chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

誘惑には勝てない

2008-06-16 | Weblog
仕事で旭山動物園に行ったらお天気がよくて、ソフトクリームを舐めいる人、続々。これには勝てなかった・・・。帰り道コンビニで買ってしまいました。
ま、どうしても我慢できないときはストレスためずにいただいちゃいましょ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買ってしまいました。

2008-06-15 | Weblog
D AND DEPARTMENTで・・・。この前行った時に気になっていた野田ホウロウのホワイトシリーズ。冷蔵庫から出してそのまま火にかけたりもできるから活躍しそうです。
さて、第1号に入れたのはトマトと玉ねぎのマリネです。1日位漬けておくとと美味しくなるそうで、楽しみ!
そうそう。今日の情熱大陸はD AND DEPARTMENT生みの親、ナガオカケンメイさんらしいです!これは見逃せません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやしんぼ探検隊2

2008-06-14 | Weblog
探検隊活動その2は
雑誌、エルアターブルのカレー特集に載っていた多国籍料理店です。
隊員が増えました。新婚の「け」ちゃんと身重の「こ」ちゃんです。
(※隊員になって、とのお願いはしていません。勝手に隊員に
 してしまいました~。)
勇気百倍でいざ、突入!!

店は「パザール」大通西11丁目。ビルの地下。
場所柄、サラリーマン、公務員、法曹界の方々が多いと思われる。
金曜の夜早くに行ったので、まだ空いていました。

写真はタコライスでございます!



友人、じゃなかった、隊員がしっかり混ぜてくれました。
混ぜてこそ、ウマイ。ウムウム。

このお店のマスターは海外を30カ国だったかなー?忘れましたが
中南米やら中東やらアジアやらかなり周りに周って
そこで知った味を再現しているので、多国籍が当然なのです。
だからタコライスもあり、カレーもあり。
テーブルにはチリソースの類が5種類ほどある。
どれがどう違うのか?あまり詳しくないワタシにはわかりませんでした。
でもマスターは気さくなので聞いたら教えてくれたのかも。

さてと問題のカレーなんですがね…
売切れていたのですよ!!!
ガーンガーン、ガーン。
露骨に落ち込むワタシに励ますようにマスターがすすめたもうひとつの
カレー。
雑誌に載せようとしたものらしい。しかもメニューには載っていないという
必殺技を出してきてくれたのだ、マスターありがとう。
でも名前忘れちゃった…だってカタカナって覚えにくいでしょ?


ホント、色々入っています。
チキンのほか、卵やあとしめじも入っていたりして、
スパイスもなんだか、かなり複雑で。
それがかなり奥深~い、オイシイさにつながっているんですけどね。

ということで、
カオスカレーって名前にしてはどうでしょうか?
これならカタカナでも覚えやすいし!


ちなみにその他に
ケバブとアボガドサラダとピザも食べました~。
た・べ・す・ぎ・よ!

なのに…なのになのに…!


まーた、フシギマスターの営むパフェ店、
「ピープルピープ」に行ってしまったのです!!
みなさん、驚いて、アゴ外れちゃってませんか?
ま、外れててもおかまいなーし!

だってだって、みんなにピープルピープに行った話しをしたら
「懐かしい~」って盛り上がっちゃったんだもーん!



これは友人が食べた、6月までの限定、いちご。
イチゴがたくさんのっているのかと思いきや、アイスに一緒に入れている。
友人もワタシもちょっと見た目が素朴なのに
一瞬がっかりしたが、一口もらったところ、これはこれで美味しかったね!



さて、ワタシの頼んだのは
ラム酒とプリンのパフェ。
プリンが手作り感あって美味しかったのと、
ワタシのアイスクリームの中にはラムレーズンが入っていて
これもおいしかった。
底にあるのはラム酒です。

ただ相変わらず「激混み」で、
イチゴパフェを友人が食べ終えたにも関わらず
ワタシのパフェはまだ作っていない、とあっさり言うマスター。
5円サービス券を渡すと
「5円サービスは気にしないでください」と言ったマスター。

特色ありすぎの不思議なパフェの世界に
まだついて行けきれないのであります。
でも、マスターが夏に余市で摘んで来るという
ブルーベリーのパフェには惹かれています…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみにしていること

2008-06-13 | Weblog
それは、近くの有機野菜の店でかぼちゃが売り出されることです。
かぼちゃマンとしては待ちきれない!今日この頃。
オイシイだろうからシンプルにグラッセとか、大好きなシナモン焼きか。
サラダも!スープは絶対!来週くらいに入荷するらしいので、それまで研究期間です。
写真はまだ輸入もので作ったスープです。ま、美味しかったけど。なんせ、かぼちゃマンですんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットセイにならぬよう・・・

2008-06-12 | Weblog
さっきスタバ載せましてね、
そのときふと思い出したのです。

ワタシももちろんスタバ大好きですが、
数年前にワタシの師匠、東海林さだおさんが
スタバに初めて行ったときのことを書いていたのです

オジサンもスタバで飲んでみたい。
スタバでコーヒーがオジサンの夢!
その一方でスタバでの注文がむずかしい?!
というような話。
スタバで一丁前に注文できるようになるためには
「必勝スタバ塾」に通わねばとか
そうじゃないとオジサンは
「アウ、アウ、アウ」とオットセイ化する、っつーもので
笑えるのですが…

でも笑えなくもない!

オジサンじゃなくても
オットセイ化しないよう
若者だって大変だよ!!注文@スタバカウンターは!!

例えば先の「ベンティ」なんてさ、こうなる。

ビターチョコフラペチーノの
(まず、この名前自体もホニャララフラペチーノ色々あるから大変!)
ベンティで、シュースティックつき、
エキストラホイップで!

だそうですよ!
(エキストラホイップ→ホイップの量を多くすることだそうで)

ワタシは普段1番飲むのが
豆乳のラテなんですが、
これだって、

スターバックスラテのトールの(スモールの)
ホットで、豆乳で。

とまで行かねばならん。

助詞、「の」あるいは 「で」に
バッバシバシ活躍してもらわないとならんのだ!


スタバは大好きだけど自分自身が

ホニャニャニャニャラテのホットの、
ホニャホニャつきで。

なんてスマートに言ってはいるものの、
実は結構いっしょうけんめいだったりする姿に
ふと痛々しいような気持ちになるときがあるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカイんだよ。

2008-06-12 | Weblog
ちょっとちょっと!
大きすぎるの!
いくらスタバ大好きでも!
これじゃあ、アメリカ人だよ~。

けさ、職場の人が買ってきてくれたのですが
1番大きい「ベンティ」ですって。
こんなにフラペチーノ飲んだら
自分がフラペチーノみたいになっちゃうよ。
その前にちょっと飲んだだけでも
容器が冷たくて冷たくて手がカタカタ言ってきた…
結局トッピングのシュースティックとクリームを食べた後
大量に残してしまった。

後遺症は続いて、このおかげで
きょうはおなかがすかなくて一日調子がくるってしまいました。

みなさん、何でも適切な量をいただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなあ~

2008-06-12 | Weblog
友人がホームベーカリーで作ったパンだって!全粒粉だって!いいなあ~ホームベーカリー。子どもさんがいるところは安心して食べさせられるね。今日はまずは半分。フワフワ~ワワワ~でした。明日大切に残り半分いただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜ごはんです。

2008-06-11 | Weblog
ついに韓国ドラマのリンクをはってもらいました、ワタシございます。
で、ピビンバでございます。
またヒイヒイ言いつつ堪能いたしましたのでございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの昼

2008-06-11 | Weblog
本当はこんなのん気にしている場合じゃないのですが…現実逃避です。
きょうは夜勤ですので、お昼を優雅に過ごさせていただきました。
お久し振りの
D AND DEPARTMENT にあるカフェ、ピピンです。
(大通西17丁目)

こちらはグリーンピースと新じゃがのスープと
ミニトマトのマリネ、かぼちゃのマリネはマスタードでも和えてます。
そして豆とパスタのサラダ。
バランスよくておなかいっぱいになります。


こちらは2年ぶりに再会した友人が食べたごはんメニュー。
2年の間にカワイイ家族が1人増えていて
一緒に来ていました。ごはんつぶ、食べてたよー。
彼女自身は全然変わってなく、30歳になるとは思えない若さ!
半年前に赤ちゃん産んだとは思えないスリムな体型!
うらやますぃー。

おなかいっぱいとか書いていたくせに、こんなん頼んでしまいましたー。
抹茶と和菓子セット。どら焼きです。
本当に満腹になってしまいました…


さあて、これから仕事です!
夜勤編、また書きます!
ので、あまり忙しくない夜になりますよう…ナムナム…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマイ!

2008-06-10 | Weblog
ドアップですみません。そして自分で作って、自画自賛でなんですが。玉ねぎと車麩スープ。簡単ですし!甘味ありますし!おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする