小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

雑草園の前でボーゼン

2024年09月27日 06時17分36秒 | 耕作放棄地

 

短い秋が新潟市始まりました。

最高気温30度超えはもう予報に有りません。

北国秋の種蒔きは急ぎます。

我が家古くても大型ハウスが有るので外棚で8月に種蒔きするより発芽率や生育良いです。

完全復活してない私の体力、3時間で帰っても良いつもりです。

整体師さんも「後は歩いて筋力回復して見ましょう。」

今日の目標1000歩です。アハハ。

東の端迄行き返ってこれたら60メーター×2よね。

草茫々の様子を見に行こうとしたらゆかりに止められました。

未だ通路さえ片付いてません。トホホです。

25日ゆかり撮影

基礎知識が無いと雑草の子苗の姿と花が咲くころの大きさの想像が出来無い、それで荒れ果ててます。

脇を通った時に抜いて置けばこんなには成りません。

3年前の移転直後に戻ってしまいました。

知らない人が見たら耕作放棄地よね。

時間が掛かりそうな夫の草取り片付けを待つ間に、冬も水没しにくい南側の畑から片付けます。

ヒモトウガラシ沢山実ってました。

エゴマとシソの交雑

少しづつ収穫しながら片付けです。

タマネギ発芽が始まりました。

快適気温に成ると害虫も羽化して来ます。

バラに水やりし、予定のニンニク畝の耕耘を終わりゆかりは最後に農薬散布してました。

藪蚊が多いので私は車の中で待ちました。

種蒔きから草花や野菜を育てて生育途中を知ることで楽に草取り出来ます。

ゴミ片付けも簡単。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採木処分と風除

2023年06月02日 05時23分53秒 | 耕作放棄地

 

春先に切り倒した超高木片付けです。

60歳から始めた耕作放棄地の整備が終わります。

夫の両親の後始末、未来に続く負の遺産気に成る事が終わります。

少し残した高木は西からの強風と隣地からの砂埃を防ぐため残します。

そこは雑収地並み課税です。

何時もの解体屋さんです。

街中の狭い工事も得意なので安心して任せられます。

ゆかりと私は邪魔に成らぬ様に北側の畑です。

数日前に片付けた畝を耕運機で整備です。

野ネズミの被害で北側畑タマネギを植え過ぎたので空いた畝が無く、夏野菜の植え付けが遅れてます。

作業のピークを過ぎて来たようなので少しづつ植え付けてます。

ズラシ蒔きのお陰でナスもピーマンも一番花は未だ無い。アハハ!

 

エンジンも簡単に掛かり、軽く握るだけで真っすぐ走る白馬君。

初めて綺麗に耕耘出来ました、畝立ては夫が得意のスコップで土寄せ。

暇になったら畝立て器を買いに行きます。

ガスなので簡単だしガソリン臭も無く、家庭用の中では少し大きめなので重さも有り深く耕せました。この畝2本に煮込みトマトとミニトマトの予定です。

深く掘り起こした所で有機石灰と化成肥料を撒き攪拌出来ました。

今までのコマメの倍は深く耕せました。

北側畑は山砂の埋め立て地道具が良ければ使い勝手の良い畑になるかしら。

真中に残る小タマネギも全部堀上解体屋さんにプレゼントして畝空けました。アハハ!

「丸ごとコンソメで煮ると美味しいですよーー。」

トウモロコシ用の場所確保しました。

晴れたら畝を作り植え付けます。

 

隣地の境界には転落防止の柵が設置して有ります。

今回はその柵の内側、店時代花が散る頃周りに迷惑が掛かったので田に花びらが落ちないように設置です。

風除けと長く伸びるランブラーで景観を作ります。

最初に設置したのと同じ高さの2メーター。

キッチリ造る工事屋さんに「ラフで良い。」とんでもない客です。

遊びでも大掛かり。アハハ!

出掛けないので高級車も服もバックもアクセサリーも要らないの。

趣味三昧。

店を建てた頃ベルッモアさんに造ってもらったアーチ、26年経っても錆びても未だ壊れずゴーヤの支柱に使えてます。

工事用の単管です。

新潟市内海風で塩害が無い訳でも無く鉄物は錆びます。

一日掛け伐採木の搬出処分が終わりました。

次は週末雨なので月曜から再開、風除けの仕掛けを設置します。

今日は一日雨予報ミニトマトの支柱の不足分を買い足しに行こうかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が無く静かな雨降り

2023年04月13日 06時10分58秒 | 耕作放棄地

 

お天気病なので雨降り日手から肘肩まで痛い。

気分と思いますが朝起きる時間は未だ薄暗いのでお天気の確認は出来ません。

草取を休み、好きな物を作り食べれば回復します。アハハ!美味しい物は元気に成ります!。

丁度午後からゆかりも雑用が入って居たので雨降り休みしました。

 

午前中に買い物です。

今回は何時ものプロ御用達のスーパーです。

通勤途中のスーパーさんだと家庭用で欲しい物が少ない。

水曜日は新潟市の鮮魚と野菜市場お休みが隔週なので有る物で好みを選びます。

野菜は大きなタケノコと津南の雪下にんじんの業務用を買いました。

畑で大量に採れた頃食べようが無くコンニャクと炒め煮を作って見ました。

懐かしい。

毎日夫の片付けのお土産はタケノコ。

配っても食べ切れ無かったーー。

義母亡き後庭園用の竹が手付かずのうちにスンゴイ事になってました。

11日撮影 鉄塔の足元や空も見えない程でした。

孟宗竹、真竹、なんか色々。

南側の畑の3割は竹藪でした。

タケノコを見ると片付けた初めの頃を思い出します。

ハウスの中も細い竹がびっしり生えてました。

切り倒して節に穴を開け除草剤の原液を流し込む、手間暇掛かり枯れた跡も数年経ち腐り始めた所で根を掘り上げます。根を掘り上げる頃から畑に着いて行ってます。

5年程度の時間を掛けてます。

大変でした。

今の草取りなんて楽でーーーす。アハハ!全部枯らしても良いなら除草剤であーーーっと言う間。

 

11日撮影この辺りから西の境界まで超高木。

3本の支柱のオールドローズから西は根が張り畑に戻せない境界でした。此処より東側はセイタカアワダチソウと洋種ヤマゴボウが背丈程でした。

景色を眺めると本当に片付きました。

左端に残るタケは隣地の物、我が家も一帯そんなでした。

境界近くに風除けに残してあるのはサクラやコブシ、一番背の高いメタセコイアは水路脇で足場が悪く切れそうも有りません。

耕作放棄地は2023年春小さな森に成りました。

自分たち好みのバラ園造り楽しいです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が広く成りました

2023年02月24日 06時47分17秒 | 耕作放棄地

 

天気予報より荒れずに済みました。

21日の雪で延期22日朝から伐採作業が始まりました。

畑に着いた頃には半分終わった所でした。

ゴミ出ししやすいように細い枝も粗切りしてくれて助かりました。

高速道路の側道まで遮るものは有りません。

右端に見えるのは隣地、我が家はお隣の田に迷惑は掛かりません。

「晴れたら忙しいわよーー。」夫に伝えました。

小さく16番鉄塔が見え、その左隣の高速道を越えたら直ぐの焼却場へ持ち込める枝は夫が片付け予定です。

その後トラックが入れる通路を確保した所で何時もの解体屋さんに太い幹を処分してもらいます。

200坪程使える敷地が整備出来ます。

幹にロープ一本の命綱と小型のチェーンソーで見ている間に3本片付きました。

の無い日で良かったです。

ビルの3階以上の高さの作業見ている方が怖かった。

処分時に傾いている栗の木も伐採処分すると全ての整備予定が終わります。

人生予定外の相続から畑整備で畑を買うより経費が掛かってますが、放置するわけにもいかない。

所有者を明確にして置かないと次の世代もっと経費が掛かりそうです。

農家さんは数代遡る事も珍しい話で無く有るらしい。

遂に法律も変わり期限内に相続登記が義務付けられました。

知人が街中でマンションを建てる時に一番時間が掛かった話が名義変更、我が家義父の代で購入しただけで羨ましいと言われたのを思い出します。

評価が低い内に名義変更しないと費用は掛かります。

これも国庫に入るのよねーー。

大正生まれの義父が育った時代、地主、小作で土地が手に入るならば買うのが目標だったのだと思います。

杉伐採後何時も座るハウスの椅子の位置で明るい。

苗棚を置けそうです。

2月の寒さも後少し最高気温10度前後の予報と晴マークが続くだけで嬉しい。

娘に引き継がせたくない無駄な荷物を一つ下ろせました。

春が来たら好きな植物を植えて楽しみます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色は変わる

2023年02月23日 06時50分25秒 | 耕作放棄地

 

荒らし過ぎて使いようの無かった畑です。

夫が一人で片付け始め、家庭菜園の為に北側畑の木々を風除け以外全て伐採しました。

時々私も付いて来ては藤の根を掘り起こし、一畝づつ家庭菜園を始めて6年過ぎてます。

60歳を超えてからで夫には耕作放棄地の整備は大変でしたが、畑で見かける農家さんの中では未だ若手。

プロ農家でも無いし、元々は植木の卸屋で仮植えして置く場所でした。

当事者と相続で押し付けた義弟も全員彼の地です。

農地は簡単には売買できないのが現実です。

18日撮影

左側から8本伐採

3本あるメタセコイアは10年程前に先端を切り、その後育ち今のサイズです。

伐採もプロが少なく成って居る時代なので今回根元から切ります。

解体屋さんも巨木のメタセコイアの伐採は何度も下見に来たようでした。

2本あるコブシも幹に大きな傷が有り、カラスが秋実を食べに沢山飛んで来る、スギはゆかりが苦手な花粉が飛ぶのよねーー。

邪魔になら無いように休憩時間に間に合うように行ったら、既に通路脇のコブシとスギは伐採されてました。

早いーーー。

左端に写る高速道より南の刑務所が良く見えます。

春から日当たり改善したらバラはどう育つかしら。

楽しみです。

南敷地内で幹が収まるように木に登り枝を落とし先端を切り、最後に根元から切り倒してました。

凄い技で早い。

残り一本は午後からの作業に成りました。

危険な作業なのでチーム以外が動くと気に成ります。

普段は山作業なのかしら。

平地なので楽に作業出来たようです。

私達は寒いので感謝を伝えお昼に帰って来ました。

畑に行ったら景色が変わって居ると思います。

不良在庫を夫の両親と義弟が放置したので空が見えない程に育ってしまいました。自分が荒れ地にしたのに相続で押し付けられた、こんな時だけ長男、田舎アルアルでした。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採日が決まりました

2023年02月19日 07時01分55秒 | 耕作放棄地

 

雪前に下調べして居る高木の伐採作業日が決まりました。

バラ栽培圃場を日陰にするので伐採予定でしたが、高圧電線下で業者さんに断られたままでした。

今回東北電力さんが手配した業者さんが21日22日伐採します。

切り倒した後はこちらで処分、耕作放棄地の片付けの目途が立ちます。

近隣の耕作放棄地も放置果樹や風除けらしい低木も伐採が済んでます。

芽が出始めると木も水を沢山吸い上げ重く成ります。

乾燥させるために夏まで放置しようかしら。

周りの田の畔塗りが始まれば、農作業が始まります。

解体屋さんも例年3月は何か急ぎ仕事が入り直ぐ出来ない。

これが終われば処分費捻出のために暮らしを工夫する必要も無く成ります。

随分時間と費用も掛けてます。一旦荒らすと復活は難しい。

2022年は東側のケヤキとメタセコイアを伐採してます。

今回はハウス前です。

見納めかも知れないので記録します。

夫の両親の負の遺産片付けは終われそうです。

隣の敷地と水路を隔て残る数本は西風除け、雑種地並みに課税されてます。

今年の雪は整備を初めて一番の被害です。

バラの季節まで100日程度、どこまで再生できるか。

日々コツコツです。

同世代が綺麗に使っても次は分からない、草取りは難儀で根気仕事。

幸いな事に防草シート脇に植え付け予定のバラは早い根雪で未だレイアウトしただけでした。

もう販売終了の品種も多く根をかじられたら回復は難しかった。

趣味の範囲でも自然相手の農業、予測不能の事が有りました。トホホです。

問屋さんのミニ展示会でゆかりが買った花苗です。

鉢植えにしようかしら。

何処から片付けを始めるかボーゼンとしているゆかりです。

柵脇もネズミ穴だらけらしい。

苗が植え替えを待って居るので私はそちらを優先、土が乾くまで待ちます。

3月になれば晴れたら畑通いが始まります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑を見に行きました

2023年02月06日 06時26分21秒 | 耕作放棄地

 

天気予報では例年並みの気温に戻りつつ有ります。

新潟市にしては大雪の1月下旬からハウスの苗の様子を見に行って無いので、陽が差すと気に成ってました。

年末の雪より凍り付いて輪立ちを走らないと凄い揺れです。

何時も通り抜け道に使う方、すれ違えないので大変な目に合うかもーー。

夫懲りてますから、出掛ける時にスコップ積んでました。

姿を見たこと無い先住民の足跡。

ハウスの中でキヌサヤの花が咲いてました。嬉しい。

窓を開けない時期乾かないので2週間水やり無しでも何とか間に合いました。

未だハウスの屋根から落ちた雪は窓枠より高い位置に凍り付いてます。

最高気温が8度前後らしいので後一週間は脇ドアは空かないかも知れません。

 

手抜きお昼を食べずに10日間食事の用意をして来たので食べて見ました。

チキンラーメンの頃の麺を思い出しました。

夕暮れまで空腹感無し、凄いかも。

 

帰って来て夕食は冷凍物のサバで鯖味噌煮です。

 

冷凍庫の越冬食材食べ切っても良い天気予報に成ってます。

例年並みの気温が続けば中旬には雪解けです。

何時もは15分程度で着くのに、どの道も混み合ってました。

青空が見えると出掛けたい気分です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり枝折れしてました

2023年01月07日 06時27分58秒 | 耕作放棄地

 

晴れて青空が広がり気温が上がる午後にハウスの花苗に水やりに行きました。

低温なら多少は乾いて居ても大丈夫。

湿度が高すぎると病気が出ます。

 

北面畑を見に行って気が付きました。

ツバキ大きく枝折れ、木の形が変わってます。

水没した時モグラかネズミ土の中を大騒ぎで逃げたのか凄い事になってました。

地面と雪の隙間をネズミが通ります。

高速道わきの建物が見えるのが気に成り見に行ったら、イチジクが根元から倒れ折れてました。

やっと収穫出来る様になったのに残念です。

回復出来るかしら。3月下旬に成らないと判断できません。

ハウスが何か明るい。

外の花壇の脇から見たらヤマボウシが根元から倒れてました。

年末の雪で風除けの常緑樹の被害が大きい。根元から折れているのも多いです。

伐採予定で無い物も随分な被害の様です。

7年通い始めて初めてこんなに多くの木が折れてます。

寒さに強いジキタリスやヤグルマギクは潰れてますが平気、よく見るとビオラ花が咲き始めてます。

片付けに時間が掛かりそうです。

来週から何と最高気温10度晴マークの日が有ります。

新潟市1月は曇りと雪日が多いですが風が吹かなければ片付けを始められそうです。

数日前のナス、牛肉とニンニクの芽の保存品とオイスター炒め。

家庭菜園で栽培するとろりとしたナスとは矢張り別物、雪が消えたのを見て少しづつ片付けて行こうと思いました。

被害が大きく見えますが最初の空さえ見えなかった頃を思い出せば「始めれば終わる」そう思えます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑水が引いてました

2023年01月05日 06時20分35秒 | 耕作放棄地

 

ハウスとハウスの間突風が吹き車から降りたけれど立って居られない程の風でした。

北風もリズムが有るようで縄跳びのように間を見計らってハウスに避難しました。

ゆかりも仕事始めの様です。

天気予報は山雪型になり佐渡の島陰になる新潟市は大雪の心配は無くなりましたが、強風低温日が例年数日有ります。

こんな強風日に散歩しているご老人発見、私は毎日200歩はマズイので付いて行き、通勤途中のスーパーで買い物しました。それでも100歩追加程度、トホホです。

 

雲間から青空が一瞬見えました。

ハウス前で夏、陽陰を作り休むモミジの枝も太い枝が折れて落ちてました。

竹も折れボロボロです。

真中通路の水が引いてました。

「畑に入って転ばないでねーー。」老いてますから従います。

かなりぬかるんでいるし低木から高木迄枝折れしている木が今年は多いです。

風除けネットも雪で押されたまま、直さないと生育不良に成りそうです。

 

スーパーの特売で最前列にナスが並んでました。

今年も漬けナス用と料理用に2品種栽培します。

雪の間野菜は買いますが、ナスを買うのは一年振りかも。

栄養成分は皮かしら。

何方かご存知でしょうか。

いつの間にかこんなパッケージで美味しいけれど栄養価低いナスのイメージを一新しました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風後の畑

2022年09月22日 06時10分30秒 | 耕作放棄地

 

台風が過ぎ去り畑でしたが出掛ける時間に通り雨。

直ぐ止みそうな予報でルートを替えホームセンターで道草しました。

未だビオラもあんまり並んで無いし、傷んだ苗が多かったですが、取り寄せようか迷ったイチゴ苗が並んでました。

少し季節感を楽しめれば良い、周りは「越後姫」の生産農家で美味しい季節に沢山並びます。

鉢植えにして楽しみます。

一時間程で雨は上がり畑の点検です。

市街地側からの突風なのか?、ゴーヤアーチが倒れてました。

直ぐ脇のクレマチスは無傷。

キクイモは倒れてますがキュウリは大丈夫。

どんな向きで風が通り抜けたのか謎です。

ゴーヤのアーチは沢山実ったゴーヤがバランスを崩させたのかも知れません。

サビて危ないので今シーズンで捨てる予定でした。

諦めます。

お昼になり何故か電気が使えない。

ランチを食べに何時ものかつ屋さんへ、其処は工事現場が近いので何時も働くオジサンたちで一杯なので畑ファッションでも平気です。

最低気温25度以下になり、配送再開で久し振りの軽ワゴンに乗るギリギリの数らしく、ゆかりは午後から帰り際まで梱包してました。

気温が下がり温度調節用の上着が必要です。

直撃の割に被害も無く助かりました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりしてました

2022年09月18日 06時07分54秒 | 耕作放棄地

 

乾燥が進んでます。

草刈りした地面は乾いてます。

植物は限界まで耐え、症状が出る頃には根がかなり傷んでいる場合が多いです。

ハマキ虫被害も少なく今年は綺麗に咲いている芙蓉です。

矢張りオクラを早めに撤収したお陰でしょうか。

蕾の形が大好き。

何時も腰が痛くなる斜め花壇の草取りをしました。

花壇に植えられたユーパトリュームも水分不足で花が痛んで来てます。

ネギの土寄せをし狩り払い機でイネ科の草を夫が刈り取りました。

7月種蒔きのキュウリ水分不足です。

それでも足元に一本実ってました。

未だホースを片付けていなかったのでキュウリと芙蓉に水をタップリ与えました。

午後から薄い雲が広がりギラギラ太陽は見えなくなりました。

 

種まきした苗にもたっぷり水やり、今年もカラスがイタズラを始めたようで芽が出たトレーは、棚下に避難させました。

どんな風に見えるのかしら?。

午後から帰り時間までメイン花壇のバラに水やりしてました。

30度越えは乾燥します。

疲れたので何時もより早めに帰りました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシに除草剤

2022年09月17日 06時31分16秒 | 耕作放棄地

 

台風の進路が気に成ります。

種蒔きのシーズンですが様子を見るしか有りません。

作業は行き過ぎるまで止めます。

 

花苗を植え付ける前の草取りに専念します。

地味ですが来年以降楽になるかならぬかの大事な作業。

秋の花苗植え付けの前作業で元気の良いヤブガラシは根を堀上てます。

次に復活してきた小さな新芽に人生初処理の除草剤散布して見ます。

イネ科の草に200倍の濃度で9月13日に散布して見ました。

狭い範囲なので小さな除草剤散布用の噴霧器、専門道具はノズルが違い他に飛散しにくい。

道路脇に夫が使う背負い式は無理でーーす。

間違い散布防止の為、普段の殺虫殺菌の道具と分けて居た方が良いです。

まず200倍の液剤から試します。

可愛い何て目の前の道路脇や自分家で無いからで、バラでも庭木でも何でも絡みつきます。

数年放置したら以前の耕作放棄地未整備状態に直ぐに戻れそうです。トホホです。

頑張っても駆除しにくいのは種が落ちて増えなければ良し程度に付き合い方を変えました。

イネ科の草は直ぐ枯れました。通路脇で固いので草取りも時間が掛かります。

フジは原液、ヤブガラシは農薬の説明書に無いーーーーー。

家庭菜園の場所以外の通路だけで良いので退治したい。

クズは花が咲いている時期なので豆が育たなければ良い程度に切り替え、根元から切りました。

モグラ道とヤブガラシの根で数年前のバラはほぼ枯れてます。奥のミョウガも枯れました。

弱ってましたがクレマチスとアカンサスモリスの芽が生きていた、移動したいので気温が下がるのを待ちます。

曲がった細いゴボウ程度の根、昨年随分丁寧に掘り上げたつもりでもマダマダ有ります。

1坪程で40リットルの袋が一杯に成りました。

根気仕事です。

台風の影響か今日も暑い30度越え、水やりに時間を掛けた方が良さそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシの駆除

2022年09月13日 06時41分11秒 | 耕作放棄地

 

一週間晴れ日が続きそうです。

暑い日にメイン花壇の脇が午後から日陰になるので草取りをして来ました。

2週間経つと何かしら通路に生えて来ます。

その中で丁寧に根から堀上駆除したいのが「ヤブガラシ」

貧乏草の別名通り時間を奪われます。

 

綺麗な花の少ない今の季節畑は白と紫のユーパトリュームが咲いてます。

6年付き合い太いロープ状の根は随分減りました。

しかし相手はしぶとい。

1センチ程度残っても復活して来ます。

こちらもしつこい。

暇と体力が有ればバラの為なら掘り返して拾い集めます。

細い毛糸程度の根が一番成長が早い、新芽5センチ程度の時に農耕地用の除草剤を掛けて見ます。

上手く行くかは未知です。

太いのは効果無く、翌年復活。フン。

アゲハチョウが寄って来るのでそのまま放置されて居るのかしら。

荒れ地の管理が難しく成るのもツル性の植物、ニンドウやヒルガオも退治は難しい。

狩り払い機に絡まり作業が進みません。クズは今花盛り種が実らぬようにツルだけでも根元から切ります。

ヤブマメも最近の困ったツル草で、これは根も残り豆でも増えます。

子供のころの新潟の野原では見た覚えが無い、クズのミニサイズの様でツルは頑丈簡単に根も抜けず種も沢山実ります。多分野鳥のフンと共に広がるのではないかしら。ヒヨドリジョウゴも柵脇に生えていました。

我が家の畑で見る草同じでも苦悟りを思うとため息が出ます。花を見て可愛いと思えるのは自宅庭に生えて無いからかしら。時間を返せーーー。

イネ科の草など可愛い物です。

防草シートの脇から這い出て来ないし除草剤も効きます。

 

8月は新潟県内もコロナ患者さんが多く高齢の叔母の所にも行きにくく、暫く会わずに居ました。

数日前美味しそうなブドウが届き、元気を確認。

昨日は県内患者さん1000人以下でした。

何時もの通院で午前中掛かり付け医院へ、近所に発熱外来も有る内科医院が出来たせいか空いてました。

草取で疲れた体に甘い果物は元気が出ます。

新潟市内産もう終盤らしいです。地元産も色々栽培されてます。

次は梨かしら。

暑さが終わればもう少し頑張れます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採の目途が付きました

2022年09月07日 06時54分12秒 | 耕作放棄地

 

台風の影響で最高気温36度予報でした。

県内かなり暑い日でした。

乾いた暑い風が南から吹き付けます。

台風の影響で高木も揺れてます。

急ぎの作業も無い時期、草刈りと畝整備だけなので水やり時間に行くゆかりと午後から畑でした。

前日落花生収穫の予定が何も無く、スコップで粗起こしも終わり一度雨に打たせてからニンニク畝に整備します。

洗ったり茹でたりも無し簡単でした。アハハ!それも良しです。

食いしん坊だけど確実に家族全員以前ほど食べれません。

食べ残しを出さない為に買い過ぎに気を付け、2日は冷凍庫に有る物で工夫することにしています。

小売り業を辞め、多くの物を捨てお気に入りの物だけマンションに持ち込み、シンプルに暮らせてます。こんなに何も無くても暮らせてます。

最近通勤に荷物を運べる軽のワゴンに替えたら腰痛が緩和されてます。

元気なので暫く畑で家庭菜園遊びは続けそうです。

 

切り戻した甘南蛮の新葉を収穫。

軟らかい所だけ摘み熱湯を通し刻んで味醂醤油で煮ます。

韓国トウガラシを加え佃煮風。

食べたい物が思いつかない日は焼き鮭、ハラスを焼きました。

産直さんで買い、シーズン最後の十全ナス浅漬けにしました。

お昼前に漬け夕食だと皮一枚だけ漬かり中はほぼ生。これが食べたい。最高。

汗の季節が終われば漬物は並ばなくなります。

税理士さんにゆかり決算資料を届け雑務を終わらせました。

 

西側の手付かずの人工林の伐採も電気会社の予定に組み込まれました。

取り置きしたい木が有る訳でも無いし、3メーター以上の木や隣地を日陰にする樹木は伐採して来ました。雪が降る前に出来れば良し程度ですが、気に成って居ても出来無かった伐採が終われそうです。

娘に残したく無い気に成る荷物が一つ減ります。

現場で立ち合い伐採木を確認しました。

6年掛け端から片付けて、最後の一角です。

東側から見ると又景色が変わります。

雪解け後すぐに伐採したケヤキとメタセコイアの処分費より本数が多いので覚悟の費用です。

これがラストに成るのかしら。

夫の両親の仕事の跡片付けです。

引き継いだものも多いですが次に引き継がせたくない事も有ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪蚊が凄いです

2022年08月29日 06時18分18秒 | 耕作放棄地

 

雨上がり午後から畑でした。

何時ものイスに座っただけで凄い藪蚊。

蚊取り線香が残り僅かに成り、追加で買いました。

メイン花壇の草取りとオールドローズの間の草取りでした。

雪が降る前に?、気が早いですが支柱を立てなおします。

土が乾くのを待っていても今週も水曜日から雨予報です。

エノコロ草の種が落ちる前に片付けたい。

キュウリと一緒の畝に植え付けてあったイタリアンパセリ畝整備で抜いてしまいました。

綺麗な所を茎ごと粗く切りフードプロセッサーに入れ、好みのオリーブオイルと2パーセントの塩を加えペーストにします。

冬香りが恋しい季節に冷凍庫から出して楽しみます。

ゆかり二次発酵が上手く行く最後の頃、パンを焼いてました。

新米が食べたいので古いお米を炊きたいのにーーーー。

明日までに又種まきが出来るかしら。

片付けと同時進行です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする