小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

雪の中で蝋梅が咲いてます

2025年01月31日 07時34分28秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

前日の疲れかゆかり何かアレルギー反応らしい。

関東からの大量の植物苗の間を花を見ながら楽しんでました。

日々家族以外に滅多に合わない暮らしです。

人も多く物も多く脳も疲れました。アハハ。寒さが戻り自宅です。

 

30日畑に行ったゆかりから画像送られてきてました。

春告げ花の蝋梅が雪の中で咲いてます。

欅の巨木を伐採した後、残り株が再生したようです。

暖かい地域からか白菜は巻いてないような葉が緑の物が並び始めてます。

何とか生産途切れず繋がった気がしました。

我が家ハウスのプランターで栽培していたレタスも収穫出来ました。

年中出回るハウス栽培の水菜を短めに切ればキャベツでなくてもトンカツは美味しい。

家庭料理はこれにはコレと決めず美味しそうに見えた野菜使ってみてます。

白菜の緑の葉を使った焼うどんに自家製紅ショウガ

豆もやし軽く茹でキムチの素和え

夕食はトンカツでした。

最近牛肉から豚鳥に食べる頻度を変えてます。

悪玉コルステロール値ギリギリだったんです。

少なすぎても老化マツシグラ、アハハ、なので何事もバランス。

マダマダ庭遊び続けたいです。

今日農業資材系の卸屋さんの展示会です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残雪かしら

2025年01月30日 07時23分06秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

朝ごはんの用意をしていたら雷でした。

7時過ぎているのに真っ暗。

展示会に行くのに早めに起きたのに外は真っ白。

雪国ですから多くの会場は入り口まで屋根が掛かっています。

しかし駐車場からの数メーターが怖い。

 

娘が生まれる前からの卸屋さんの展示会です。

もう大した仕事してないので毎年「今年最後かもお世話になったメーカーさんにご挨拶。」そんなこと言いながらゆかりに付いて行きます。

顔馴染の営業さんも多くの方が定年を迎えられ反対にご挨拶される事が増えてます。

仕事のお陰で色々な庭も見に行けたし激務でも楽しい日々でした。

今も姉が時々「英国の旅は宝物の思い出。」園芸店してなかったら庭巡りの旅はしなかったかも知れません。

感謝です。

展示会を見て回り畑に行きました。

また畑水没してました。

ハウス前も雪残ってました。

夕食は簡単にネギトロ丼と豚汁

久し振りに大勢の方と話したりしたら疲れました。

早々に休みました。

今日は前日の雪は消えると思います。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンカードを作りました

2025年01月29日 07時01分01秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

畑の雪も消え始め冬眠も終わりに近づいてます。

冷えから来る腰痛がブリ返すと春から動きにくいです。

急がず春を待ちます。

時間を気にせずのんびり美味しい物、マイヤー・レモンを沢山買い今年も手作りします。

国産レモンです。

規格外のサイズをゆかりが取り寄せました。

全部材料と道具を揃えてから始めます。

NHKの今日の料理・大原千鶴さんレシピ試してみました。

レモンが沢山あるのでレシピの倍です。

玉子    4個

レモン果汁 140CC皮もすりおろして使います。

バター無塩 120グラム

砂糖    200グラム  

手順をメモし読み返します。アハハ、一年に一回程度しか作らないので細部が記憶落ち。

 

先ずバターを室温に戻し2センチ角程度に切ります。

レモンの皮と汁を入れ砂糖を少しづつ入れ溶かします。

湯せんに掛けながら掻き混ぜザルで漉した卵に火を通します。

急がず様子を見ながら掻き混ぜます。

暖かい内に奇麗な瓶に詰めます。

久し振りだったので温度計が見当たらなくボールの淵を触れながら60度程度です。

甘酸っぱいバターです。

 

昨日は終日風と雨でした。

今朝は未だ真っ暗。雷が鳴り響いてます。

園芸資材系の問屋さんの展示会です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広いお店自力で歩けました

2025年01月28日 07時42分50秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

二日続けて晴れ時々曇り日です。

大相撲も終わり退屈な日々に戻ります。

狭い部屋ですがコンクリの家なので少しの暖房で過ごせます。

「退屈よねー。」

それで空港近くの肉屋さんへ行きました。

お値段より鮮度が良く無駄にならない。

お手頃価格の肉は冷凍物の解凍が多く成ってます。

「ガソリンがお高いので無駄かもーー。」ゆかりそんな事言いますが忙しい日はご飯番人夕食準備もしてますよーー。

美味しくないとがっかりよねー。

寒い場所での作業は体力無いと続けられません。

肉屋さんからそのまま何時ものプロ御用達のスーパーで魚を買いに行きました。

数日荒れる予報です。

白菜が少しお安くなり始めたので一球買いました。

地元の小松菜は価格はいつも通りでした。

春の海草「ナガモ」魚屋さんに並び始めました。

今週は何かと忙しい。

出掛けると外ご飯も有るかも、生魚を止め冷凍ものにしました。

ゆかり次女に頼まれた加工食品を探して居るようです。

又雪が降り荒れる予報なので生食用の牡蠣もお手頃価格に成ってました。

少しづつお店も見て回る範囲が広がりました。

介助椅子も出番が減ってます。

嬉しい。

見ながら楽しんでお買い物出来る所まで回復しました。

今日は最高気温7度予報一日中雨のようです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ予報でした

2025年01月27日 07時35分58秒 | 緩いダイエットご飯

 

雪のシーズンも終わろうとしています。

無雪だと前年の様にカメムシ被害も有りそうですが雪もくるぶし程度降り凍る日も有りました。

越冬害虫は少ない方が家庭菜園もバラ栽培も上手くいきます。

ゆかりバラの剪定したいらしく「未だ寒いから長時間に成るので付いてこなくて良いよ。」だそうです。

私も古くなった剪定はさみが未だ届かないのでのんびりしてます。

切れないハサミで力ずくで剪定しても切り口が荒れ雑菌で枯れ込みが出る場合が有ります。

使い慣れた物が安心。アハハ。

電気式を買おうと思いましたが本体が重い。ギックリ腰で草取りしなかったら二の腕の筋肉弱ってます。

花苗の植え付けは楽しみですが、畑乾いたら草取りも始まるのよねーー。

暖かい地域のブロ友さんはもう草取りしてます。

綺麗にしておくのは大変です。

 

夫「畑の排水の為に暗渠を埋めたい。」朝そんなこと言ってましたが即却下。

道路わきの地域の暗渠升自体土で埋まり道路脇の用水迄水は排水されてないの知らないのーー。

農道の端に使えない古い設備が放置されてます。

「ご自分は御幾つー。」

「私そんなに頑張らない。」

「今使える場所で十分です。」

水没した個所は今年トウモロコシを植えその周りはカボチャの予定なの。

植物で水分の要求量も加湿に耐える力も違うし、野菜栽培は農地を荒らさない地域ルールに沿う為です。

そもそも夫の両親が高齢化で耕作放棄地、相続の予定すら無かったのに。フン。

心の中で段取りも予算も考えたこと無いくせにーー。アハハ。夫が何もせず全部私や娘が工事依頼して来ただけ。

車だって免許証更新だって出来ない事もあるのよ。

ご縁があり周りの農家さんの賛同が無ければ農地は売買出来ません。

何でも簡単に考えてる。

簡単そうといえば記憶の中の皺の有る固めの煮豆を作って見ようと水に浸しました。

二時間程度戻し少しだけふっくら、出汁醤油と結び昆布を入れ電気圧力鍋。

何時もの時間で蒸気抜きして見ました。

祖母が作って居たいつの間にか煮豆出来ました。

豆が古いと多分煮えないと思います。

昔のような厚い昆布でもない。

固めに煮る方が難しい。

祖母は煮豆を上手に食べれないと箸の持ち方観察してました。

器用な指先大事。

簡単なランチです。

雪も消え大学共通一次が終わりホームセンタームサシやイオンさんへ用事なのか道が凄く混んでたようです。

ゆかり何時もより1時間は遅い。

雪国出かけられない日も多いので晴れた日は貴重です。

今日も晴れ予報です。

留守番かしら何してようかしら。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側畑水が引いてきました

2025年01月26日 07時18分50秒 | 家庭菜園

 

お昼前から青空でゆかり畑に行きました。

未だハウスで出来ることも少ないので私は留守番でした。

夫に前日撮影してきた排水出来そうな箇所を説明して水路用に土を掘るのも頼みました。

 

種が届いたので確認しながら種箱に片付けます。

今回はサカタのタネさんのネット通販です。

野菜も草花も引っ越してからはほぼ種から育て楽しんでます。

花苗買えば簡単だけどどれもそれなりのコツが存在し種袋情報を読み解くのが面白い。

時間が自由に使えるし戸の無かったハウスも、最新フィルムに張替えしたので無加温でも育つ物から試してます。

地元のホームセンターで手に入りにくい物を取り寄せします。

冬越え無加温ハウスでは難しいのにパッションフルーツの種買ってしまいました。

ゆかりに「苗ケース買いされるよりお安いわーー。」アハハ。

育てて見ますよ。

最近人気の地域野菜種取り寄せて見ました。

届いた種の中でロマネスコはハウスなら種蒔き出来そう、新潟市は温暖地範囲です。

発芽適温20度から25度です。

ハウス周りの屋根雪が消え、日中晴れればそんな気温です。

後少しです。

我が家畝の長さ虫分けネットの5メーターに合わせ4メーター程度なので、株間40㎝だと予備も含め10粒トレー蒔きで良さそうです。

畑に引っ越してからの暮らしはシンプルなので好きな物食べて花を楽しんでます。

他に欲しいのは健康。アハハ。もう少し長時間歩けるよう地面が乾いたら頑張ります。

膝腰肩に痛みが無いだけでも嬉しいです。

 

ゆかり撮影 虹が出た様子です。

 

 

北側の畑の半分が雨と雪で水没してます。

土の中を掘り住むハタネズミ未だ居るかしら、全滅したら大根や土中物栽培出来ます。

ハウスの中の籾殻の袋の中に数匹居てシートタイプで捕獲駆除してます。

秋に十字路先の籾殻堆肥の山は耕運機で敷きならされているので我が家に来たらしい。

生の落花生茹でたて食べたい。

せめてサツマイモ栽培したいの。

単管下を少し平らにしたら水が引いて来たようです。

少しづつ陽が差す日が多く成れば乾くでしょう。

北国の春は後少しです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗棚の片付けから始めます

2025年01月25日 07時35分58秒 | ガーデニング

 

天気予報に雪だるまマークが有りました。

気温は例年より高いので雪に成らず雨が続いてます。

外が明るいと狭い家に一日中は退屈します。

かと言って未だ種蒔きシーズンでも有りません。

何でも掃除や片付けが先。

晩秋にハウスに取り込んだローゼルが寒さで枯れてます。

片付けて苗棚の整理から始めます。

この辺を少し低くしたら水引くかしら。

 

苗棚の育った苗は来られる方にプレゼントするので好きなだけ種まいても良いです。アハハ。

古くから見慣れているのに苗が売られない種もお手軽価格で沢山入ってます。

名前がスルスル出てくる、そんな品種喜ばれます。

自分で庭に植えて手が掛からず害虫が少ない物をセレクトしてます。

時々ブログのバラの庭5月下旬のページを読んでくださるので私も開け春の満開の庭楽しんでます。

ハウスの中は温度15度程度まで日が差すと上がり寒くないです。

植え付けていない苗ドア抑えの植え込み作ります。

大相撲の時間までテレビも見てません。何処も同じ話題です。

畑は寒いので早めのお昼を食べ出掛けてます。

短時間でも片付ければスッキリ。アハハ。

 

冬に一回は食べたいタラの子と白滝の煮つけ

残り煮汁でおから

タラの身はフライです。

椅子に腰かけたままの暮らしよりハウスで小仕事すると元気が出ます。

今日も最高気温8度予報で午後から雨です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握り寿司今から練習始めます

2025年01月24日 07時37分29秒 | 緩いダイエットご飯

 

雪じまいの雷なのか鳴り響き真っ暗。

冬と春の空気が混ざり合う時期雷です。

暮らす新潟駅近くは高層マンションが多く雷何処かに引っ張られます。

23日夜中に震度1の揺れ。

 

月末には園芸系と農家系の2社卸屋さん春の展示会が有ります。

草花販売していないので今は呑気ですが多くの園芸店は激務の始まりです。

2月2日の節分用に太巻き寿司の道具を買う序に、孫たちが面白がるかしらと握り寿司用のしゃもじを買いました。

地元のメーカーさんの寿司しゃもじです。

お刺身乗せればお寿司よねー。

寒い時期から練習です。アハハ。

通勤途中に有る回る寿司屋さんもオーダー形式が多く成り昔ほど面白く無い。

忙しい時代最短で食事出来てスタッフと市場帰りに行っていた店は既に閉店。

イクラとウニが何時ものプロ御用達のスーパーのお寿司普段は入りません。

追加で食べたい食いしん坊です。アハハ。

歩行訓練と思い買い物していた畑近くのホームセンターの食品館がロピアさんに成るようで閉館してます。

産直さんコーナー無くなるのかしら?。

余りに大きい栃木県足利市産ハウストマト美味しそうで箱買いしました。

新潟連日雨なので関東は晴天かしら。

サラダは塩味付けずにニンニク入りオリーブオイルだけ。

ホウレン草は合えずに作り置きの胡麻味噌の塩分と自家製タラコで食べます。簡単。

冷凍ホッケ居酒屋さんなら大根おろしに醤油かしら塩分無です。

我が家子供の頃ゆかり謎のアレルギーだったので手作り続けているもの未だ有ります。

食品添加物が気になりだした頃でした。

今は原因がわかりイネ科の草らしいので雪が降れば咳も静かです。

ゆかり次女家族の所へ行く日を決めたらしい。

手土産品の希望が届き色々考えてるらしい。

次女は鮭、孫たちは鳥の唐揚げ、聞かなくても夫氏は村上牛カルビよね。

何でも美味しそうに食べる人は周りも幸せにします。

 

スキ焼と思って買った肉、何時もは脇役のお野菜の方がお高いのでネギと焼きました。

今時期美味しい大根スライスにシソの実和えて見ました。

 

自分の体調に合わせ食事を作るようになってから手だけでなく足の爪もシッカリして来てます。

体重が掛かり巻き爪に近いので、超人気の皮膚科で手当てと考えてましたが自力で復活しそうです。

年取ったからとか言わずに工夫して庭遊び出来るかも、欲が出て来ました。アハハ。

今の私くらいの年齢で母が手を洗面台に当たっただけらしいのに骨折してます。

日々自分メンテと思い食事作りです。

夫お陰で元気です。

若い頃は夫の両親や子供たちの好みの物、今やっと自分ファーストです。

内緒です。アハハ。

今日は最高気温7度予報小雨模様です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつ寒さ慣れの植え替え

2025年01月23日 08時05分01秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

晴れた日は薄水色の空が広がるように成り始めてます。

後少しで節分です。

午後から畑に行くゆかりに付いて行きます。

毎日留守番は退屈します。

最高気温8度程度でした。

真ん中通路の雪も随分消えてました。

11月に種蒔きしたのも発芽してました。

空気が締め切ると動かないので加湿に成りやすい。

春菊のトレーにコモンマローが発芽そっと抜いて2本筒に分けポットに植え付けました。

レタスも植え付けないまま。アハハ。

ベビーレタスで収穫します。

午前中は買い物に行けました。

ギックリ腰から回復し何時ものプロ御用達のスーパーで「良かったわねー。」

「買い物に行けなくなったら残念よねー。」顔知りの方たちと立ち話。アハハ。

イカゲソのワタ焼き 

市場はお休みの水曜日なので全部売り切り価格でお買い得。

今の時期は売り場も寒い。

鮮度は落ちにくいので有難う。

甘エビはこの時期の半値で叔母にも畑の帰りに届けました。

元気そうでした。69歳の私は叔母にお年玉頂きました。アハハ。

また美味しそうな物買って届けます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で雪が溶けて行きます

2025年01月22日 07時39分47秒 | 家庭菜園

 

雪国も大寒過ぎれば春を感じる日差し降り注ぎます。

午前中は雲が出てましたが薄水色の空も見えました。

畑の周りの市街地寄りのハウスはイチゴ栽培で温度管理が忙しい時期に成ります。

40年前は電照加温でクリスマス用のイチゴ栽培でしたが、関東の固めのイチゴの方が輸送向き。

新潟人美味しさ追求して苺・越後姫です。

朝は5度でも陽が差せば20度越え少しビニールハウスに風を通したりで調整しているようです。

露地栽培なら5月下旬の気候が好き。

イチゴも湿度が過ぎればウドンコ病が出るし温度だけ急に上がっても暑すぎれば実の小さいまま赤くなってしまいます。

21日ゆかり撮影

屋根からの雪で外の水道埋まってます、それでバラ苗の植え付けは雪解け迄出来ません。

ハウスの中の水道は移転後一回も凍ってないです。

雪に埋もれれば冷蔵庫のチルド室程度の温度です。

北側の畑未だ水が引いてません。

寒いのにビワの花が咲き始めてます。

食べるものが無くなると野鳥が来るので丈夫な虫除けネットに穴が開いてます。

春用のホウレン草育ってます。嬉しい。

帰りに葉物野菜を買って来てと頼んだら例年価格は、関東からホウレン草か地物小松菜だそうです。

暫く雨の日が続きそうです。

今日は最高気温7度予報です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から雨降り日でした

2025年01月21日 06時42分35秒 | 緩いダイエットご飯

 

午前中は晴れ間も有りましたが午後からは小雨で真っ暗。

ローカット玄米のご飯は消化がゆっくりなので朝ごはんのんびり食べているとお昼には未だお腹がすきません。

毎日留守番の私は良いけれどゆかり午後から畑だったりするとお昼抜きでは寒くて困ると思います。

緩いダイエットの為なのに体調不良は困るわよねー。

インフルエンザも流行っているらしい。

 

草花の種が届き始めました。

眺めてバラの庭を今年どんなレイアウトにするか楽しみます。

  

手の掛からない花と害虫が少ない植物を選びます。

 

19日 カブの味噌汁にオートミールと卵に豚肉

20日 茹で鳥のスープにホウレン草と前日畑のキヌサヤと卵にマイタケ

前日一人50グラムは多かったので40グラムにしトリの方が食べやすかったです。

オートミールはお腹に優しいしお財布にも優しい。

花の種今年も沢山欲しいです。

我が家食べ盛りも冬はお弁当持ちも居ないのでご飯で無くても良いです。

新潟でもお米以前のように30キロ玄米格安では買えません。

ゆかりのお腹の調子数日様子見して見ます。

寒い所で植え付けしたりすると冷えるのも多分原因の一つ、ハウスの中は日が照るので薄着かも知れません。

例年より気温高めの日が続いてます。

家ご飯はカップ麺は食べません。アハハ。畑が始まると連日並びます。

畑は暖房ないし水も土仕事も寒い。

 

秋に作って居た半乾燥のイチジクをデザート代わりに出して見ました。

優しい甘さ。

買い物前に冷凍庫も空けます。

忘れていた食材も数か月後なら新鮮な味。

例年より気温高めの日が続いてます。

今日は最高気温8度予報午後から雨に成るようです。

ハウス脇の屋根から落ちた雪も少し減ると思います。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたので畑に行きました

2025年01月20日 07時55分11秒 | 緩いダイエットご飯

 

一年の寒さの底の季節に天気予報はお日様マークです。

毎日ご飯番程度では筋力体力落ちていくばかりです。

晴れるとハウスの温度が気になるゆかり、畑に行くようなので午後から付いて行きます。

雪国晴の日曜日は皆さん私と一緒、買い物や用事を天気の良い日に済まして置こう。

ハウス前の雪もくるぶし程度です。

 

膝腰に負担が少ないように医師の勧めも有り緩いダイエット続けてます。

6キロ落ちた所で停滞し2か月で1キロ程度迄緩やかになってます。

未だウエスト回り目標から見たらサイズオーバーです。

一緒に同じ物食べているゆかり背中スッキリ、一口タンパク質プラスのお陰が髪も艶々ボリューム感も出てきてます。

変化は爪が割れなく成った程度の私、老人は結果が出るのも緩やかです。アハハ。

ハウスの中で日光浴です。

地元のハウス栽培のカブでレモンも切り浅漬けです。カブの収穫が終わると手の掛かる無加温のイチゴ・越後姫に成ります。

農家さんは雪の中でも忙しい季節です。

 

畑近くのインターからホームセンター迄車渋滞してました。

例年並みの雪も駐車場が除雪の山積みされて溶けないので台数止めれません。

毎日予定の無い暮らし平日に買い物します。

大相撲を見ながら早め晩御飯。アハハ。

 

今朝玄関で室温10度以下の9.4度今季初の冷えです。

小雨が降るようなので雪も少しづつ消えて行きます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の為に歩く

2025年01月19日 08時03分58秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

冷蔵庫の食べ残しも減りスッキリして来ました。

年末入るだけ越冬備蓄した食材も冷凍ものだけに成りました。

まとめ買いは週一回、後はゆかりが必要な物だけ買い足しです。

一晩で膝丈の雪はもう降らない天気予報です。

県内の豪雪地域も例年並みのようです。

「スキー場だけ降れば良いのにー。」そんな都合よくは降ってくれません。

朝食時に雑務が終わったようで「買い物に行くーー?。」

毎日退屈しているし狭いので一日500歩はダメよね。

 

薄い油揚げにギョーザの餡を入れ焼き付け

お正月の汁もの用に頭や尻尾ヒレ迄入ってました。

混み合う時間を避けて行きます。

何時ものプロ御用達のスーパーで魚を買います。

年末年始高くて手が出なかったカニ買って貰いました。アハハ。生きてないと茹でた時足が外れます。

足が全部そろってないのでお手頃価格に成ります。

カニ味噌食べたいので見た目より重ければ良しです。

何時も見に行くコーナーは何とか一巡出来ました。

先週の3倍程度歩けました。嬉しい。

未だ売り場に切りイカと昆布の松前漬けの素売られていたので切り干し大根で作って見ました。

馴染んだら禁断の数の子一口加えて食べたいの。

今日は雪国には珍しい晴れマークで最高気温10度予報です。

日陰に残る雪も消えると思います。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越えした南瓜

2025年01月18日 07時05分25秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

寒さの底を抜けたのか最高気温6度程度予報です。

固くて自分では切れずそのまま放置のカボチャ・グラッセを切ってもらい蒸して見ました。

これ夏の終わりの半分枯れこんでいた弦に成り完熟した?の物です。

子供の頃から種を確認したい人、数粒次の発芽しそうな種を育ててるのはお見事!

諦めない。希望を繋ぐ。

早煮えするようにレンチン

カボチャのキッシュ風

これでゆかりのローズマリー入りパン食べ切れました。

残りのカボチャはいとこ煮風にしました。

春を待つのは楽しみの一つです。

ダンスク皿の絵は多分チューリップ、23年前リハビリしながら「暫く球根で暮らせば芽が出て花も咲くわー。」

お陰で好きなバラや草花楽しめてます。

植え忘れのチューリップも今なら未だ春には花が咲きます。

凍っても忘れず水やりします。

乾燥すると球根内部の花は枯れ、乾いて葉だけを育てます。

新潟県栽培に向いたのが雪が降り一定以上低温にならず湿度が保てるからです。

ゆかりは雪が降り低温日が有り「今年は梅の実にカメムシは少ないかも。」

 

毎日筋肉減らないよう一口タンパク質プラス続けてます。

雪が消えたら楽しみがいっぱい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜が食べたい

2025年01月17日 07時13分35秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

阪神淡路大震災から30年です。

黙禱

地域の皆様の頑張りがあっての復興です。

当時前年旅した地域の災害に切ない思いでした。

 

 

天気予報より雪は少なくそれだけで暮らしやすい雪国です。

朝外が明るく1時間早めに起床、寒い。

買い物前に残り野菜全部食べ切る予定です。

ゆかり出掛けた序に何時も価格の野菜少しづつ買ってきます。

今回はホウレン草でした。

外は真っ白なので緑が美しく見えたのかしら。

 

冷蔵庫の保存品で作りました。

年末食べ切れなかったキャベツ刻んで塩漬けしてありました。

コールスローにするつもりが忘れてました。

電気圧力鍋に全部入れクタクタに煮込みました。簡単。

少し発酵していたので旨味アップ。

少しづつ平年並み価格の野菜もスーパーに並び始めました。

暇に任せ夏野菜の種取り寄せしてます。

種蒔きし友人にプレゼントして喜ばれたイタリアナスの種固定種です。

昨年栽培し好評でした。

友人の一人は子ども食堂をして居る知人に食べ切れないものは届けていたようです。

色々病気していたのに家庭菜園のお陰で元気貰っているようです。

喜ばれるて矢張り嬉しい。

育苗は10年続けて何とか苦手克服して来てます。

今年もコツがなかなか掴めない、ホウレン草やニンジン直播野菜の種蒔き修行します。

 

今日は気温も低く雪か小雨予報です。

静かに暮らします。

新潟市11月から陽が差しにくくチャコールグレーの曇り空が続きますが、1月中旬ようやく雲間から水色の空が見えます。

節分迄後2週間。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする