コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

やる気にも栄養が必要

2017-05-11 06:13:17 | Weblog
一般にできる人は、
自分の中でわいてきた「やる気」を行動に移していくのが上手です。
「やる気エネルギー」が
「行動エネルギー」に転換していくからです。

しかし「やる気」が出てきたからといって、
誰もが行動に移れるわけではありません。
うまく「行動のエネルギー」に変換できない人がいるからです。
ですから、
このエネルギー変換を上手にアシストする必要があります。

たとえば誰かの成功体験を講演で聴き、
目からウロコだと感動を口にする人や
私の本を読んでくれている人も、
日本中に何千人、
何万人もいます。

そこで生まれた「やる気」の多くは、
残念ながら新しい行動に転換されないまま消えてしまいます。

エネルギー変換の過程では
ブレーキとなる混合物が入り混じり、
「やる気」の「やる」の部分が何かに変わってしまうからです。

そこで、やる気の芽生えた視点に水をまき、
栄養を与え続ける必要があります。

この栄養こそ
コーチングであり
アファメーションであり
リラクゼーションです。

この状況に気づかないと
適切な対応ができないのです。

やる気を放っておくと
ブレーキがかかってしまいます。
常に栄養を補充し
メンテナンスすることです。