帰ってきました。沢山の植物、バラに囲まれ堪能してきました!!これから行かれる方も楽しんできて下さい。
新潟からの日帰りバスツアーは各パーキングエリアでの買い食いツアーになります
移動時間が非常に長いです。

↑まずは朝食パーキングエリアで米粉パンを購入。水やりをしていたらご飯を食べる時間がありませんでした。


↑お弁当

↑まだ雪が沢山残っていました。例年なら田植えが終わっているはずの場所も、まだ終わっておらず、寒かったのだなと実感します。

お昼を過ぎてからの到着でした。道路は渋滞していませんでしたが、人は平日に関わらず大勢でした!



ハンギングに、装飾小さな森でこれからすぐに使えそうなアイディアを探しながら見て回りました。こんなものを植えたい!この飾り方は出来るかもと想像が膨らみます。
晴れたらパンジーを抜いて早速実践です。
そして一番の目的ERの最新品種

↑ヒースクリフ

↑ザ・ラーク・アセンディング

↑トランクウィリティー

↑ボスコベル
残念ながら1番気になっていた最新品種ロイヤルジュビリーの展示はありませんでした・・・。来年咲かせるのが楽しみです!

↑帰り道にイチゴとレモンパン
いつもなら会場でお弁当を買ってバスの中で食べるのですが、荷物が多かったので・・・

↑バラに囲まれているとつい父のお土産を忘れがちです。
駅の前で塩大福を購入。そして近くのスーパーでは売ってなさそうな魚沼産コシヒカリをパーキングエリアで買ってきました。土鍋でご飯を炊いて筋子?それともたらこ?筍ごはんも良いかもしれません。

↑小さな森では取り扱っていない品種、植物を買ってきました。
楽しい時間はすぐに終わってしまいますね。いつものバスツアー、昨年と同じ添乗員さん。来年もよろしくお願いしますといって帰ってきました。