小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

農薬の散布(2012年1回目)

2012年05月16日 08時56分29秒 | 農薬散布履歴

寒かったり、暑かったり、雨が続いたり・・・。例年より1週間ほど開花が遅れているようです。

本日殺虫剤、殺菌剤を散布しました。

殺虫剤はオルトラン液剤、殺菌剤はサルバトーレMEです。

レタスに例年なら付いているはずの絵描き虫は寒いようで付いていないのですが、バラには・・・。時々チュウレンジハバチが飛んでいたのでこれから発生するかもしれません。予防も兼ねて浸透移行性のあるものを。

殺菌剤は開花が始まる前に1回撒いておくと花後の病気の付き方が違います。←毎年ではないですが、蕾の時期と長雨が重なる年は花首にうどんこ病、蕾に灰色かび病が発生することも。中途半端な雨、暖かい日の雨は降ってほしくないです。天候に恵まれますように。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2012年05月15日 07時58分01秒 | ガーデンダイアリー

帰ってきました。沢山の植物、バラに囲まれ堪能してきました!!これから行かれる方も楽しんできて下さい。

新潟からの日帰りバスツアーは各パーキングエリアでの買い食いツアーになります移動時間が非常に長いです。

↑まずは朝食パーキングエリアで米粉パンを購入。水やりをしていたらご飯を食べる時間がありませんでした。

↑お弁当

↑まだ雪が沢山残っていました。例年なら田植えが終わっているはずの場所も、まだ終わっておらず、寒かったのだなと実感します。

お昼を過ぎてからの到着でした。道路は渋滞していませんでしたが、人は平日に関わらず大勢でした!

ハンギングに、装飾小さな森でこれからすぐに使えそうなアイディアを探しながら見て回りました。こんなものを植えたい!この飾り方は出来るかもと想像が膨らみます。

晴れたらパンジーを抜いて早速実践です。

 

そして一番の目的ERの最新品種

↑ヒースクリフ

↑ザ・ラーク・アセンディング

↑トランクウィリティー

↑ボスコベル

残念ながら1番気になっていた最新品種ロイヤルジュビリーの展示はありませんでした・・・。来年咲かせるのが楽しみです!

↑帰り道にイチゴとレモンパン

いつもなら会場でお弁当を買ってバスの中で食べるのですが、荷物が多かったので・・・

↑バラに囲まれているとつい父のお土産を忘れがちです。

駅の前で塩大福を購入。そして近くのスーパーでは売ってなさそうな魚沼産コシヒカリをパーキングエリアで買ってきました。土鍋でご飯を炊いて筋子?それともたらこ?筍ごはんも良いかもしれません。

 

↑小さな森では取り扱っていない品種、植物を買ってきました。

 

楽しい時間はすぐに終わってしまいますね。いつものバスツアー、昨年と同じ添乗員さん。来年もよろしくお願いしますといって帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ます!

2012年05月14日 06時58分51秒 | ガーデンダイアリー
おはようございます。今はバスの中です。新潟は晴れています。最高気温は20度だそうなので、水切れは心配なさそうです。明日は雨らしいですし、茂った鉢を重点的にみずやり。久しぶりにこんなに早起きしました。サミーがいびきがうるさく寝不足です。
楽しいことはあっという間。今年も国バラ楽しんできます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2012年05月13日 20時17分08秒 | ガーデンダイアリー

小さな森でも白ハマナス(ロサ ルゴサ アルバ)咲き始めました。他のバラはERもHTもまだまだですがこれから開花が楽しみです。

 

と言っている矢先に蕾が付いた枝とスリーブになった枝がはっきりしてきました空気が乾燥していたり、強風、熱風、突然の高温、どんなに水を与えていても天候によって左右されることが多いです。ずっと最高気温が20度前後だったのに4月末の高温は・・・。突然の暑さは1年目の根の少ない苗には堪えます。

 

↑スリーブの枝

花芽が付きそうな太い枝は小さな森では早めに切り戻しします。(細い枝は光合成をしてもらうため切り戻しません。)

↑先端から1枚下の所で切りました。

そして・・・

↑一番上の葉を取りました。取らなくても良いのですが早く芽を出そうと思った時には取り除きます。葉に行く分の水分と養分が芽に集中するため数日早く芽が出てきます。

※枝が充実していないと葉と一緒に表皮が剥がれてしまうので気をつけてください

またスリーブにならないまでも、芽が動きが遅いなというときには液肥を与えます。細い枝でも(品種にもよりますが)蕾が付いてくれることが多いです。

 明日は国際バラとガーデニングショウへ行ってきます。すでに見に行かれて楽しんできましたというお便りを頂いていたり・・・。初日に行けるなんて羨ましいです。バラの季節お楽しみください!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が冷たいです

2012年05月12日 20時35分10秒 | ガーデンダイアリー

肌寒い日が続いています。曇りの日も多く、例年と比べると葉の厚みが薄いような気も・・・。来週から暖かくなってくれると嬉しいです。そろそろパンを焼きたい季節。

 

↑オレガノが美味しそうに茂ってきました。

 

バジルはこれから撒く予定です。

 

↑カミキリ虫が入ったので、根元から切ったポールズヒマラヤンムスク。掘らずにいたら新しく芽が出てきました。棘が凄いので隣にウェッジウッドローズを植えて立て替えようと思っていたのですが、これからどうなるのでしょう。どっちも元気に育ってくれたら一番いいかも?しれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物リスト

2012年05月11日 19時30分04秒 | ガーデンダイアリー

いよいよ明日から国際バラトガーデニングショウです。14日に行くために欲しいものリストを作成しています。

ハンギングやお庭のディスプレイ、最新品種、ER以外の品種を見るのも楽しみです。蕾が見え始めてからは寝ても覚めてもバラの事ばかり。雨が降った日には図鑑を見る日々です。

目的はやはりデビットオースチン社。そしてハンギングコンテスト。その他に気になるブースはハイポネックス社です。何やらバラ専用に新しい肥料を発表するらしいのです!!サンプルは先日もらったのですが、まだ撒いたばかりで、パッケージも気になります。有機主体の肥料で少しの化成肥料と微生物が入っているらしく・・・。肥料成分はそんなに多くないので沢山撒きたい方には丁度良いかもしれません。梅雨時期、夏の終わりの肥料、寒肥えに使ってみたい肥料です。小さな森ではマグアンプⅢBBを主体にしながら少し混ぜて使ってみようと思っています。

専門店でしか販売されないようなので、気になる方は覗いてみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の寄せ植え

2012年05月10日 14時20分13秒 | カルチャー

今日は5月の講習会。母の日の寄せ植えを作りました。主役はラベンダー!

ラベンダー(ほほえみ)

ヒューケラ

ロベリア

ペチュニア

ユーフォルビア

新潟での育て方のポイントはラベンダーが高温多湿に弱いので深植えしない事と涼しい時間帯に水を与える事です。ロベリアが終わる頃にはペチュニアがもっと大きくなっています。ユーフォルビアも相当大きくなるので、途中で植え替えするという方も。もちろんしなくても植物はちゃんと鉢のサイズに合わせて育ってくれます。

途中から雨が降り肌寒くなりました。来月は外でお茶が楽しめる気温だと嬉しいです

色が見え始めました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日こそ

2012年05月08日 20時00分22秒 | ガーデンダイアリー

今日は穏やかな1日でした。おおむね植え替えが終わったので明日こそテントを張りたいなと思っています。

↑ゲラニューム

↑ヒューケラの花が咲き始めました。

↑ピンクの花のアジュガとドクダミ

↑昨年とっても気になったビオラ

↑7,8年植え替えしていなかった寒河江を半分に割って植え替えました。

↑毎年どこかで生えて花を咲かせてくれるのですが、ブルーのオダマキはなかなか増えてくれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2012年05月07日 20時11分57秒 | ガーデンダイアリー

今日のメインの仕事は草取り。種が落ちそうになってきました。

寒い時期の草取りとは気分が違います。蕾や花を眺めながらの草取りは楽しいです。隙間に生えている草はイラッとしますが・・・。今年もミントが凄そうです。

↑丁子咲き一輪草

 

↑もともとは斑入りゴールドの日々草のポット苗だったのですが、こぼれ種が落ちて混沌としています。

↑アジュガ

↑マンサク

↑2季咲きジャーマンアイリス

 

↑キングサリ

 

いよいよ初夏らしくなってきました!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2012年05月06日 19時30分40秒 | ガーデンダイアリー

今日は午前中は雨、その後強い風が吹きました一番大切な時期なのに・・・涼しくなった事で安心していただけにショックです。冷たい風だったので被害は少ないと思います。

庭では花ミズキ、キングサリ、アイリス、シャクナゲが咲き、藤の花が色づき始め、ラベンダーやアジサイ、シャクヤクの蕾も見え始めました。私は眺めるだけなのに植物は忙しそうです。

 

植え替えようと思っていたセダムが元気になってきました。ここまできたらもう1年植え替えずに頑張ってもらおうと思います。

 

↑ビオラのハンギング

雨と気温が下がったことで何とか持ち直しましたが、29度の日があったのでビオラも限界が近いです。次はペチュニア?ゼラニュウム?来週には植え替えしようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しもやけ、ひやけ

2012年05月05日 18時52分27秒 | ガーデンダイアリー

今日は風の強い1日でした。先端だけ少し萎れる苗も・・・。11時ころから久しぶりに晴れたので急激に気温が上がり水を吸い上げる量が足りなくなった模様です。夕方から又曇り始め水やりはしていませんが、芽が上を向いた状態に戻りました。

↑3月撮影

枯れてはいないのですが、風の当たる方向縦半分に枝が茶色になった苗がありました。11月に入荷した品種は緑のままの枝が多かったですが、2月に入荷した品種は一部しもやけに・・・。今は茶色くなった側の芽からも葉が茂ってきています。

そして最近気になったのが日やけです↓↓↓

↑葉緑素が破壊され白くなります。軒下から屋根の無い所に出した3日後?に白くなってしまいました。南向きで日が十分当たっていたと思ったのですが光線量は違ったようです。

↑冬中、室内の窓辺に置いていた苗の葉

↑冬中、室内の窓辺に置いていた苗の枝(緑の棒は支柱です)

葉が薄かったので翌日には真っ白に・・・。枝も緑色から翌日には赤茶になり3週間経った今では半分が白っぽくなっています。今は新しい葉が出てきていますが、新しい芽は?まだ出ていません。枯れてはいない様子なので環境に慣れたら出てきてくれると思います。

新潟では洋ランや観葉植物を外に出す時期になりました。いきなり外に出すと葉が焼けるので曇りの日から出すようにしたり、日陰になる所に置いて下さい。

↑ブルヘッドの花

今年は今の所この1輪だけのようです。肥料過多でなりやすいですが、新潟では冬に付いた花芽を切らずに置くと奇形の花が咲く事があります。

 

ハマナスの蕾が大分膨らんできました。あと数日で色が付いてきそうです。ERは昨年と同じ頃に咲きそうです。25日頃からぽつぽつと咲き始め、6月初めが見ごろだと思います。2月の入荷の苗が6月初旬から下旬にかけて順々に咲いてきそうです。

↑ビバーナムが咲き始めました

 

↑チューリップ(アーティスト)

昨年の12月一番最後に植えた球根です。チューリップの時期が終わりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる芽

2012年05月04日 20時10分16秒 | ガーデンダイアリー

昨日から雨が降ったりやんだりしています。湿度が高いからか一気に蕾が出てきました。八重桜は半分ほど散ってしまいましたがバラにとっては恵の雨です。

毎日外に出るのが楽しいです。今日は雨の中傘を差して何度も外に蕾を見に行きました。

↑花壇で見つけた気になる芽

種が落ち芽が出てきたようです。小さな森で最後まで種が付いたままで棘が多い品種は何でしょう?どんな品種と交配したのか、それとも全く別の場所から鳥が運んできたのか???花が咲くところまでたどり着けるでしょうか。

↑アーチに誘引したCLジュリア

画像の反対側に株はあって上が株元、下が先端です。枝は2年目になります。枯れ込みはしませんでしたが、花数は昨年より少ないです。ただ水や肥料が足りないのか、下に向け誘引しているため枝の老化が進んでいるのか、どちらでしょう。

↑寒河江が大きくなりました。見ごたえがあります!

↑マロニエの花も咲いてきました。

 

↑満州山シャクヤク

雨や曇りの日は花、葉が輝いて見えます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂が飛んでいます

2012年05月02日 20時10分40秒 | 暮らしと庭仕事

昨日から気温が高いせいか足長蜂を見かけるようになりました。むやみに花に触るととび出してくることがありますので気を付けて下さい。

↑リンゴの花が満開です

今年は実ってくれるでしょうか?私の水やり次第です

 

↑サミーは今日も出勤。でも避難用のかごに入って待機です。いつハエや蜂が来ても良いように?屋根なしの籠では気が休まらないようです。

↑少し落ち着いた様子。それでも出たり入ったりと忙しいサミー。ダイエットしなくても食欲が減退ぎみ。

明日は妹が帰ってくるので何をしましょう?サミーも多分美味しいものが出るはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から初夏へ

2012年05月01日 20時16分01秒 | ガーデンダイアリー

八重桜が満開になりました。もうすぐ春が終わります。今日の新潟は29度!今年初めての暑さです。明日?明後日?からまた涼しくなるみたいですが、バラはいきなりの気温で吃驚しているようです。

↑大分茂ってきました。でも例年に比べるとまだまだ葉が足りません。おかげで今日は萎れずにすみました。

↑オベリスク仕立てのクラウンプリンセスマルガリータ。なかなか雪が融けなかったので遅くに剪定して、誘引は昨年のまま・・・。隙間とムラが目立ちます確か花壇のバラは3月初旬に大まかに剪定した後4月1~5日頃にもう一度剪定したような?芽が膨らんできた位だと間に合いますが、芽が1センチ以上になると負担が大きいのかもしれません。まだ葉は広がっていなかったのですがバラにとっては遅かった・・・「バラにとって」が大切です。来年は早めに剪定、誘引しようと思います。

↑道路脇の花壇なので邪魔にならないようにと思いっきり3月下旬に切ったら古い枝からようやく芽が出てきました。今蕾が付いている枝と芽が混在しています。水を切らさないようにたっぷり水やりを。丸く葉が茂った状態で葉が見えなくなる程の花を夢見ていましたが、長~く咲き続けるバラを目指すことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする