小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

クレマチス再入荷

2011年04月29日 18時54分41秒 | ガーデンダイアリー

本日クレマチス苗(2.5寸ポット)再入荷しました。しばらくクレマチスプレゼント続きます。

そして第2回NEW ROSES2011プレゼント実施中です。こちらについては実店舗でも行っています。これから肥料を追肥する方、沢山バラをお持ちのお客様はこの機会にぜひお試しください。(←お試しという量ではないですが、小さな森で使っている肥料「マグアンプⅢbb 10Kg」お勧めです)

また小さな森で植えていないクレマチスが~嬉しいと同時にどこに植えよう・・・。迷います。

前回入荷分の品種は「ビチセラ」「マダム ジュリア コレボン」「ジェニー カーディック」「ビル ド リヨン」「カメルン シータ」「コンテス ド ブーショ」「ニオベ」が1、2ポットずつ在庫あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人のつもり

2011年04月29日 13時42分31秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

市場のセリに参加してきました。メンバーは確実に若返っていて、私は過去の人グループでしょうか。五年間積極的に参加せずに来ましたが、小ロット多品種の買い付けが大変だった時代にリタイヤしましたが、「母の日」前の一番入荷量の多い時期でもあり何とか買いつけ出来ました。

買い付けが一緒になるホームセンター向けの一般的な植物より、意欲ある生産者さんの新しい植物は私にとって遠くからでもきらきら輝いて見えます。イングリッシュローズの鉢植えの間に可愛い、寄せ植え鉢や、ハンギングバスケットを飾ったらと、想像して四時間座りっぱなしでセリに参加していても楽しめました。

 

休んでいた間に仕入れなければから、仕入れても良いに気持ちは180度変化しています。

「好きなもの仕入れていいよ。」「そうしまーす。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強いです

2011年04月25日 13時41分32秒 | ガーデンダイアリー

肌寒い日が続いています。この1週間は雨の日も有り、バラもしっかり水がもらえた様子。葉が茂ってきました。関東、関西地域のお客様から「こんなでーす。」と頂くお便りはもう葉がふさふさ!!!羨ましいです。植物は植物のペースなのに勝手に焦っています。昨年の今頃のバラの画像を見てみたら余り変りませんでした。一安心今日は風が強いですが「逆に茂ってなくて良かった」なんて気持ちに余裕が出来ました。蕾の頃にも小さな森では強い風が吹きます。毎年落ち込みますが、2週間ほどすると、新しい葉が出て元通りです。

今年の2月に「一つの鉢に違う品種を2本植えたらどうなりますか?」とご質問頂きました。どちらかが大きくなりどちらかが弱ってくると思うのですが実際は植え替えせずに何年大丈夫なのでしょう?挿し木になっているミニバラは2品種をまぜ何本も植わった物が販売されています。が、どちらかというと切花感覚。私の場合は最終的に1,2本残るか室内で管理したまま根腐れさせてしまうかのどちらかです。ERの大苗で更にツル仕立てでは?

生産者さんもつるバラを2本植え、短期間に大きな物を作っていらっしゃいますので、無理ではないはず。何年植え替えずに綺麗な状態を楽しめるかがポイントです。

そこで作ってみました。↓↓↓

 

 

鉢はロゼアポット380型グリーン。容量は17Lです。後ろにも鉢があって分かりにくいですね。すみません。

奥(右)はグラハムトーマスと、モーヴァンヒル。2003年ごろに入荷し、植え替えもせず日の目に当たっていなかったAPポットの鉢です。枝も細くまだ20センチしかないですが、途中から支柱を立てると上手く刺さらないので最初から刺して植え付けました。伸ばし甲斐がありますね。これから液肥を3日に1度くらいの間隔で与えようと思います。

手前の鉢はモーヴァンヒルと(名札が取れていましたがおそらく→)セントスィザン。長尺?1m以上の苗がこの2本しかなかったので一緒に植えてみました。これも2003年ごろに入荷した苗だと思われます。品種の特性が同じ物、植えつけるときに苗のサイズが同じ方が上手く仕立てられると思います。

途中で水切れして枯れ込まないと良いのですが・・・。猛暑でないと良いなぁ。

植え替えしたのは少し遅かったですがギリギリ葉が出る前。葉が出てからは土を崩さないで鉢増しが基本です。涼しい時間帯に、湿った土をお使い下さい。

小さな森がお届けした15Lポットは1年経たないと根が足りずに土が崩れますので、植え替えしたい場合は秋以降にお願いします。

次は開花した状態でブログに載せられればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いものは残る

2011年04月22日 10時10分11秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

講習会用の花苗を選びに行ってタイミングよく、八重咲きペチュニア「バニラシリーズ」が入荷していました。

ペチュニアは春から晩秋まで咲き続け花壇や鉢植えにとても人気が有る植物です。苗の取り扱いは個人の趣味と前年植え付けて新潟の気候に特別過保護にしなくとも秋まで生育を続けたかを基準に仕入れています。

どんなに素敵なカタログに仕上がっていても、多くの趣味園芸人に育てにくければ市場からは消えて行きます。

 

 

お店の花壇にも数ポットだけ残る場合があるので廃棄はせずに植えつけてみています。

当然バラの管理と一緒に水を与え、特別扱いはしていません。

今年の夏は猛暑が来るのか例年並なのかで随分違うとは思いますが、基本的な事を守ることで美しい花を楽しめると思います。

 

 

地元の八重桜が咲く頃から朝の水やりは午前8時までには終わる。

無理なら夕方5時以降にする。イングリッシュローズも一緒です。

鉢植えの場合、表面が濡れる程度一度与え、10分ほど間を置いて鉢底から水が出る程度与える。

上手に育てるコツです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後姫

2011年04月20日 09時42分11秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

市場に行く時間が何時もより遅かったので、産直の農産物はほとんど売り切れ状態でしたが、イチゴの「越後姫」が美味しそうに並んでいました。イチゴは柔らかく輸送時に傷みやすいので地産地消が一番。

 

 

最近「何食べたい?」に家族は反応が悪く「何でも良い。」だそうです。

ではイチゴパフェはいかがでしょうか。バニラアイスと生クリーム、背の高い器に盛って、高校生気分でも一緒に味わいますか。

 

市場もアジサイやカーネーションと母の日アイテムが目立ち始めました。

鳥屋野潟周辺の桜も見頃を迎えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー

2011年04月15日 12時32分24秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

寒さのために遅れていた草取りもようやく終盤を向かえ、イングリッシュローズの芽も元気よく伸び始め五月下旬開花まで待ち遠しい日々です。

 

デビットオースチン社の新品種が「ニューローズ」に掲載されていました。早くも今シーズン未開花の新品種の初咲きと秋発売の新発表品種。

「国際バラとガーデニングショウ」511日から16日、会場は西武ドーム招待券を出展メーカーさんから頂いたのですが開催されるんですよね。バラで多くの方を癒して欲しいと思います。

新潟からバスツアーも運行されると良いのですけど。

 

NEW ROSES2011キャンペーン

小さな森からハイポネックス社「マグアンプⅢbb」をご購入いただいた、先着10名のお客様にプレゼントいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス苗入荷

2011年04月09日 16時47分03秒 | ガーデンダイアリー

例年より少し入荷が遅くなりましたがクレマチスの苗入荷しました。

ビチセラ系とジャックマニー系です。いつも素晴らしいチョイスですね!さすがプロ!!駿河のクレマチス今年も半分は花壇に植えていない品種が・・・。毎年植える場所がないと言いながら隙間を見つけては植えています。

 

品種は以下↓↓↓の通り。2,3ポットしかない品種もありますので気になる品種があればお早めにどうぞ。

HPからバラ苗をご注文くださるお客様には花苗プレゼント実施中です。これからはクレマチス強剪定しても大丈夫な品種なのでバラと一緒にお楽しみくださいなくなり次第違う宿根草または一年草になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい資材

2011年04月08日 09時58分53秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

長い間勘違いしたまま記憶している事ありませんか。産直でよく買う大豆。一晩水に浸して翌日圧力鍋で数分煮て、水煮大豆完成。

では小豆は? 同様だと思ってました。どうも違うらしい。

 

園芸作業も一緒です。新しい肥料や農薬資材も地味な業界に見えますが、農業があり枝葉の中に家庭園芸があります。古い書籍の引用では現実の資材とは違いが有ります。

道路際にあるクラウンプリンセス・マルガリータに鉄砲虫が侵入。肥料やりと一緒にオルトランDX顆粒を根元に散布した所、春の剪定時に2mほど延びた幹の中に死骸発見。樹木が大きくなると効き目が弱いようでしたが、見事駆除出来ました。取り扱い説明書によるとコガネムシの幼虫にも効果が有ります。

肥料やりと一緒の作業で効果が有ります。

 

食害され気がついたのが9月。追肥と一緒にオルトランDXを地面にまきました。先日剪定した時には枝の中で黒くなって死んでいました。コガネムシ、カミキリムシを増やさないためには1番花のあとの追肥、夏の終わりの追肥と一緒に撒いておくと効果が期待できそうです。敷地の外から飛んでくる虫もいるので完璧とは言えませんが、増やさないことも大切です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2011年04月06日 22時28分56秒 | 暮らしと庭仕事

庭のふきのとうもトウが立ち今日を逃したらもう食べれないと思ったら食べたくて仕方なくなったてんぷら。(本当はふき味噌も食べたかったのですが、減塩食のためドクターストップです。)ついでにうどんを打つことに。春ですね~。冬よりねかす時間が少なくてすみました。朝から作らないと夕飯に食べれなかったのに、お昼からで間に合いました。

うどんで思い出すのは中学の時の調理実習ですまとめてねかせて踏んでそのまま伸ばしたような気がするのですが、2時間の実習ではとても食べれるようなものでは・・・。なんというのでしょう、もそもそ?ごきごき?固いだけでコシのある麺とは言えませんでした。

その後また打ってみたいと思ったのは高校で京都へ修学旅行に行ったとき。手打ちうどんで外から切っているところを見て、班に分かれての行動だったのでそのまま店内へ。本当においしかったです。つやとコシ、手打ちならではの長さと、角のあるうどん忘れられません。

あのレベルのうどんは打てませんが、目指すのならあのうどんと心に決めています。

店長の方がてんぷらは上手なのにてんぷら粉まで作って途中退場私が揚げなければもっと絶妙な食感と火の通り具合だったはず。次はおねがいします。

 

小さな森の庭も春色です

スイセン「テタテート」

イチリンソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出てこないバラ2本

2011年04月01日 08時23分55秒 | ガーデンダイアリー

バラの芽が動き出したもの、1枚目の葉が出てきたもの見るだけでウキウキしちゃいます

そんな中、枝に皺がより黒くなった鉢が2鉢・・・この4年間、この時期に枯れるバラはなかったのでとっても悔しいです

芽が出てこない理由として考えられることは

1、水切れ

冬場に軒下などに置き水やりしないと、水が切れる可能性が大きいです。あとは雪が降らず風が強いところに置くと乾燥します。(←特に砂利の上や台の上に置いたとき)

 

2、土がしっかり入っていない

根と根の間に土が入っていない、指で押すと指が深く潜ってしまうほどふわっと土を入れた時は、活着せず新しい根が生えません。この状態が続くと枯れ込んできます。また霜が降りた日があると表面の土が浮き上がっていることがあるので抑え直すと良いです。地植えにしたバラは株の周りを軽く踏むだけでも芽が出てくることがあります。

 

3、肥料の与えすぎ、未熟なたい肥の使用

鉢植えの場合は症状が出やすいです。肥料は使用量を守り1度計ってみることをお勧めします。一つまみ、一握り、一つかみが分かると便利です。たい肥は臭いものは発酵途中です。臭いがないものを選んでください。また建築廃材をチップにし混ぜたたい肥は調子が悪くなる場合があるようです。もちろん建築廃材が入ったものでも良質なものはありますので、気になった場合には少し試してから使用する程度で良いと思います。どちらの場合も根が傷み株が弱る、または枝が枯れることがあります。

 

4、吸水のさせ過ぎ

植え付け前の給水時間が長すぎると根が窒息し根ぐされのような状態を起こすことがあります。小さな森では10分~2時間程度を目安にしています。

 

いろいろ理由は考えられますが、どの場合も「根」に注目です。根に負荷がかかると植物は調子が悪くなります。

 

今芽が出ていない鉢で一番怪しい理由が「2番」置き場は駐車場側、雪で見えなかったのかひき逃げされ、鉢は引きずられて1m移動していました。(←多分社長が犯人???)鉢が歪んでいたので、当然鉢の中の土も動いていたはず。上から指で抑え直し、ほかの鉢は芽が出てきていますが、2鉢は調子が悪い様子。きっと抑え方が足りなかったんですね。そうでなければ土が凍っているような時期だったので押しても氷の塊があったとか???

 

見れば見るほどもう無理かもと思ってしまうのですが、5月初旬くらいまでは新潟では芽が出る可能性があります。3日前に鉢から抜き肥料の入っていない土に植え直しました。あとは水やりし見守るだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする