コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

自分に必要な物だけを買う

2015-07-31 07:21:48 | Weblog
都会の繁華街を歩いていると
いたる所から
「物を買って!」と誘ってきます。

企業でもは商品の宣伝に毎年何億円も使って流行をつくり、
需要を掘り起こしています。

そして私たちの心の中に、
商品に対する非現実的な期待を持たせようとします。

買うことのスリルの大部分は、
商品そのものの魅力によるものではなく、
大量の戦略によるものです。

買ってしまってから
ほとんど使わないものがどれだけあるでしょうか?

そこで少し考えてください。
1宣伝がなければ買わなかったような物を数多く所有していないか?
2買った商品の大部分は期待どおり役に立っているか?
3買った商品の多くを使わずに捨てたり溜め込んだりすることがよくあるか?

いかがでしょうか?
1と3に「ノー」と答え、
2に「イエス」と答えたなら、
広告戦略に乗せられていないことになります。
しかし、そうでないなら、次のことを考えてください。

1衝動買いをしない。衝動買いをした商品の大半はすぐに飽きる。
2大きな買い物をするときは時間をかける。
数日間考えて、それでも買い たいなら、買うべきかもしれない。

広告戦略に乗せられず、
必要な物だけを買うようにすることです。
広告の主な目的は、
企業の利益であって、消費者の生活の向上ではないからです。