーデリアは入荷が遅れています。今しばらくお待ちください。
そして新たにボウベルズとピーチブロッサム入荷しました。小さな森では過去1度入荷したかどうかという品種、開花が楽しみです
届いた苗は長旅お疲れさまでしたという感じ。毎年のことながらひと箱に数百本入っているのだから驚きです。開けたとたん「わーすごい!!」しっかりした緑の枝と太い根は早く植え付けなければという気持ちにさせられます。今日は1日晴れたので作業がはかどりました。
やはり基本は土づくり。赤玉、バークたい肥、もみ殻たい肥などをブレンド。少しずつしっかり土を入れていきます。←元肥は忘れずに!比較するとやっぱり新芽の伸び方と葉の厚さが違います。基本は赤玉:腐葉土が7:3または6:4。自分の水やりにあった土を作るのがポイントです。小さな森では大きな鉢で数年植え替えしなくても良いように植えたいので水はけが良いように硬質の赤玉中粒と小粒を混ぜて使っています。2,3年目の方が土がなじんで丁度好さそうです。ゲリラ豪雨の年もあるので水はけが良い方がいいのではないかなと思います。夏場水がすぐに切れてしまうという場合は梅雨明け後1,2センチバークたい肥でマルチングのがお勧めです。ゆっくり水が浸透し鉢の中にしっかり水が廻ります。
冬場は休眠していますが、根が乾くと芽が出てきません。乾いたらたっぷり水を与えてください。