主題はきわめて深刻で重たい。環境への関心が高まるなかで、年末年始だからこそ、ちょっと考えてみる機会をもつのもいいことだ。
トッド・ヘインズは奇しくもこの事件の発端となった1998年に何とも妖艶な「ベルベット・ゴールドマイン」によって瞠目され、近年は米国を代表する心理派ミステリ作家パトリシア・ハイスミズ女史の自伝的小説「キャロル」を映画化して「女同士だって描けるんだぞ」とドヤ顔して見せたのは微笑ましい限りであった。前者も後者もかれが得意とする耽美的・倒錯的エロティシズムによって大向こうを唸らせたが、今回は打って変わったリアリズム描写で見る者の心の琴線にふれた。映画作家としての関心が社会問題にまで広がりつつあるというのは一段と成長した証しであるとすれば、かれを長年見守るファンとしては言祝ぎたい。
さて、実話の映画化である。
その1998年のことだ。将来を嘱望され大手法律事務所の役員に昇格したロブ(マーク・ラファロ)を祖母の知人だという農民が訪ねてきて、巨大化学メーカー、デュポンのせいで敷地近くの水源を汚染され、牛が次々に変死していると訴えてくる。役所や地元の弁護士に相談しても、いわばデュポンの企業城下町だから相手にしてもらえないという。ロブのほうだって、もっぱら大企業をクライアントにかかえる法律事務所なので、それを敵に回して闘うなどできないと一旦は断ろうとするのだが、男の農場に行ってみて190頭の牛が変死したと聞かされ、しかもその変質した内臓の冷凍保存された証拠を見せられて俄然正義心が頭をもたげる。そうして訴訟準備に取りかかるのである。
同社の内部資料等を大量に取り寄せて精査するうちに、たいへんな事実に突き当たるのだ。焦げないフライパンの発明。いわゆるテフロン加工の工程で発がん物質(ペルフルオロオクタン酸=C-8)が生成され、製造ラインの工員たちがガンを発症していたことがわかる。社内調査によって発がん性物質の存在が実証されたにもかかわらず、デュポンはこれを握りつぶして秘匿しつづけていた事実が判明するのである。したがって、有害性を知らない他社ではこのテフロン加工の技術を応用して、いろいろな撥水性の商品を生んで行くのである。何とも恐ろしい話だ。
妻(アン・ハサウェイ)は元弁護士だが男の子を3人もかかえ、環境問題の訴訟に忙殺されて家庭を顧みなくなった夫に苛立ちを覚えて夫婦仲が悪くなる。
儲け役は法律事務所のトップに扮したティム・ロビンス。ロブがデュポンを訴えると聞いて当初は及び腰になる。しかし、本格的に訴訟を起こすか否かの経営会議で、保守的な役員連中が大企業を相手に訴訟など非現実的でプラスにならずもってのほかと猛反対するなか、最初黙って聞いていたロビンスが激昂して「話を聞け!」と机を叩く。「不正を見逃すわけにいかん」とロブのサイドに立って承認してしまう場面は圧巻だった。
この闘いは20年以上もかけて今もまだ続いているという。それにしても、社名を実名で映画化するあたりはいかにもアメリカ的だと妙なところで感心した。(健)
原題:Dark Waters
監督:トッド・ヘインズ
脚本:マリオ・コレア、マシュー・マイケル・カーナハン
撮影:エドワード・ラックマン
出演:マーク・ラファロ、アン・ハサウェイ、ティム・ロビンス、ビル・プルマン、ビル・キャンプ
トッド・ヘインズは奇しくもこの事件の発端となった1998年に何とも妖艶な「ベルベット・ゴールドマイン」によって瞠目され、近年は米国を代表する心理派ミステリ作家パトリシア・ハイスミズ女史の自伝的小説「キャロル」を映画化して「女同士だって描けるんだぞ」とドヤ顔して見せたのは微笑ましい限りであった。前者も後者もかれが得意とする耽美的・倒錯的エロティシズムによって大向こうを唸らせたが、今回は打って変わったリアリズム描写で見る者の心の琴線にふれた。映画作家としての関心が社会問題にまで広がりつつあるというのは一段と成長した証しであるとすれば、かれを長年見守るファンとしては言祝ぎたい。
さて、実話の映画化である。
その1998年のことだ。将来を嘱望され大手法律事務所の役員に昇格したロブ(マーク・ラファロ)を祖母の知人だという農民が訪ねてきて、巨大化学メーカー、デュポンのせいで敷地近くの水源を汚染され、牛が次々に変死していると訴えてくる。役所や地元の弁護士に相談しても、いわばデュポンの企業城下町だから相手にしてもらえないという。ロブのほうだって、もっぱら大企業をクライアントにかかえる法律事務所なので、それを敵に回して闘うなどできないと一旦は断ろうとするのだが、男の農場に行ってみて190頭の牛が変死したと聞かされ、しかもその変質した内臓の冷凍保存された証拠を見せられて俄然正義心が頭をもたげる。そうして訴訟準備に取りかかるのである。
同社の内部資料等を大量に取り寄せて精査するうちに、たいへんな事実に突き当たるのだ。焦げないフライパンの発明。いわゆるテフロン加工の工程で発がん物質(ペルフルオロオクタン酸=C-8)が生成され、製造ラインの工員たちがガンを発症していたことがわかる。社内調査によって発がん性物質の存在が実証されたにもかかわらず、デュポンはこれを握りつぶして秘匿しつづけていた事実が判明するのである。したがって、有害性を知らない他社ではこのテフロン加工の技術を応用して、いろいろな撥水性の商品を生んで行くのである。何とも恐ろしい話だ。
妻(アン・ハサウェイ)は元弁護士だが男の子を3人もかかえ、環境問題の訴訟に忙殺されて家庭を顧みなくなった夫に苛立ちを覚えて夫婦仲が悪くなる。
儲け役は法律事務所のトップに扮したティム・ロビンス。ロブがデュポンを訴えると聞いて当初は及び腰になる。しかし、本格的に訴訟を起こすか否かの経営会議で、保守的な役員連中が大企業を相手に訴訟など非現実的でプラスにならずもってのほかと猛反対するなか、最初黙って聞いていたロビンスが激昂して「話を聞け!」と机を叩く。「不正を見逃すわけにいかん」とロブのサイドに立って承認してしまう場面は圧巻だった。
この闘いは20年以上もかけて今もまだ続いているという。それにしても、社名を実名で映画化するあたりはいかにもアメリカ的だと妙なところで感心した。(健)
原題:Dark Waters
監督:トッド・ヘインズ
脚本:マリオ・コレア、マシュー・マイケル・カーナハン
撮影:エドワード・ラックマン
出演:マーク・ラファロ、アン・ハサウェイ、ティム・ロビンス、ビル・プルマン、ビル・キャンプ