よほどゆとりがない限り、
正義に多大なエネルギーを注がないことです。
私の力では
経済格差をなくすのは無理です。
中国のPM2.5も解決できません。
ISのテロ事件も何もできません。
3万人を超える自殺者も簡単に減らせません。
だから何もせず、
見過ごしていたら悪くなるに決まっています。
しかし、
それでも「何とかしたい」という
正義をふりかざしていくことはどうなのでしょう。
正義を主張するとは、
よほど力のある人でない限り、
何もできないのです。
例えば、
アフリカにはまともに食べ物がない人がたくさんいます。
だから、
私も食べるのを控えて
その食べ物をその国に送る。
理想的な答えに聞こえますが
私の残したものをアフリカに送るまでに
食べられなくなってしまいます。
ですから
そのために食事を控えるのは無駄なことです。
それよりも
食べ物はありがたく頂き
私自体が経済的に大きくなって
アフリカに貢献することが
本当の社会貢献ではないでしょうか。
無理なことに多大なエネルギーを注ぐことこそ
無駄なことですね。
正義に多大なエネルギーを注がないことです。
私の力では
経済格差をなくすのは無理です。
中国のPM2.5も解決できません。
ISのテロ事件も何もできません。
3万人を超える自殺者も簡単に減らせません。
だから何もせず、
見過ごしていたら悪くなるに決まっています。
しかし、
それでも「何とかしたい」という
正義をふりかざしていくことはどうなのでしょう。
正義を主張するとは、
よほど力のある人でない限り、
何もできないのです。
例えば、
アフリカにはまともに食べ物がない人がたくさんいます。
だから、
私も食べるのを控えて
その食べ物をその国に送る。
理想的な答えに聞こえますが
私の残したものをアフリカに送るまでに
食べられなくなってしまいます。
ですから
そのために食事を控えるのは無駄なことです。
それよりも
食べ物はありがたく頂き
私自体が経済的に大きくなって
アフリカに貢献することが
本当の社会貢献ではないでしょうか。
無理なことに多大なエネルギーを注ぐことこそ
無駄なことですね。