平年並みの気温に上がって来ました。
2週間冬は足踏みしてました。
26日は晴れたのに27日は又雨風でした。
サカタのタネさんのミニ白菜・タイニーシュシュです。
失敗したのではなく葉の脇から出るトウナの収穫目的です。
負け惜しみでは無いです、アハハ!
ハクサイ収穫の種蒔き時期より一月遅らせ蒔いてます。
意外にハクサイ適期に栽培すると虫が襲う。
怖いので居ない時期を選びます。
大きくなるのは産直さんに任せます。
数年オータムポエムを食べてましたが食べ飽きて今年はお休み。
家庭菜園は無農薬派でも無いですが連作障害にならない為にも作物や品種を変えてます。
野菜に虫が沢山発生するとバラも食害する虫が寄って来ます。
ハクサイ菜花は癖が無く美味しい。
新潟市内はコマツナ系の三月菜のトウナを一般的に食べます。
26日撮影
株元を残しておくと芽が出花が咲きます。
葉の数だけ花が出るのでミニ白菜に成らないぎりぎりに育てる。
失敗は簡単でも最適が意外と難しい。
失敗作?のミニ白菜収穫一株だけ育ってました。
鮮度だけは良いネギ、これのお陰で60歳越えて子供の頃から苦手な納豆が食べれるようになりました。
育つのを待っていてもトウ立ちする、ネギを食べ切りジャガイモ畝に整備します。
新潟市内3月中旬以降マルチで地温を上げ植え付けます。
霜よけにネットを掛けて見ようかしら。
家庭菜園が始まります。
畝肩の草を取りながら収穫して行きます、冬は低温でモグラは通らなかったようです。
土に触れると春を感じます。
神奈川県産のダイコン、シーズン最後の美味しさかしら。
そう思ったら、
カクテキと味噌漬け用に下漬けしました。
まだ少し早いのですが2回味噌替えダイコン食べて見ます。
残り僅かなキュウリ
漬かり具合で美味しさは別ですが、暇に任せて手作りしてます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。